Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


封じられると困る

ほんの小さな故障であっても、想像以上に影響が大きいものってありますよね?
こんにちは。ニコットラボです。

今回は、会社で使っているノートPCのお話です。

結構長い間使っていたノートPCなのですが、
今年に入ってから、調子がとってもご機嫌斜めでして、
時々、「ぶるーすくりーん」と呼ばれる、あの青い画面に突然なったり、
バッテリーも「充電効果が薄れてきたから、そろそろ交換時期だよ」と
アラートが出たりしておりまして、、

 「これはそろそろ買い替え時期かな~」

ということで、4月末に新しいPCに変更いたしました。

そして、まだ2週間ほどしか使っていない状態で、ある日突然、、


 「スペースキーが反応しなくなった」


さて困りました。

私は結構ソフトタッチな入力をしている方だと思ってるので、
強打で壊れたというわけではないと思うのですが…うーん、困ったなぁ。
買ったばかりなのに…

すぐに修理に出したいのですが、ちょっとその週は
仕事上PCを手放せないほど忙しい週でしたので、
しばらくそのまま使うことにしました。

しかし、スペースキーというのは、文字入力で変換するときや
「  」←こういうスペースを空ける時など、
いろんな時に使いますよね。

スペースキーが効かないのって、本当に困りますね!
想像以上にダメージが大きかったです。

そこでふと思いました。

 「封じられると一番困るキーって、どれだろう?」


はい、ということでランキングです~


≪ ラボ的 封じられると困るキーランキング ≫


第3位:「Aキー」 (次点:I,U,E,O)

 これは人によって結構違いがありそうです。
 私も「ctrl」「shift」「@」などと迷ったのですが、これにしました。
 ラボ的には、ローマ字かな入力において「母音『あ』の入力が全滅」となる
 「Aキー」を封じられるのはかなりのダメージです。
 たったひとつのキーによる影響範囲の広さが高評価(?)となり、
 めでたく3位にランクインです!
 (同様の理由で、I,U,E,Oも次点となります)


第2位:「スペースキー」

 今回壊れたキーです。
 変換は、スペースキー以外でも代用が効いたのでなんとかなりましたが、
 単純にスペースを空けたい時が一番困りました。
 どうしてもスペースを入れたい時は、壊れる前に作成したテキストの全角スペースを
 わざわざコピーして、張り付けておりました。


第1位:「エンターキー」

 栄えある1位に輝いたのは「エンターキー」でした!
 これはなかなか代用が効かないのではないでしょうか。
 パソコンの色々な操作では、「エンターキーを押して確定」という場合が多く、
 「確定できない状態で、詰む」ということが発生しそうです。

 そして何気に、単純な「改行」ができなくなるのも結構痛いと思いました。
 
 改行ができないということは、こういう文章を入力している時も、延々とひたすら文字が続いてしまうことで、区切りがなかなか付きづらく、ちょっと読みづらいに違いありません。やっぱり改行があるだけで、こういった文章が読みやすくなるものだな~と改めて実感しました。改行バンザイ!改行を最初に考えた人は天才!

 ↑こんな感じになっちゃうんですよね。ちょっと読みづらいですよね~。

================

新PCは現在修理中で、今はまた旧PCを使っておりますが、
キーボードがすべて普通に使える幸せをかみしめております。

パソコンで何をするにも、とっても重要なキーボード。
これからは、今までよりいたわってあげようと思います。

アバター
2015/10/02 17:29
今更ですがコメントw
治ってよかったですねぇ~
アバター
2015/07/01 15:22
コメント感謝です~
ちょっと6月は体調を崩してまして、更新が遅れてしまいましたm(_ _)m
(今は復活してます!^^)

PCは無事、無償修理となり、6月には戻ってきました!
おかげさまで普通に使えております~

でも修理に出す際には、PCのデータはいったん初期化してから出すので、
この短期間で何度もPCのセットアップをするはめに…トホホ~
おかげでセットアップ名人になりました^^;
アバター
2015/06/13 13:08
キー入力できなくなるのは一番困りますね。

