Nicotto Town


✿:;;;;;:✿緑花往覧✿:;;;;;:✿


まいった


火曜からまた熱が出て、血尿が出てる><

水曜に、いつもの先生にみてもらって
石じゃないし、ガンじゃないのはわかってるから
(CTスキャンで見て、きれいだったからね)
あとは腎臓の内部的な問題だね

といわれまして、とりあえず
糸球体 の問題じゃないかなー
ということで、それの有無を調べる検査を2本。
アドナ(血を止める薬)をいただきました。

熱は水曜から平熱ですが
念のため、内科も診療して、39℃の熱に対しては
メジコン(せき止め)やカルボシステイン(タン止め)を
そして両方の先生から処方されたのが
トランサミンカプセル(炎症止め)。

泌尿器科の先生は、定年すぎてるような老先生で
内科の先生は10年経ってないような若先生なのに
処方に出したのがトランサミンカプセルという
(後発薬も出てるのに)
絶大な信頼感がすごいなーと
ちょっと思いました。

こんなことを考えるのは
母親が薬剤師で
母方の祖父や叔父・従弟たちが全員医者や技師だってゆー
環境のせいだとは思うけど……。
(うちはしがないサラリーマン家庭だったけどね)

前回とちがって
40℃まで熱が出てなので
それほどダメージはきてませんし
ちゃんとごはんを食べることができてるので
(前回、気持ちわるくて飲み物しかのどをとおらなかったし)
まだ血尿はおさまってないけど
今日3時間ばかし出勤してくる予定←熱出なかったら^^

でもその前にお風呂入って
髪洗って、体調が悪化しなければ……ね。

****************************************
本日のおようふく
昨日のひとことブログでもらった絵本と
過去白ガチャの絵本。
両手に本ってちょっとうれしい^^

アバター
2015/12/03 13:58
心配ですね。年末だしお忙しいとは思いますが、
なるべくお休みした方がいいと思います。(なかなかそうはいかないとは思いますが)
お大事になさってください。
アバター
2015/12/03 13:44
>みうさま⌒✿
お見舞いありがとう^^
血尿の原因は、のどの腫れと関連している
自己免疫疾患系なのですが←糸球体関連ならば
とりあえず明日は休みなのと
血尿おさまりつつあるので大丈夫かと^^

熱ないから、普段どおりの生活だったりします^^
アバター
2015/12/03 13:18
いや、あの、その状態で出勤は、できれば止めておいた方が良いような気が・・・
血尿の原因はわからないけど、疲れが関係してると思うし
悪化して入院とかになる前に休むべきだと思いますよ!
つい無理しちゃうのは(←あまり無理だとは思ってないんで)私と同じだからわかるけど
やっぱり身体は正直で、悲鳴を上げてるんじゃない?
心配です・・・



月別アーカイブ

2024

2022

2021

2019

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.