Nicotto Town



平日でもレア大漁

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+202

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
アブラハヤ
1
11.86cm
ブルーギル
2
15.73cm
カワムツ
1
13.86cm
オイカワ
4
15.02cm
ウグイ
1
25.43cm
ニゴイ
3
49.03cm
キンギョ(赤)
2
22.59cm
ナマズ
1
59.12cm
コイ
3
72.81cm
ブラックバス
3
48.39cm
ニジマス
1
24.93cm
ライギョ
1
67.57cm
グッピー
1
3.31cm
ヤマメ
1
27.36cm
長靴(ピンク)
1
22.60cm
川の真珠貝
1
8.82cm
ハクレン
2
100.62cm
タツノオトシゴのキャプテン
1
10.18cm
宝石のバラが入った真珠貝
5
15.23cm
2015/06/19 12:34

セレブセットにて。右から3番目。
19日の金曜日の結果。
平日の昼間なのに新レアの宝石真珠貝が5つも釣れました。
確率上がってるわけでもないだろうに。
とりあえずよかったです。
あとはオイカワ4匹。
アブラハヤが自己新でお立ち台を狙えるかと思ったけど、今の時点で4位なので無理ですね。残念。
3匹は、バス、ニゴイ、コイです。
渋魚すぎるラインナップw

青ガチャはとりあえず筆残しのリーチまで来ました。
この先どのくらいかかるだろう??

ランキングは、オイカワの21位のみ。

明日もボチボチがんばろう。


昨日は息子の誕生会をやりました。
会場は、屋内トランポリンセンター。
最初の1時間は係の人と一緒に子供たちはトランポリンで遊び、次の30分でパーティールームに入って飲食&ケーキを食べるという形です。
トランポリンも色々設備があって、ボールを使って遊んだり、壁が斜めに滑り台みたいになってるところあったりで、それを一定時間ごとにぐるぐる回ります。
すべて係のお兄さんが付き添い&指導してくれて、他のパーティの子たちと一緒にならない(年齢が違う子がいたり人数多すぎると危なくて怪我の危険があるため)し、全部係の人が子供の相手をしてくれるので楽チンです。

この年齢になると会場に子供を残し、親御さんは買い物などに出かけお迎え時にまた引き取りに来るってパターンもあります。残った親御さんたちにはコーヒーを出して、みんなでおしゃべり。結構こういう時間も楽しいものです。

ケーキは日本人駐在員のお友達オススメのお店で用意して息子のリクエストで恐竜の絵を描いてもらいました。予想外においしくてみんなに好評。よかった。

トランポリンパークはあまり知られていなかったみたいで、子供たちは大喜び。
今日学校で昨日来てくれた子と親御さんにお礼を言ったら「すっごい楽しかった!」と言ってくれた子が何人もいてうれしかったです。

かかった費用は結構な物ですが(安い時期だと日本への往復航空券が買えるぐらい)、その分いい思い出ができました。きっと一生に一度のことだからw

アバター
2015/09/04 21:22
まあ、取り合えず、日本で服を買う勢いですw
日本は何でも安いし!

こちらからはスカスカのスーツケースを持って行って、日本で詰め込んで帰ってくる予定。
息子の小学入学準備品も買うので、ランドセルやら鍵盤ハーモニカやら、絵の具セット?やら。
来年(こっちでは1月スタート)から、息子を日本人学校に入れる予定なので。
アバター
2015/09/04 20:37
かんさん・・・来週帰国ですね~
服のチョイスが微妙かも・・・。

雨が降ると23度とかそんな感じだけど・・・晴れまくると30度を超えるみたいです。
夜は、ひんやりしてますけどね。
アバター
2015/09/04 20:30
Crazyさん
そうなんですよね。アメリカ人がスプーンを使い始めたっていうの、聞いたことあります。
でも案外、オーストラリアでもスプーン出てくるんですよね(オーストラリア、特にここメルボルンはイギリス文化の影響も強いし、ギリシャ&イタリア系の移民も多いところなんですけどね、それでもスプーン出てきます)。
私は、スプーン使って恥ずかしいようなお店=高級店にはいかないので、便利さ優先です。
わざわざスプーンを貰うことはしないですけどね。
アバター
2015/09/04 20:26
流派的には・・・すぷ~んを使うのは米国の影響なんですってぇ~
アバター
2015/06/26 20:27
梵天さん
そうなんですー。結構早いですよね。
あっという間だった気がします。悔いのないように楽しまねば!
アバター
2015/06/26 01:16
もう来年は 3年になるのね!!!
自分は なんも変化もない日々を送ってるつもりなんだが
恐ろしいくらい 速い(-_-;)


アバター
2015/06/23 21:39
Crazyさん
これは本当に思い出として覚えておいてもらいたいです。忘れられたら悲しい・・・。
トランポリンは本当によかったみたいで、今日も学校であった子供や親御さんから色々楽しかったと言われました。

基本、『その土地の文化に根差した』生活をしたいので、こういう誕生会の習慣が根付いていない日本ではやりません~w。でも、東京のマンションのパーティルームで大人数でやることはあるかも(同じマンションのお友達は結構やっています)
アバター
2015/06/23 21:25
小さい時に異国の体験とか・・・大人になってから役立つような気がしますね。

トランポリン・・・ナイスチョイスでしたね~

Σ(・ω´・ノ)ノェェェ!!!日本でもやりましょうよ~
ねずみぃ~らんど全面貸切とかぁ~( *´艸`)
アバター
2015/06/23 13:00
梵天さん
確かにお金に換えられない思い出なんですが、多分来年ここにはいないと思います。。。
(ビザの関係で、3年を超えてここに駐在した人はいないそうです。うちは来年4月で丸3年なので、その時に異動かなあと思っています。日本やほかの国では、やりません~~)
アバター
2015/06/22 21:40
来年もぜひ!!!!!!
お金にかえられない 思い出だ



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.