代替入力手段としてソフトキーボードがあります。
今のPCには標準でついてますよね。
ちなみにWin7ではスクリーンキーボードという名称です。
全てマウス操作になりますが横着者にはもってこい(笑)
アバター
2015/06/08 08:40
おはようございます。パソコンショップで
キーボードを購入されて接続すれば大丈夫ではないでしょうか?
アバター
2015/06/07 04:07
こんばんは。ニコットラボさん
今回も楽しく読ませていただきました♪
アバター
2015/06/02 15:51
ポストにいれたものですがー

これってどうはなしてるんですか?
アバター
2015/06/01 16:23
ランキンク゛にしてしまうところがとても面白かったです(*´∀`)
改行は出来ないと、とっても困ります!
アバター
2015/05/30 07:58
会社にやたらEnterキーをばちーーーん!!と押す人がいて
理由を聞いたら なんかリズム的な感じでつい強く押してしまうのだと・・・
2台くらいエンターキーを壊してます この人は自業自得だからしかたないけども^^;
アバター
2015/05/29 13:44
ちょっと↓の、昨日のコメ。失礼しました^^;

キーボード上の使ってるキーはどれが効かなくなっても
ほぼパニックに陥るだろう私なので><;
(↓は、すでにパニクって日記の内容から脱線してますね;;)

カナから変換出来なくても、やっぱり決定・改行技をこなす
エンターキーは一番大事だと思います^^ノ☆
アバター
2015/05/29 11:12
なかなか仕事が決まらず、日本海溝にドップリだったので…

若干、浮上♪
何気ない日常バンザイ!改行バンザイ!
アバター
2015/05/28 16:39
・・・。かふんの記事が 最新でなくなったことにも、ホッとする・・。

(スタッフのみなさま、月に1つか2つは書いてほしいかも。
できれば月初に・・ 一斉更新だと 間がもたないので、週交代でもいいですが。)
アバター
2015/05/28 16:37
・・・。かふんの記事が 最新でなくなったことにも、ホッとする・・。

(スタッフのみなさま、月に1つか2つは書いてほしいかも。
できれば月初に・・ 週交代でもいいですが。)
アバター
2015/05/27 15:45
こんにちは^^

我が家ではペットの文鳥が2羽いて、毎日ケージから出して、
一日に数時間は部屋の中で自由に過ごさせています。
雀くらいの大きさなので、キーボードやマウスのボタンの上に乗っかっても大丈夫^^
でも困るのは、トイレの躾が出来ない事です;;

そこでキーボードに、小鳥たちがガンバって(?)まき散らしてくれる餌の殻や、
(私が「小鳥たちから愛する人への贈り物;;」と呼んでいる)その子たちのフンが、
キーの間から中に入らないように、常時、ラップを張って使用しています^^

ちょっと破けると「ラップ張替えたら?」と旦那に言われますが、なかなか張替えない私…^^;
だけど今回は、こちらの日記を拝読させて頂いてる途中で、すぐにラップを張り替えましたw

たまにはニコタのスタッフさんたちの日記も、ちゃんと読んでお勉強しなくちゃね><
参考になりました、ありがとうございます^^☆
アバター
2015/05/27 00:52
これ無料修理していただけるのはあたり前なんですが、
「その間の仕事できない負担は、だれが弁償してくれるのさー、きぃーдー」
とならなかったですか?
もうさ、新品と交換ですよね(゚∀゚)希望はね・・・
アバター
2015/05/26 12:00
新PCもノートPCですか? (修理で持って行かれちゃぅってことゎそぅですょネw

ぅちもノート使ってますが(家でも会社でもw
会社でゎ
見ずらぃのでディスプレィを外付けw
打ちづらぃのでキーボードを外付けしてますょ♪
コンパクトなキーボードを1っ常備してぉくと便利ですょ(*^_^)b

それかスクリーンキーボードかなw
アバター
2015/05/24 22:13
んん?・・・
アバター
2015/05/22 18:30
スペースキーが使えないのはたしかに困りますね(^^;
買って2週間なら、ほこりがたまったのが原因でもないでしょうしw
修理が終わるまで旧PCがご機嫌でいてくれますよう^^

