Nicotto Town



まんまと…

娘たちは 映画の途中でよく

「今のなんで?」と質問してくる
度々の質問に イラっとしてしまうのだけれど 彼女たちは
「察する」ことが苦手な上に いろんな場面で出てくるヒントを 見事に見逃している
なので ひどい時は 映画が終わったことに 驚いたりする
特に洋画は難しいらしく 邦画…というより 時代劇がお気に入り
時代劇は ストーリーも 悪役もわかりやすく 私も小学生の時は 杉良太郎さんや松平健が大好きだった
今日は 二時間ドラマの刑事ものを見ていた 娘たちは CMの間に 
「あの人が犯人だ」いや 「あの人だ」とわりと本気で
ケンカしている
結局  ドラマの制作者の思惑通りに間違えた 2人は
 まったく違う人が犯人だったので 『えぇっ』Σ(゚д゚lll)となっている
眺めてみていたら 楽しい反面 親として先行きに不安を感じずにはいられない
その後 CMで ユニクロのダウンジャケットみて
「あれって ツルツルやのに なんであったかいのかな?」
って聞いてきたので
「ダウン…って知ってる?」って聞いたら
少し考えて
 「下…やろ」って
中1 オモロい…って思ったけど
うち だけ…やったら ど〜しよ〜(;゜0゜)











アバター
2015/11/06 14:55
いや~小5の息子も最近私がよく見ているサスペンスを時々覗き込んで
犯人を推理してますwww
で、トンチンカンな人を怪しんでたりするので、結構早めから私の推理を
見せて行きます( *´艸`)クスクス
ハッキリ分かるまでいくつかの可能性も含め、徐々に絞り込み、
「何で??」と聞かれるとそれまでの映像の中にあるヒントを言い、
そして犯人が的中すると「すげ~なママ!!ヤバいやろ!刑事になれるで!」
と真剣に言って来ます((●≧艸≦)プププッ

可愛いですよね~wしかも面白いですよね~~~~><たまりませんwww

とはいえ、刑事さんはリアルに何のヒントも無い所からホントに色々探って行く
わけですし、その体力気力・・・知力もまた、決して私が及ぶ所ではないので^^;
「むりむり~」と笑ってはぐらかしてます(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャ

アバター
2015/11/06 02:30
♪ふみふみさん♪
数々のピンチを切り抜けてきた ドーベルマン所長の
ふみふみさんが そういってくれるなら、安心…(^.^)
自分の昔のことはすっかりわすれているので
そんな 感じで 何とか たくましく生きてもらいたいものです(^^)

アバター
2015/11/05 19:01
あはははは。
私も,若い頃は,
よく分からないうちに映画が終わっちゃったり,
「え! 終わったの?!」 っていうことありましたよ~。

安心してください!
そんな私でも社会人になれましたから~。 ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.