Nicotto Town



「どんな名前をつけようと動物園の自由」

実は【英国総選挙の結果】に非常に驚いております☆


事前のさまざまな調査から

”労働党と保守党の支持率が過去最高と言えるほどに拮抗している 

ただし どちらの政党が勝つにせよ過半数は取れない”

という予想が出されておりました

(ちなみに支持率はどちらの党も34%程度と予想されておりました)


ところが結果は保守党の圧勝(゚Д゚;) 


獲得議席はさらに驚きの【331議席】

過半数獲得は実に23年ぶりだそうです(定数は650議席)

なんというか・・・ ”英国民は大人だなぁ” てなことを感じました^^

(なぜ英国民は大人だとジオが感じているかをここで論じますと長く

なりますので 勝手ながら省かせていただきますw)



そういえば【とある国の動物園】がお猿さんの名前を公募したところ

「シャーロットがいいんじゃね?」

という意見が大勢から寄せられたんだそうですね そんでもって

「ふ~ん ま それもいいんじゃね?」

という軽~い気持ち(?)で発表しちゃったんだそうですね

ここまでなら別に新聞ネタになるようなことではないのですがなんと 

「英王室に失礼だろ」とか

「とんでもないことだ!逆のことをされた場合を考えてみろ」とか

苦情や抗議が1000件(!)近くも寄せられたんだそうな

(ジオ的には ”あ~あ (;-_-) =3 ” という感じですがww)



でも ”どんな名前でもご自由にどうぞ” という王室広報のコメントが

出たと今朝方知りまして これまた

『英国はさすがに ”有権者も王室も大人” だなぁ ふむふむ』

と想いましたですねぇというお話でございました (^ー^*)フフ♪




アバター
2015/05/10 06:31
>ジャッカル北上さん

 ”とある宗教”をめぐる【表現の自由】に関するテロ事件があったでしょう?
 ”あの問題”と似てませんかねぇ??

 お猿の命名と偶像禁止を一緒にするのもいかんのかも知れませんが(苦笑)



>m-kenkenさん

 あちらさんは大英帝国時代に そのイエローモンキーの国々で
 さんざん好き放題やった経験を踏まえてのことなんでしょうね(笑)

アバター
2015/05/09 23:15
あっちにしてみればイエローモンキーが何を言おうと 「www」 くらい
なんでしょう。

アバター
2015/05/09 07:58
これってさ・・・w 逆張り的な意味で グレートブリテンがさ・・・・

東洋の猿が何をいっとるか貴様!女王の名において断固抗議する!!とは言えないしさぁw
「おすきにどうぞ」としか言えないよねw

例えば 南朝鮮の 大連動物園で お猿の親子が居ます

ボスザルの名前はヒロヒトと言います  つがいのメスはコウジュンと言うけど死にました。

その子供はアキヒトと言う名前にしました 子供が出来たのでヒロノミヤと付けました

オメデタイ!!!!!ʕ☬ᴥ☬ʔ

と、やられて ʕ♚ᴥ♚ʔ ウム!オメデタイ!! と日本人がどう思うかですよね。

ははははは(棒読み) さすが南朝鮮人 民度が知れるね お好きにどうぞ

と、たいていの人は思うと。  やられた方が大人かどうかでは無く「やった方がガキかどうか」
な気がして成りません・・・・・・・・・・

更に言えば どこだっけ?大分?だかw どこだよ大分ってw と言う感じですが 
そんな糞田舎の タダの猿如きほっとけば良いのに(大体、宮城では・・・・
宮城のサル調査会 会長 伊澤 紘生  現在、全国で農作物の被害防除を目的に捕獲(ほとんどが銃器による射殺)されるサルの数は、毎年1万頭前後にのぼっている   とwww   射殺の対象ですからねwww)
わざわざ 大使館に「おたくの王女と同じ名前をエテ公に付けたけどOK?wwww」と 聴きに行く方も聴きに行く方だし、報道する方も それで もし 「腐れアジア人め!宜しい、ならば戦争だ」と 宣戦布告されたら(!)
それは猿に名前を付けたヤツのせいでは無く、報道したヤツのせいだと思うのであります。

英国選挙は・・・まぁ うん・・・・w なんか 数年前の日本のよう成りそうな気がしないでも無いけどw
     



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.