Nicotto Town



忘年会

11月も半ばを過ぎ ”年賀状がど~の”だの ”冬支度がど~の”だの

という話題がぼちぼち登場するようになっておりますが 先ほどNHK

のラジオから

「かつて会社の忘年会といえば鍋料理が一般的でしたが 最近では

”会社の人と同じ鍋をつつくなんて絶対ムリ” という人が増えていて

鍋料理は敬遠される傾向にあるそうですね」

というコメントが流れておりました☆



『そう言われれば ”同性の同世代ならなんとか我慢するけど おやじ

上司と同じ鍋をつつくなんて 世間がどう言おうと嫌です” みたいな

発言を読んだ覚えがあるなぁ(苦笑)』

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1002/682970.htm?o=0&p=2


更に言えば 

『”セック〇したくない理由は汚い・不潔だから”ってのもあったなぁ? 

そういうもんかなぁ??』

なんてことも想い出しました☆

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/469211.html



清潔感とか不快感なんてものは【百人百色】ですからねぇ 

非難も強制もできませんので 

『”君子は危うきに近寄らず” ってことで 忘年会の席では鍋料理が

敬遠されつつあるってことなんだろうねぇ』

とそんなことを想っておりますというお話でございました☆

 

アバター
2015/12/30 22:10
ジオさん。パソコンのトラブルがあったのではないですか?
大変でしたね(^^;)お疲れさまでした!

今までお待ちしておりましたが 今日は休むことにしますね。

元旦の13時にジオさん宅へ伺うのを楽しみにしております。
明日もお仕事頑張ってくださいね。

では おやすみなさい☆彡
アバター
2015/12/27 16:08
ジオさん。こんにちは^^

昨夜 インしてジオさんの足あとを見て2分違いで残念でした(^^;)
フィギュアスケート観戦をするつもりでしたが 4時間半もの長丁場で
観たかった男子の有力選手が22時以降に出場だったので 少しお話できればと訪問させて頂きました。

今夜は女子のフリーなので 観戦に燃えますw
また お話しできるのを楽しみにしていますね(*^_^*)
アバター
2015/12/18 14:45
ジオさん。こんにちは♪

昨日の検査結果はすべて OKでした!
すごく嬉しかったです^^
これで 丸9年になりました。
昨日 ご報告したかったのですが 帰宅が遅くなってしまったので 今頃になってしまいました。

水曜日は 色々とお気を遣わせてしまってごめんなさいねm(_ _)m
これに懲りずまた お話をしてくださいね。楽しみにしております^^
アバター
2015/12/10 18:34
ジオさん。こんばんは♪

昨日は ありがとうございました。
検査も無事に終わり さっき 帰宅しました。
MRIの検査の時は 寝ておりましたw

雨で寒かったです(^^;)
今日もお疲れさまでした(*^_^*)

またお話するのを楽しみにしております^^
アバター
2015/12/05 16:59
ジオさん。昨日は本当にありがとうございました(*^_^*)

温かいアドバイスが心に沁みました。
ゆっくりといきますね^^

また 近々お話できるのを楽しみにしております。
アバター
2015/12/02 18:13
ジオさん。お返事ありがとう(*^_^*)

月替わりでお忙しいのに申し訳なかったですm(_ _)m

4日(金)の夜9時 ジオさんのお部屋に伺いますね。
楽しみにしております(*^_^*)
アバター
2015/12/02 17:53
>hanaさん

 こんばんは☆

 お返事が遅れてごめんなさいね
(月替わりの時期はいろいろいそがしくて・・・)
 それはさておき 体調がだいぶ戻ったとのこと なによりです(^_^;
 
 ジオはそれなりに元気に暮らしておりますので
 以前のように夜の8時半とか9時くらいの時間ならば
 たいてい部屋でまったりしておりますですよ^^

 ということで 取りあえず
「明後日の4日(金)の夜9時 ジオ部屋で」
 ということでいかがでしょうか? 

 ではまた~☆

 
 
アバター
2015/11/30 16:31
ジオさん。ご無沙汰しております。

お元気にされてましたか?

体調不良のため 長期間休んでおりました。
お休みしていた間 訪問してくださって 心から感謝しております。

ボチボチとニコに復活したいと思っております。

また  お話したいので ご都合のよい日と時間を教えて頂けないでしょうか?
お返事は こちらのブログの方へ見に伺いますね。
アバター
2015/11/18 19:40
>まおさん

 食べ物の好き嫌いで言いますとですね・・・

 ジオは【偏食王】なので
”嫌いなものある?” と訊ねられるよりも
”食べられるもの教えて?” と言われた方がいいような(苦笑)


>プルさん

 さすがに家族と鍋を共にできないとなると 例えば五人家族なら

”家庭の食卓で独り用鍋が5個並ぶ”

 とかになっちゃいますよねww

 邪魔だろ?それ(爆)


 
アバター
2015/11/18 11:19
ちわ~v( ̄∇ ̄)v
ホントそろそろ忘年会シーズンですね
年末に連れて行事が多いですね
一年があっという間に思います。

鍋料理ですか・・・
美味しいのに最近の人は他の人と突くの嫌なんですね^^;
じゃぁ家族でも嫌なのかもしれないですね

一人鍋っていうものあるし・・・

そぉ言えば ぷるの職場ではココ何年からか仕事の終わりが遅くなったので
そぉいう忘年会自体 皆で集まる行事がなくなってきますね(´σω・`)ゞ 

昔のような風習がなくなりつつあるように思います。
アバター
2015/11/18 06:52
鍋奉行という言葉もいずれ死語になるでしょう。

なんだかんだで下っ端が取り分けたりしてゆっくりできなかったり、わずらわしい一面もありますから。


十人十色といえば、味覚なども十人十色なのに、
食べ物の好き嫌いが許されないこの風潮は嫌なものです。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.