Nicotto Town



心配な物忘れ 心配のない物忘れ

本来どんな【物忘れ】であれ本人にとっては 

「忘れていけないことをきちんと憶えておく」ことは大事なことです


しかし ジオ年代(50代)ともなりますと【物忘れ】は極々日常のことと

なっておりますから むしろ

「ある程度の物忘れは当然だ 過度に心配するのはいけないことだし

自分の物忘れが心配すべきものかどうかが問題なのだ」

という方向へ思慮が向かうわけです 


よくその手の話の例として出されるのが

「昼に何を食べたかを想い出せないのは問題ないが 昼飯を食べた

かどうかが想い出せないのは問題だ」

というような話なわけですが おかげさま(?)で ジオはまだそこまで

は【物忘れ】が進んではいないようですww

http://www.ke-ms.info/04/monowasure01.html



【物忘れ】から来ているであろう ”うっかりミスやドジ”が増えてきている

からこそこんなことを考えているわけですが 

『その手の話をブログに書こう』 

ということさえつい先ほどまで忘れてしまっていたわけですからねぇw

そうなるともうそれは【物忘れ】がど~のとかいうよりも 

『注意力散漫がむしろ問題なんじゃないの?』

ということになりはしないかしらと想って苦笑しておりますというお話で

ございました☆


アバター
2015/06/04 07:40
ジオさんのお年頃になると、メモとかがめんどくさいのではないでしょうか。

後輩の育成だと思って、任せられるところは後輩に任せたりしてはいかがでしょう!
ジオさんにしかできないことに集中するのも一つの方法だと思います。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.