Nicotto Town



事業所での旅行


静岡は焼津市まで4事業所で旅行に行ってきました。

私が担当するのはいつもの事業所にいる
男性利用者さん2名
当日の朝、中野区役所脇に集合でした
朝からあいにくの雨模様

集合場所に行くと職員がずらりと並んでいて利用者さんを待ちます
担当する利用者さんを発見し、保護者の方に挨拶し持ち物などを確認しました。
バスの座席も隣だったので目が行き届き良かったです

後ろから3番目の列に右側の通路側に私一人、左側に二人座る状態になりました。
出発して10分もしないうちに通路側の席に座っている利用者さんがコクリコクリ。
「夕空さ~ん 夕空さ~ん えへへへ」
何事かと見ると寝ごとですww
通常の会話くらいの声だったので周りの人も笑っていましたw
そして、しばらくすると職員の名前を次々に呼ぶ寝ごとww
将来有望でしょうかねww

サービスエリアでトイレ休憩を1度とり、静岡県に入りました。
最初は日本平動物園という場所に行きました
平日の雨という事でガラガラ
ゆっくり見て回ると、動物が近いんです!!ライオンなんぞ圧巻でした^^
こちらの方の動物園は遠めにしか見る事が出来ないのですが
ガラス張りになっているので目の前で見ていても安心
じっくり見て回る事が出来ました^^

次に昼食を食べてから、エスパルスドリームプラザという場所に行き
買い物をしました、ちびまる子ちゃんのミュージアムがある場所です^^
ここはさっくり見てホテルに向かいました。

到着時にはすでに暗くなっていて、割り当てられた部屋に移動しました。
7人部屋で常勤職員一名と非常勤の私、そして利用者さん5名の部屋でした。
早速着替えて温泉に行くと・・・修羅場でしたww
ほとんどの利用者さんと職員が集まり、とりあえず代わる代わる利用者さん
を洗濯ww
職員はみんな「三助」状態でしたw

そしていよいよ宴会へ!
各事業所で歌などを披露して盛り上がりました^^
食事がとても美味しく、利用者さんもバクバク食べていましたが
みんな慣れないので職員がお手伝い^^
一息ついたところで、私は各事業所の利用者さんへの顔見せ^^
すべての事業所で働いたので皆懐かしがってくれましたね^^

大盛り上がりの宴会も終わり、部屋に戻ると布団が敷いてありました
常勤職員さんに「この後は?」と聞くと「後は寝るだけです」との答えが・・・
まだ22時にもなってないのにwww
でも各利用者さんを寝かしつけて、私も寝ようと試みましたが寝れませんw
うだうだやっているうちに一度寝て、深夜2時くらいに目が覚めて
飲み物を買おうと廊下に出ると窓の外が稲光と豪雨で凄い事にw
部屋に帰って布団にもぐりうとうとしはじめたら、スマホから変な音がするww
見てみると津波注意報でした><
どうやらチリでの地震の影響らしく問題なかったですけど、
スマホの地震警報は何度か聞きましたけど、津波は初めてで音も違うので
変な意味で良い経験したかとw

良く朝は曇りでしたが雨は降っておらず、6時に部屋の人達と周辺散歩
これで晴れていたらとても気持ち良かったと思いました^^
朝食を済ませてお茶摘体験へと出発したのですが、雨が降ってきて茶摘は出来ませんでしたが、お茶のつめ放題をしてきましたww
そしてメインのSLへの乗車!! 私は始めてなのでワクワクしていました^^
古い客車がとても印象深く素敵でしたね~ 乗っている時にはあまり速度が遅いと感じていなかったのですが、到着地についてからえらく時間がかかっている事がわかりましたww
古い客車でしたが天井に扇風機がついていました^^

そして帰りのバス・・全員爆睡w 私もそうでしたね~
ずーっと気が抜けなかったので疲れたのかな~ 何度も寝ていましたねw
帰りが1時間ほど遅れて中野に到着
保護者の方が出迎えてくれました。
利用者さんを各保護者の方へ引き渡し仕事終了

帰ってきて、バスの中であれだけ寝たのにすぐに寝れましたww
でも、とても楽しかった旅行でした^^

アバター
2015/09/25 16:13
>モモっち
言われてみればとても綺麗でしたね~
正直、こちらのどこの動物園よりも良かったと思います!!
近ければもっと行きたいですね~

トーマスは見ましたよ^^
3台止まっていて写真は撮りました~
何でトーマスだけ横目で見ているのか不思議でしたけどw
蒸気機関車の旅って何だかロマンを感じますね~
アバター
2015/09/25 07:50
日本平動物園は 綺麗になったばかりですから
晴れていたらもっと楽しめたでしょうね^^

