Nicotto Town



14日の結果

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+211

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
長靴
2
26.21cm
ワカサギ
2
13.37cm
アブラハヤ
1
10.06cm
ブルーギル
3
18.59cm
ウグイ
1
26.31cm
ギンブナ
1
18.90cm
ヘラブナ
2
19.68cm
キンギョ(赤)
1
16.14cm
ナマズ
2
55.87cm
コイ
1
65.05cm
ブラックバス
1
44.60cm
ニジマス
1
44.74cm
ライギョ
1
82.43cm
ブラウントラウト
3
54.61cm
ネオンテトラ
1
4.22cm
ソウギョ
1
100.73cm
アユ
1
17.43cm
ドジョウ
1
9.40cm
アカメ
1
79.15cm
封じられた提灯
1
22.69cm
封じられたお面
2
31.00cm
2015/08/14 12:51

セレブセットにて。左から3番目。

最近一層バタバタしていて、なかなか釣りもできず。
14日の結果。
無事新レアゲットで一安心。
アカメも釣れてうれしい~。
3匹は、ギルとブラウントラウト。
なかなか珍しい組み合わせです。

ランキングは、3種ランクイン。
・ワカサギ  82位
・アブラハヤ  8位
・長靴(ピンク)  49位

明日もボチボチがんばろう。


21日~23日の予定で、クイーンズランド州にザトウクジラを見に行ってきます。
州都ブリスベンからローカル線の飛行機で45分ほどとんだところにある、Hervey Bayという場所です。

ここは、砂の島としては世界最大と言われるフレーザー島が沖合にあり、その島と本土との間の穏やかな海に、回遊途中のザトウクジラが寄るのだそうです。
この時期、『必ず』クジラが見れるとのこと。ホエールウォッチング会社のサイトには、クジラが見られることが『保証付き(Guaranteed)』とまで書かれています。

クジラは、冬の間(今こちらは冬です)、えさが豊富な南極を離れて、温かい北の海域に出産&子育てのために回遊します。
出産適齢期よりも若い個体も、回遊を練習しており、途中この海域によって体を休めることも学ぶのだそうです。

こんな風に、クジラが回遊で寄るなんて、南極の近くにオーストラリア大陸あってよかったね、って感じがします。

去年は今の時期、ミナミセミクジラが出産&子育てしている場所(南オーストラリア州の海)に行ってクジラを見てきたんだけど、今回はザトウクジラです。好奇心が強く、かなり船に近づいてくることも多いそうなので楽しみです

ただ、天気予報が雨予報なのが気になるけど、船には屋根もあるし、楽しんできます~

アバター
2015/08/27 21:18
Crazyさん、ありがとうございます。
先週あまりに忙しくて釣りするのを忘れてたみたいで、今何が釣れるのかわからなくなっていたのです。
Crazyさんに教えていただいて、甲羅がまだだとわかりました。
焦って釣りしますw
アバター
2015/08/27 20:31
のん!<今週のレアについて

1、封じられた提灯
2、封じられたお面
3、封じられた甲羅

と・・・
4、おばけの祭り太鼓

の4種類が釣れます。
封じられたシリーズは、9月1日で消滅です。
アバター
2015/08/20 20:07
梵天さん
その白いクジラは、アルビノのザトウクジラで、名前もついてて結構有名みたいです。
今年もオーストラリア近海に戻ってきたと、こちらのニュースで見ました。
見れるかなー。見れたら梵天さんの分も願い事してきますね♪

日本はホント、今年関東近海でサメがよくみられるみたいですね。
オーストラリアは厳冬、日本は酷暑。
ブラジルにいる友人によると、冷夏らしいです。
今年は気候が世界的にちょっとおかしいので、その影響かな?
地震は嫌ですね。桜島も噴火したんでしたっけ?
箱根もだし、ちょっと地殻変動が活発化してるのかも。
アバター
2015/08/19 22:38
(●´・д)(д・`●)ウン ウン ↓
こういうサメやイルカが集まる時って 地震とかが起きるらしいので注意だ
アバター
2015/08/19 22:38
ニュースで オーストラリアで白いクジラが出たと見たよ~
見れたら願い事が2つ叶うらしいので
梵の幸せな人生を 願ってきて~www
(*`・з・)ノ))ィッテラッタイ♪
アバター
2015/08/19 21:12
Crazyさん
いってきまーす!
なんか、鹿島沖から始まって、千葉とか神奈川とかでもサメが来てるみたいですね。
海も、なんか変ですね。
アバター
2015/08/19 19:57
ィッテラッシャ━゜*:・ヾ(*´▽`*)ノ・:*゜━イィイ♪


余談ですが・・・江の島だか逗子のあたりだか・・・
サメちゃんが、わんさか来てたようで・・・



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.