Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


23歳から始まったボクの旅の記録(まとめ)


これはボクの旅の記録です。

リルル・ガランドの記録です。

自分でふと振り返りたくなったので書いていきます。

23歳はボクにとって2度目の栄養失調を体験した年でもありました。

この食べ物が豊富な時代に栄養失調をボクは2度も経験しています。

1度目はマグドナルドで同じメニューだけを毎日食べていて倒れました。

19歳ぐらいでした。

2度目は牛丼ばかりを1日3食食べて過ごしていて、尿管結石という病気と一緒に1週間、入院しました。

ちなみにこの2度目の時にあと2時間で死んでいたと、医師から言われ、死の淵を見たからかどうか分かりませんけど。

霊が今まで以上にはっきりと見えるようになりました。

そして霊とは、見える人と、見えない人に分かれると、勝手に思い込んでいました。

しかし、自分は視覚が異常に発達していると、あとから分かりました。

それはこの時期を境に、霊を見る、匂う、位置がわかる、聴こえる、味がわかる・・・という友人、知人に巡り合って行くからです。

霊という幻を、どういうわけか、五感の得に発達している部分で感じている。

そしてその特性を生かして、人間は仕事というモノに取り組んでいるし、生活している事もある。

それでもまだ何もわかっていない。

それが今の自分です。

23歳の時は電気屋のバイトをしていて・・・ぜんぜん仕事に対してやる気が無くて・・・

24歳で警備の仕事をして、ここで仕事をする事の大切さを先輩の職員から教わりました。

それでもそれはまだ仕事と呼べるモノではありませんでした。25歳でボクは祖母が倒れたのをきっかけに、介護の学校へ祖母のお金で行かせてもらえたボンボンです。

それから2年は介護の勉強と恋に埋没していました。

自分が霊を見える事を全否定した時期でもありました。

しかし、否定しきれない事件があり、否定するのをやめました。

27歳の時、会社の起ち上げに関わり、起業の大変さを知りました。29歳でその会社を辞めて、車の製品会社に行ったりしながら30歳で再び介護の会社へ戻って来ました。正確には31歳と1か月でしたけど。

それからずっと37歳の今日まで介護の仕事をずっとしています。

大転換があったのは、32歳の春でした。

32歳までは何度も「うつ」を体験している人間でした。

それが「自分のしたい事」を探して行くと・・・うつになる事は無くなりました。

朝、起きたくないってなって、そこから動けなくなる・・・という最悪の悪循環からは抜け出せたのです。

それはほんとにすごい進歩だなって思います。

ただうつにはなりませんが・・・基本、死にたいとは思うようです。

ボクはどうしても「世界を拒絶してしまう」癖があるみたいです。

それは前世からの癖かもしれません。

前世は恋人がいなくなった世界に興味を持てずに死んでしまいましたから。

それでも最近は、「世界を拒絶する、死にたいと思う自分と一緒に生きたい」と、矛盾した事を思えるようになりました。

心は昔から1つも強くなりません。

心を鍛えて・・・という事はやめました。

誰かを助けたかったのですが・・・それもやめようと思います。

このブログではもっと自分の事を書いた方がいいのかもしれません。

それでは今日はここでリルルの記録を終わりたいと思います。

何もまとめになっていません。

後日に、また自分の人生の細部を書いて行きたいと思います。

あい




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.