Nicotto Town


まいご活動中!


天の川

画像

これは去年のアルバム写真ですが、今年もこの綺麗な天の川が見れるようです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 仮想タウンとお庭で天の川を楽しもう♪
──────────────────────────────

<期間>

 7月1日(水)19:00 ~ 7月7日(火)23:59 (予定)

 ※マイホームのお庭では、7月8日(水)の5:00頃まで見られます。

<天の川が見られる場所>

 ・仮想タウン

 ※19:00~23:30の間、約30分間隔で、1分間ずつ出現します。
 ※中央イベント広場およびスキー場広場には出現しません。

 ・マイホームのお庭

 ※19:00~翌朝5:00の間、約30分間隔で、1分間ずつ出現します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

体調不良と、リアが忙しいので、まいごの頭はパンクしたようです。
ボケまくりです。(><)

体調不良なので少しでも健康にいいものを摂ろうと思い、最近マイブームなのが
梅しそごはん。
梅干を一日1個食べるといいということで、取るように心がけています。
青しそがアレルギーにいいらしいので、梅干と大葉をみじん切りにして
ご飯に混ぜて食べています。
今朝は、おにぎりにしようと家族の分も、痛い手で握って、
手についたご飯粒を食べると…

(°д°)!
…。

(*´ч`*)あ・ま~い!

こ~れ~は~
(@@:::
しおじゃなくて…。
砂糖だ~!
(ーー;

塩入りのコーヒー入れた前科のあるまいご、
こんどは砂糖まみれのおにぎりです!!

そして、昨日父のところに行かなかった私は、曜日の感覚が狂い、
眠い目をこすりつつ、昼寝を断念して、来るはずのない生協のお兄さんを待っていました!
明日、だっつーの!

神様、ボケた頭を直してください。(>人<;)

アバター
2015/06/30 20:13
さくらさん

有難うございます~。
(T-T)感涙
アバター
2015/06/30 19:12
お疲れなんですよ~きっと^^;
ゆっくり過ごせる時間が出来ますように。。。
アバター
2015/06/30 08:12
あやちゃん

ありがとう。
ホンマに、漫画の世界のようなことをリアでやってんねん…。
しかも、その甘いおにぎり、夫と息子は「そうでもなかった。」と。
私は、「おさとうのおにぎりとなっております。超マズいので心してお召し上がりください。」
と、書き置きして仕事に行ったんだけどね。
メモなかったら、「なんじゃ?こりゃぁぁ!?」となったのか、全く気づかず食べたのか、、、不明。
(多分後者)

体調不良に梅干
アレルギーに青しそ
がいいとTVでやってたので、めったに食べない大葉を買ったんだよ~。
私はあんまり好きじゃないので…。(^^;
あやちゃんは栽培してるって、前にも聞いたね。
今年はムシかぁ~。
たいてい、蝶や蛾の幼虫だから、ネットかけるといいと思うよ。
ネットの上から水もやれるし。
プランターに支柱立てて、すっぽりネットで覆って、紐か洗濯バサミで
留めておいて、収穫の時だけ開ける、みたいな感じで。
葉を食べるものは殺虫剤使いたくないだろうし、これが一番無難な方法です。

あやちゃん、お料理上手そうだな~。
まいごはね~、お料理嫌いで、ど下手なの~。(笑)←主婦失格
アバター
2015/06/30 00:01
神様あやが 治してしんぜよう!
な~んてねw
そんな力あったら 先ずは自分の脳みそ
どうにかしたいわ…w

青しそかぁ
毎年 種を収穫して 蒔いて嫌という程 食べるんだけど
今年は ぜ~んぶ虫にやられたw
毎年 わかんない変な虫にやられるけど
大量にあるから 保存もするんだけど
今年はだめだったから 時期外れになるけど 今から新しく蒔いてみる。
夏は毎年 大量消費するよぉ^^
放っておいても勝手に翌年も出来るものだけど
我が家の場合 スペースがないからねぇ。

もう少し暑くなると 朝食に冷汁のするとみんな喜ぶんだけど
生協で一番安い冷汁の味噌を貯め買いしてるw
みょうが 山盛りの青しそ 豆腐 きゅうり ごま ねぎ
栄養もいいし 食欲なくても食べられるしね^^
しそ味噌も作り置きしたり 使い道 結構あるもんねぇ♪

我が家も 明日は元気のいい生協のお兄ちゃんがやってくる!
そろそろ お中元の検討もしなきゃ。

塩と砂糖の間違い・・・
マンガの世界じゃなぁwwww






カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.