Nicotto Town



LGBT

『あの店のレジ係に ”女装してる男子” としか想えない人がいるんだ

よなぁ あれはちょっと どうかと想うんだよね』

とは 本日の昼の とある営業マン(50代)の発言でございます☆



『確かにいるけど・・・ Wさんはさぁ あの人に違和感を感じてるって

ことなのね?』

と応じたのは 事務員Sさん(こちらも50代)

『うん だってさ~あれじゃ【オカマ】じゃん? 気味悪ぃよww』

『あのね あの人は【性同一性障害】の人で けして趣味でやってる

わけじゃないのよ? 解らない??』

どうやらあの店では ”周知のこと” らしく Sさんはいろいろと事情を

ご存知のようでした

『性同一? なにそれ?? 【オカマ】は【オカマ】じゃん!?』

『全然違~~う!! あのね・・・』


(もしかしたら ここまでの話ですでに 不愉快になった方がいるかも

知れないので この先の会話は省略したいと想います かなり不毛な

会話が続いたということだけを申し上げておきたいと想います・・・)




新潟が田舎だからなのか それともWくん個人の問題なのか それ

はなんとも言えないところなんですが いずれにせよ 

「LGBTなんて言葉を聞いたこともないヤツに 性同一性障害の人

の説明を懸命にしようとするSさんって カッコいいなぁ」

と想ってしまいましたというお話でございました (^ー^*)フフ♪




 

アバター
2015/06/09 07:46
似合うかどうかという問題もあると思います。

お会いしたことがないのでわかりませんが、個人的には、ひげの処理とか清潔感保ってくれれば
あとは似合う恰好をしてもらえれば
必要以上に過度にあれこれ言われることは少しは減るのではないかと思います。
アバター
2015/06/06 08:48
ホモのカップルとか、性同一障害のかたがはいて捨てるほど歩いてるような
東京の新宿でさえ、W君のようなかたはたくさんいます。
こういうのは、個人レベルの問題じゃないかな。
人を差別するとかされるとか、
もともとそういう問題に関心もないし考える気もないっていうかたは
こういうのいくら説明したところで意識はかわらないと思いますね。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.