今週の結果は…
- カテゴリ:仕事
- 2009/09/12 07:12:58
先日、職場でA子さんが梱包材(プチプチ)欲しいと言い出したので
「あ、私買いに行って来ます!!( ゜д゜)ノ」
と、速攻名乗りを上げて(職場にいると雰囲気悪いからw)買いに行きました。
…で、頼まれた梱包材とお茶を買ってできるだけゆっくりお昼前に戻ります。
梱包材を渡したりお茶を仕舞ったりしていたら、すぐお昼になったので
M男「お昼いってきます(´・ω・`)ノシ」
…と、出て行くM男さん。
彼が出て行ったのを確認してからふぅ~、とため息をつくA子さん。
(゜д゜;三゜д゜)?ナニこの流れ…もしや?
A子「やっちゃった…(ノ∀`)」
やっちゃったんかい!!Σ(゜д゜;)
いやね、M男さんに頼んでおいた資料全然できない上に、
リテイクする度に良くなるどころかむしろバランス崩れていってどんどん悪くなる一方で
A子「どうしよう…こんなの資料として送れない。もう自分でこっそり作る><」
とか言って本当にこっそり作ってたんですよね。
でももうM男さんの資料は送らないと決めていたものの、
やっぱりどうしても我慢できなくて口挟んだらああでもないこうでもないと拗ね出して…との事^^;
M男さんはデザイン系のお仕事していた人だからグラフとかの色使いはとっても綺麗。
ただ、事務系のお仕事経験はほぼ皆無だから
ずっと事務系で正社員やっていたA子さんと考え方が合うわけない。
A子さんが考える会社で使う資料は色使いが多くて綺麗ならいいってわけじゃない。
むしろ場合によっちゃ資料としてはマイナスになりかねなく。
カラーじゃなく白黒で出す場合も考えたらむしろ見難くかったり。
でもデザインに関してはプライド持ったM男さんだから素直に聞いてくれない。
あ~、どっちも分かるんだよなぁ。でもまぁこの場合はA子さんが正しいけどね。
もうね、M男さんのプライドも分からなくはないけれど
会社の歯車になれないorなるつもりない人間が事務系の仕事に来ちゃいけないよ。
有象無象の凡作よりたった一つの輝くものが何より必要とされる世界(by草笛みつ)
の人間は個性をあまり重視しない、
むしろ押し殺す事も必要な職種に来る事自体間違いなのよね。
そういう人にとってはそういう職場に居る事自体不幸な事なんだから
応募する時もうちょっと考えて欲しかったわぁ…。
それでも失業していてお金に困って、でも家族養わなきゃいけない
とかなら我慢覚えてもらわないと。
さすがに50過ぎのおっきい子供の面倒なんかみてられませ~ん。
…でも今日は半日彼と事務所で2人きりなんですよ(´・ω・`)
行きたくないなぁ…(ノд`)
「どうせ送らないんだから、アタシも言わなきゃ良かったんだけど…」
と、激しく後悔してましたがね^^;
注意って、される方も嫌だけれどする方も
場合によっちゃすごくエネルギー要ることなのでできるだけしたくないんですよね。
出来る事ならされる前に察して自分で改善して欲しいところですが
それができないのがKYのKYたる所以ですしね…。
失業してお金は欲しいとか言ってる割には真剣味が不足してるのは
実際の所奥さんか誰かが働いていてそこまで深刻じゃないのかもしれません。
>☆清☆様
>私、デザイン大好きで、色々噛んでますが(爆)
おぉ、清さんは多才な方なんですね~^^
デキる女性って感じでステキです♪
まぁねぇ、男性は女性に比べてそういう点では柔軟性とかがないというか
年齢的にももうある程度行くとプライドなんかがある分
他人のいう事はなかなか聞けなくなるんですよね。
それは私もA子さんも分かっているからできることなら言いたくないのですが。
でも一切役に立ってないのにお給料貰ってるなら、
夏休みにおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行ったついでに
お小遣い貰ってる小学生と大差ないわけで…。それってつまり給料泥…げふごふ。
特殊なお仕事してた人って、一旦その職種から外れてしまうと
つぶしが利かない分大変なのは分かりますが
それは本人の心がけと努力で何とかするしかないわけで^^;
確かに、職がある時には人間関係にいつも悩まされてはいるものの、
職がなくなるとそれすらできなくなるのですから、ある意味悩みがあるだけいいのかもしれませんねw
何ですか、これ!!
マジで、事務系に向いて無いってこの人。
と、すみません、取り乱しました……。
私、デザイン大好きで、色々噛んでますが(爆)
前職は事務系だったんですよ~…!
なので、こう言う人種はちょっと許せないです!!
なんで仕事に私情持ち込むかな…。
幾らデザイン出来ようが、前職がデザイン関係だろうが、今のお仕事は事務系!
だったら、その場に合った対応をしてくれよ…!と、想っちゃいます…。
私が前に居た職場で、居たんですよ……。
自分が色々知識持ってるからって、それを全面に出しちゃう人!
でも、結局、求められてる事、実は出来なかったって言うオチの人!
そんでもって、口だけは達者なんで、回りを巻き込むって言う、めちゃくちゃ厄介な人!
……全部これ、同一人物の事なんですが、相当疲れました……。
しかも、これ、男性社員だったって言う……(遠い目)
あー、でも、職場の事で何か悩み抱えてるってのは、ある意味、幸せかもしれないです。
仕事無くちゃそんな事考えてられないですからね、実際の所は…(苦笑)
くりすさんもだと想いますが、そのA子さん。
ストレスをちょこちょこと発散しつつ、お仕事頑張って下さいませ!(祈)
いやあ、A子さんの言っちゃったには笑いましたがw
>失業していてお金に困って、でも家族養わなきゃいけないとかなら我慢覚えてもらわないと。
まったくその通りで、自分の価値観ばかりでチームワーク無視ってのが一番問題あります。
以前の自分がいた職場でも、新人で自分より年上なんていうのは結構居ましたが、
我慢なんて当たり前ですwだって来たばっかでは何もできないんだもの^^;
家族の為、自分の為にもしっかりやってもらわないと困りますよね><;
はっはっは~、まぁスルー耐性だけはアップしそうですよ(ノ∀`)
>くろにゃん様
大変です^^;
いや、まあ私じゃなく主にA子さんがw
>スライム様
僕たちは、単なる労働力ですか!?Σ(゜д゜)
元ネタ分からなくて思わずぐぐっちゃったのは内緒ですw(/ω\)
困った事があったら何でも言うといい。
君達は大事な労働力なんだ。(byハート様)