エンターキーはたしかに~いまだにうっかり「リターン」と言ってしまうのですが(^^;
封じられると困るランキング、マウスの左クリックを除けば
たぶんラボさんと同じだと思います^^
あと、Excelを使っている時には=を多用するので、それが封じられるとかなり困るかも。

キーボードをざっと見ていたら、スペースキーの左右に「無変換」「変換」というキーが
あることに初めて気づきましたw まったく使わないので(^^;
他にも使い道が分からないキー(に書かれた記号)がいろいろあるのに気づき、
片っ端から押してみたくはなりましたが
うっかり押すと取り返しがつかないことになりそうなのでやめておきますw

ラボさんコメントの
>NumLockキーなどは自分の意志で押したことは無いかも…笑
には笑っちゃいました^^
たしかに、うっかり押してしまっていてあれっ???って思うキーNo.1かもです~♪
アバター
2015/05/22 12:55
コメントありがとうございます~♪
ESCもF5も、確かに以前に比べて使う頻度は減りましたよね~。
特にESCは最近押したことないかもです^^;

あと、実はわたくし、電化製品の運があまり良くないようで、よく壊れます(涙)。
今回は保証期間なので、さすがに無償修理してもらえると信じてます^^
アバター
2015/05/21 20:37
買ったばかりなのに…
電化製品は、本当に・・・アタリ・ハズレがありますね~。
何十年も動く物もあれば、いきなり壊れるものも!
メーカーなら事情を話せば交換してもらえます。
アバター
2015/05/21 14:42
早く修理から戻ってくると良いですね^^

私が困るのはやはりエンターキーでしょうか。
スペースキーも変換時に使うのでかなり困りそうです。

逆に使わなくなったキーってあるかな~と考えました。
Win以前はEscキーもよく使ってたはずなのですが、最近は使わないですね。
F5キーもネット接続環境が良くなってきたせいか、あまり使わなくなってきた気がします。
アバター
2015/05/21 11:45
皆様コメントありがとうございます~

「スペースキーが反応しなくなった」、さっそく検索してみました!情報ありがとうございます!
私と同じように困っている人、結構たくさんいるんですねぇ。

「半角/全角キー」も、封じられたら確かにすごく不便ですよねぇ~
普段から結構よく使っていることに気づきました(^ー^;)
「shiftキー」もよく考えたら、かなり困りますね。
影響範囲は、大文字だけかなと思ってましたが、
記号の入力時も確かにshift使いますね。2位か3位に入るくらい不便かも?
本当に、「無くなって初めて、ありがたみがわかる」と実感しますねぇ。

逆に、もしかしたら今まで一度も押したことが無いキーも、あったりして? (ミスタッチ除く)
NumLockキーなどは自分の意志で押したことは無いかも…笑
アバター
2015/05/21 10:08
「スペースキーが反応しなくなった」で検索すると
色々な方法が見つかります。
アバター
2015/05/21 04:53
おはようございます。

買ったばかりなのに、壊れてしまうなんて…
大変でしたね。

わたしも、壊れて困るキーを考えてみました。
やっぱり、1位はエンターキーてすね。

2位と3位は、同率ですが。

わたしは、かな入力なので。
半角/全角キー。

それから、シフトキーも。
「あみゅれっと」の、小さい「ゅ」ゃ「っ」、それに「」かぎかっこの時も、シフトキー押さえますし。

地味だけど、結構使うのがF7キーです。
カタカナに変換するときに、便利ですもんね。

ラボ様のキーが早く治りますように。
アバター
2015/05/20 20:04
こんばんは。

自分的封印されたら困るキーですか。

3位:半角/全角キー
   かな入力なので切り替えに良く使います。

2位:シフトキー&タブキー&コントロールキー&テンキー
   コントロールキーはコピー&ペーストや取り消しに良く使いますし
   エクセル入力にはテンキーは重要です。

1位:エンターキー
   はい自分もエンターキーが1位です~。

早く直って退院(?)してくると良いですね~。
アバター
2015/05/20 19:50
ラボさんこんばんわ。
普通に使える幸せ、よくわかります♪

当たり前に思っていても、
なくなって、初めて
ありがたみがわかるんですよね。
早く直ってほしいですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.