Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ミニゲーム「モフモフヒツジレース」の結果

このイベントは終了しております。

おおお~、
風を切る厨子王が、
なんと1位になりました。

よくがんばったねぇ~

姉の安寿は、
弟の厨子王が
いつも自慢の種なのです。  ☆\(ーーメ) お前もヒツジだったか

アバター
2015/11/15 13:12
>四季さん

達者は、佐渡金山から海沿いに
車で20分ぐらい走ったところにあります。

弓なりの浜が続く集落で、
日本海の荒波に削られた佐渡の名勝・尖閣湾を
海から眺める遊覧船が達者から出ています。
海中透視船なんかも運行してます。

達者の高台にある国民宿舎には
確か厨子王とお母さんの像がありました。

隣の漁村は姫津と言って、
ここは安寿のお母さんが着いた浜だから、
姫が着いた津で、姫津。

姫津にはダイビングのできるユースホステルがあり、
岩場での磯遊びや磯釣りができますね。

そこからもう少し先に行くと、
尖閣湾が終わる北狄(きたえびす)という集落に
揚島遊園という小さな水族館と展望台があって、
ここは敗戦直後の人気ラジオドラマであり、
後に映画やNHKの朝ドラにもなった「君の名は」。
その最終回の舞台となった橋があります。
      ↓
  http://ageshima.eek.jp/index.html

夏に数泊ぐらいして、
観光したり海水浴したり、
尖閣湾の上から沈む夕陽を眺めたりするといいですよ。
アバター
2015/11/14 23:29
ご紹介ありがとうございます
達者村、行きたい場所リストに加えないと^^

溝口健二監督の山椒大夫は、全体を通して映像が綺麗ですね
母との再会のシーンはもちろん感動的だけど、
佐渡のロケーションが良かったのを思い出しました

ただ、安寿と厨子王が姉弟ではなく兄妹の設定だから、いまだに混乱します^^;
アバター
2015/11/14 12:11
>四季さん

なんと、
お母さんが流された佐渡島には、
達者という浜辺の村があって、
そこには眼洗い地蔵というのがあります。

 地図 ↓
  https://www.google.co.jp/maps/@38.0793143,138.2454123,16.08z
 観光案内 ↓
  http://www.visitsado.com/03amuse/02nature/scene-find-id.php?id=e500021

つまり、厨子王が、
母を探して佐渡に渡り、
ようやくお母さんと再会し、
眼が見えなくなったいったお母さんが
川で眼を洗ったところ、見えるようになった。

 「おお~、厨子王! 達者でおったか!!(泣)」
 「母上も達者でなにより…(涙)」

だから、その浜辺の村の名は「達者」。
嘘のようなホントの話。

地図を見ると、安寿荘という民宿もあります。
アバター
2015/11/14 11:52
>❀Lily❀さん

その後もタイムは縮んでいるのですが、
出走する他のヒツジ次第なのでしょうか、
私も6位あたりをウロウロしてます。

牧羊犬に追い立てられたら、
パニックになって逆走したりしそう。



アバター
2015/11/14 11:48
>うとうとさん

ありがとうございます!

厨子王ちゃん、ほめられたよ~
よかったね~
アバター
2015/11/12 23:02
厨子王恋しやほうやれほ♪ 
お母様にむかって厨子王ちゃん猛ダッシュ^^?
あたしは目標がないから勝負事に弱いんでしょうね

1位おめでとうございます♪
アバター
2015/11/12 21:55
おお!1位すごい。おめでとうございます。
私は平均6位で もたもたしています。
やる気のないもふもふを、追い立てる牧羊犬が欲しいです。

アバター
2015/11/12 18:55
はやい! 1位おめでとうございます(^^)/



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.