Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


バックパネルを付けないパソコン

https://www.youtube.com/watch?v=Gf9QXtF9uv8
https://www.youtube.com/watch?v=zbvaMGXd1Nw
久しぶりに自作パソコンにチャレンジという動画。
大胆にもバックパネル(I/Oパネル)は付けないと言い切る。
考えて見ればバックパネルは必ず付けねばならない物ではない。
人によっては不要なのだろうなぁ。
私の友人が昔、作ってくれたパソコンはバックパネルが付いていなかった。
バックパネルというヤツはパソコンを組み立てる上で最初に付けねばならない部品だ。
これを忘れると最初から組み立て直しになる。
それで友人は自作パソコンを作った経験が少ないので案の定、バックパネルを付け忘れた、という訳だ。
まったく、ろくに調べもせずにパソコンの部品をガチャガチャ触る輩は危なっかしい。
昔、友人はメモリの取り外し時、左右のレバーを触らずに力ずくで外したりしていた。
当時、古い規格のメモリは力ずくでも外せた。
そんなやり方では部品を壊しかねないのだけど、要するにメモリの取り付け方法を調べもせずに勘でやっていたのだ。

http://www.what-is-my-computer.com/computer-case.html
PCケースを選ぶ時は、よく考えよう というサイト。
ここで気になるのは背面のケースファンが小さい、ということ。
このPCケースはI/Oパネルの横に変な端子を設置できる設計になっている。
このためケースファン用の場所が減らされて排気効率が悪くなっている。
世の中には色んなPCケースがあるがこのPCケースの設計は極めて特異。
I/Oパネルの横に変な端子を追加で設置する必要は、まずない。
PCケースを選ぶときに最も優先するべき条件はケースファン用の穴が大きいかどうかではあるまいか。

友人に頼んで初めてパソコンを作ってもらった時、のPCケースが丁度こんなヤツだった。
私は排気効率を上げようと思ったけど、いかんせんPCケースの設計が悪すぎる。
友人は何でこんな変なPCケースをわざわざ選んだのだろう。
その後、数年して私は懲りずに友人にパソコンを作ってもらったのだけど、そのPCケースは電源が前の方にある関係で極めて不便なPCケースだった。
色んなPCケースがあるが電源が前のほうにある設計は、まず滅多に無い。
友人は何でこんな変なPCケースをわざわざ選んだのだろう。
その後、数年して私は中古パソコンを買った。
ところがコイツはサウンド端子が故障して音がでない不良品だった。
慌てて販売元に修理のために送り返したのだけど友人は
「音が出ないぐらい、自分でカードを増設すればすぐ直る。いちいち送り返すな」と電話で何度も妨害してきた。
それでやっと気づいた。
友人はサイコパスなのだ。

アバター
2015/05/24 08:13
自作パソコンが趣味という人間の中には変人が多いのかも
アバター
2015/05/24 06:58
中々貴著な友人お持ちですね。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.