Nicotto Town



長男 家を出る!

『”嫁との暮らし”を取るか? ”おやじ・おふくろとの暮らし”を取るか?

だったわけよ(苦笑) そんで 今は嫁と二人でアパート暮らしよ』

とは 先日 いつもの呑み屋で出会ったEさん(アラフィフ男子・嫁同

伴)のお言葉でございます☆



『え~と・・・それってつまり ”嫁・姑戦争” の結果報告・・・って事?』

『そうそうww 言葉にすると ”どぎつい感じがする” けど そういう

ことよ 長男のオレとしては かなりの【決断】だったわぁ・・・』

『へ~そんな【ドラマ】があったとは知らなかったな あ 娘さんは?』

『むふふふ(^_^; 今年から大学生よ 埼玉で独り暮らししてるわ~

入学式の写真 観る?』とはEさんの奥様


『子供のことを考えると おやじ・おふくろとの【決裂】は避けたかった

んだけどねぇ・・・ ま 嫁と二人暮らしもなかなか快適なんで いい

判断だったかな?とは想ってますよ』

『ふ~ん それはそれはお疲れさまでした で 最近ようやく呑みに

出る余裕が出て来たってことなのね^^』

『そうそうw』



『でもジオさん あたし悩みがあってね・・・聴いて』とEさんの奥様

『はぁ? なんでしょうか??』

『お猫さまたちが なかなか今の部屋に馴染まなくて・・・(;-_-) =3 』

『あ~【四名の猫娘さんたち】もお引越しかぁ うんうん あれだけ溺愛

してれば ”長男家を出る” という場面でも置いてはいけないよねw』

『あたしも最初は ”え~~!?そこまで溺愛??” って想ったけど

今ではあたしの方が・・・えへへ 旦那より溺愛?www』

『あはw いいじゃんww なんか ”修羅場 くぐり抜けました~”

みたいな脱力感がいいよ 二人とも♡』


久々に出会ったお友達ご夫婦の【変化】を楽しみましたというお話で

ございました (^ー^*)フフ♪



ー追記ー

長男として家を出るまでには 相当の軋轢があったことでしょうから 

”呑み屋仲間のジオにだからここまで言えたんだろうなぁ”

としみじみいたしましたということも付け加えておきたいと想います


















アバター
2015/09/20 11:20
男子目線だときっとそうなのでしょう。

しかし、男の子がちゃんと自立して巣立てば姑との戦争にはならないはず??

できた姑だといいんですけんどね。
アバター
2015/09/19 15:21
>まおさん

 「マザコン」でない男子が世の中にどれ程いるのでしょう???(苦笑)

 ”Y染色体”には「お母さんは特別だから」という書き込みが為されているはずです(笑)

 (”X染色体”には「お父さんは特別だから」ということは【絶対に】書き込まれていないはずですw)

 
 ただし ”子孫を残す=嫁をもらう(つまり婚姻)” という形態で人間が生活する以上は

 「嫁VS姑戦争」というのは 世界中で当然あることですよね?ww



>ジャッカル北上さん

 
 ”長男だから損をしてばかりだ” という人もいれば

 ”オレは末っ子だから 一生冷や飯喰らいさ・・・” という人もおりますよね?

 
 
   

 
アバター
2015/09/19 10:47
>長男として

きょうび、免許証に本籍地の記載も無く
長男 次女 処か 男女の記載さえ禁止で『子』とのみ表記する昨今。

それでも 個人世間の中では 長男 次女 と言うのが大きく
意識してるわけですよね。なのに、国は長男も次男も男女も本籍も無い!
と言うわけです。 この温度差って戦慄さえ感じます。
アバター
2015/09/19 10:42
嫁を選ぶのが当たり前なのではないでしょうか。

じゃなかったら、何のために結婚したんだこの野郎!かーちゃんのおっぱい吸ってな。
というのが今の女子の感覚ですかね~。

実際は介護とか子育てとかいろいろ問題があると思いますが、
自分が選んだ人と自分の家庭を築くというのが世界でも普通のことかと思います。

というより、嫁から「マザコン」認定されると呆れるか内心見捨てるかどっちかだと思いますよ。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.