Nicotto Town



「ヒストリエ」も映画化して欲しいなぁw

映画『寄生獣 完結編』 観てまいりました^^


【映画としての出来】で言えば 前編の方が 

”よくぞここまでやってくれた!”感がありましたので感涙ものでしたが

この度の完結編はそういう意味では少々物足りなかったですかねぇ



浅野忠信さんが 【最強】の敵役を演じているのですが ジオ的には

「もっともっと あの最強ぶりを映像化して欲しかったな~」

と想いましたです

(ハリウッド映画ばりに ”ドンパチ”しなきゃとまでは言いませんがw)


さらに言えば 橋本愛のあの 

『何があっても泉新一くんが好き!』

という真っ直ぐな愛情が 原作知らずの女子が観たら

「何あれ? あり得ないし~」

と想ってしまうだろうほどの扱いだったのが残念ですねぇ

原作では 彼女の存在はもっともっと重要でしたからねぇ・・・



散々 ぐちを言ってしまいましたが 

”岩明均作品が映画化された!!!”

という感動は 本当に嬉しかったです

この先もいろいろな漫画が映画化されるのでしょうから ジオとしては

現在連載中の岩明漫画の ”ヒストリエ”も

『いつか映画化されるといいなぁ でも テルマエみたい映画になっ

ても ちょっと困るかぁ?(苦笑)』

なんてことを想いましたですというお話でございました (^ー^*)フフ♪










アバター
2015/05/10 06:38
>てふてふさん

 ジオもTVとは疎遠でしてw ドラマ版は観てませんのですよ
(このたびの主演女優さんは大好きなんですがね)

 漫画・小説の映像化についてジオは
”まあまあ賛成派” ですかねぇ?
『面白い作品が出来上がるかどうか?』という結果の問題であって
 原作付だからいいとか悪いとかいう評価は不当じゃね?と想っております^^

 
 コメントいただき 大変うれしかったです
 また遊びに来てくださいましね (^ー^*)フフ♪
アバター
2015/05/09 17:39
此方の場所に失礼いたします

こんばんは♪

『食う寝るふたり 住むふたり』の情報ありがとうございます^^
普段からTVとあまりお友だちをしてないので・・・さてさて^^;
ジオさんは原作も映像もご覧になって、その違いを評価したり楽しめたりなさるのでしょうね。
私が小説や漫画の方を好むのは、映像に比べて情報料が少ない分だけ、自分好みにイメージできるからなのだと思います。
そして、
感情移入の激しい私は、そのイメージを壊されるのが嫌なのかも・・・
あぁ~ 大人じゃないなぁ・・・ って思ってるんですけれどもね^^;
アバター
2015/05/05 00:27
こんばんわ。ブログ広場から来ました。
私も学生時代に寄生獣は同級生と単行本を回し読みしていたので、とっても気になっています^^
事情で、映画館へ行くことがなかなか出来ないので、DVDをレンタル・・になると思うのですが・・。
続編よりも前の作品の方が見応えがあるんですね。

明日、アナ雪と一緒に借りてみようと思います♪



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.