SLは 夏休みの時期だったら
あそこに トーマスが走っているんですよ
私は去年乗りました(*´ㅂ`*)
アバター
2015/09/22 18:51
>あーるさん
順番遅くなってスミマセン><
本当に天気だけは恵まれませんでしたね~
おっしゃる通り、雷マークの真っ只中にいましたよww
部屋のカーテンが少し開いていて、カメラのフラッシュを焚いているようでしたよ
東京じゃ見れない風景だな~と思いましたねw

夜の雷雨って実は好きなんですよね~ww
アバター
2015/09/22 18:48
>心音さん
初めての旅行だったし
緊張もしていましたが、結果的には良かったな~っと
思える旅でしたね^^
アバター
2015/09/22 18:47
>и∂юœさん
コメントありがとうございます^^
これからも宜しくね^^


アバター
2015/09/22 13:49
お疲れさまでした(^^)

しかし、良い旅行だった様で~♪ 様子が手に取る様に伝わってきましたよ~~^^

アバター
2015/09/22 11:05
こんばんは~
アバター
2015/09/21 23:54
お疲れさまでした。
天気は残念でしたね~
朝のお天気ニュースを見たら、コーナーで言うくらい静岡辺りに雷マークが沢山あって、
あれ?夏夕空さんがお泊りしてるのになぁって…(^_^;)
旅行を楽しめたようなので、これもいい思い出になりましたかね。
事故もなく行って来られて良かったですね(*‘∀‘)
アバター
2015/09/21 12:23
>ごまさん
はい^^ みんなとても喜んでいましたよ^^
笑顔だらけの旅行でした^^
職員は本当に大変でしたけど
良かったと皆思っていると思います^^
アバター
2015/09/21 12:22
>ひよ莉さん
あの寝ごとは何だったんだろうと思いますww
愛されているかどうかも不明ですなw

いつもとは違う環境での事でしたので
旅行は大変でしたね~
でもヘルパーの経験が生かされた場でもありました^^
津波警報出た時は焦りましたが何十cmという高さだったみたいです
海の近くで生活した事ないので少し怖かったですね><
アバター
2015/09/21 12:19
>猫目さん
利用者さんも始めて行く場所だと思うので
みんなワクワクで楽しそうでしたね~
私もいつもとは違う利用者さんの姿が見れて良かったです^^
アバター
2015/09/20 23:25
お疲れ様でした。
利用者の皆さん喜んでいただけたのではないでしょうかね。
お手伝いの方は気も使われると思います。
アバター
2015/09/20 22:51
利用者さんに寝言で名前を呼ばれるなんて
それほど愛されてるんだね~^^

津波も大したことが無くて良かったよね。
旅行となるといつもよりも大変だったでしょう?
それでも楽しく行って帰って来れたんだね^^
お疲れ様でした~!
アバター
2015/09/20 21:59
お疲れ様でした
とても楽しい旅行になったようですね
事務所の雰囲気がとても良いのがよく伝わって来ました
利用者さんも珍しい旅行楽しかったことでしょうね(^ω^)
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね
アバター
2015/09/20 21:37
>健一郎さん
はい!思い返せば楽しい旅行でしたね^^
寝ごとはどんな夢を見ていたのか気になりますね~
SL列車は本当に嬉しかったです!
私も始めてだったので客車に乗って少しだけ物思いに耽りました^^
アバター
2015/09/20 21:35
>あきさん
とっても内容が濃い旅行でしたw
あちらの方にお友達がいらっしゃるのですね!
車中からの眺めは雨とはいえ、私にはとっても良く感じました!
緑豊かなところをのんびり走る機関車、良い思い出ですね^^

事業所間でのああいう試みは何気にあった気がします
何せ同じ法人ですからね^^
アバター
2015/09/20 21:28
お疲れ様でした。
お天気はあいにくでしたが、楽しいご旅行となりましたね。
利用者さんの寝言^^
いい夢、見てたのかもしれませんね^^
SL列車、体験できたのですね!
羨ましい~
アバター
2015/09/20 21:27
なかなかお忙しくも充実した旅だったように思います^^
SLはニコタのお友達のお家の近くを走ってるのであのSLに乗られたのだな~と
羨ましく読ませていただきました^^

利用者さんのまた違った顔が見れたり事業所同士の交流も深まって何よりですね^^
ほんとにお疲れ様でした^^
アバター
2015/09/20 18:53
>ゆっきー
バタバタしながらも楽しい旅行だったね^^
さすがにあんなにハッキリとした寝ごとはびっくりだったよw
どんな夢を見ていたんだろうね^^

まあ、帰りの爆睡はお約束だよね^^
楽しみすぎて疲れてしまっているからね^^
アバター
2015/09/20 16:43
色々ありながらも、パパの楽しそうな光景が目に浮かぶ感じ^^

寝言がパパの名前とは。。 すごい事かもしれないww

帰りのバスの中は私達でもみんな爆睡と決まってるもんね~(笑)

お疲れ様でした^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.