Nicotto Town


まいご活動中!


和モノ

家に合わせてしばらく和風~

もらったステキコーデ♪:15

150万人突破記念館にしたら、何もかも和風にしたくなった。
お庭アイテムも、ほとんどしまい、和風のものを買いに走り、
納屋もむき出しの方が雰囲気出るのでそれに変え、
コーデも、できる限り和モノを着ていたい。
相変わらず、アホなこだわり屋です。

今日は、ずっと気にかかっていた花の植え替え。
今年はずっと体調不良で庭の手入れも、水やりすらままならず、
ミニトマトも不作(ほとんど採れず)
万願寺唐辛子も不作(ほとんど採れず)
オクラ・デービッドは毎回採り時期を逃し、固くて食べられず。

お気に入りの星咲きのペチュニアも手入れが行き届かず、
ボリュームでないまま終わり…。
楽しみにしてた、サルビアたちもちらほら咲きで終わり…。
やっぱり生き物は手をかけてナンボやね。

昨日は、花売り場の近くの比較的暇なレジだったので、
入荷した苗のラベルをポットにホッチキス留めする作業。
まだ花の咲いていない苗はラベルがないと色がわからなくなります。
なので、入荷したらすぐにラベルをポットに留めます。
色とりどりの花を見ると、欲しくなるよね~。
ビオラを8個金魚草を3個買って帰りました。

こないだ、BBQのあと、息子と一緒に庭の草引きと
ミントの伐採をしたのですが、今日は鉢植えの伐採。
ルリマツリもデュランタも花が終わった枝を短く切り詰め冬支度。
伸びすぎてほかの植物に絡みつき、わけがわからなくなってる
ワイヤープランツをバッサバッサと切り落とす。
ゴミ袋1杯分あったわ…。(ー▽ー;
ペチュニアを抜いて、ビオラに植え替え。
新しい鉢にキンギョソウを植える。
古い土はふるって、袋にいれ1週間日に当てる。
これで、虫や菌が退治できます。
2時間頑張ったところで、疲れ果て、今日は終了。
本当は、ブルーベリーを植え替えたかった…。
鉢植えなんだけど、土の上に置いたため、根が伸びてしまい
私の力では動かなかった…。
また、息子か、パパに手伝ってもらおう。
庭はかなりすっきりしましたが、
2年前に目指したイングリッシュガーデンには程遠く、
わけのわからないジャングルのような庭に成り果てています。
もう少し、体力が戻らないと無理だな…。
一日中、世話をしてた頃が懐かしいです。
ま、10年以上若かったし、ね~。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.