Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ようやく今年の仕事の終わりが見えてきました。


今週を乗り切ったので、
あとは来週の仕事を終えれば、
今年の仕事はなんとかおしまいになります。

  今年の後半は、新しいテーマの仕事をしたので、
  まったくゼロからのスタート。
  大変でした。

  でも、ああ~、ようやく終わりが見えてきたあ~ 

…というわけには行かず、
来年度の仕事の計画書を
年明け早々に提出しなくてはならないので、
来週の後半から、湯治宿に一人合宿をすることになりました。

なもので、今年のクリスマスは、
温泉街で愛のない日々を過ごしています。  ☆\(ーーメ)


来年は私が担当する仕事の、
性格というか位置づけが変わり、
そのため私も仕事計画を組み替えなくてはなりません。

組み替えるためには、
新しいネタを仕入れねばならず、
一週間の合宿の間に、
約1000ページぐらい、
入門書や専門書の類の本を読まなくていけません。

普段、安寿は仕事が終わると
いつも飲んだくれてしまうのですが、   ☆\(ーーメ)
不思議なもので、湯治している間、
安寿はとても禁欲的で、正に修行しているお坊さまのよう。

今年の年末も温泉街にいるというのに、
一滴もお酒を呑まずに、

  起床して、すぐに温泉。
  その後、自炊で朝食。
  午前中、ひたすら読書。
  お昼過ぎに、外湯の温泉に入りに行き、
  帰り道に夕食の食材を調達。
  そして再び読書。
  夕方に夕食の調理。
  夜もまた読書か構想メモをまとめ、
  就寝前に、もう一度温泉。
  寝る~。

このような生活を送ることになるでしょう。

すごくゼータクなようでもあり、
仕事に関係する本ばかり読んでいるという点では、
サービス残業のようでもあり…

ともかく来年度は、
トータルで500名を越えそうなお客さまを抱えそうで、
あわわわわ~

なので、今の内から綿密な計画を立て、
本番になっても余裕のあるスケジュールで仕事をし、
空いた時間で、山歩きをし、
ハイキングで自然を満喫し、
ドイツ語やスペイン語の勉強を再開し、
再来年には、再びヨーロッパに短期留学してやるんだ!  ☆\(ーーメ)

なんだかんだ言っても、
最終的には、おのれの快楽に繋がるように生きている…

そういう人間なのね、きっと私は…  ☆\(ーーメ)


アバター
2015/12/14 16:20
>四季さん
 
フェリーで車を運ぶと、航走料が高くつきます。
運転しなくて良いから、楽なんですけどね。

名古屋から仙台に向かう太平洋フェリーは、
船内レストランも充実していて、人気ありますよね。
アバター
2015/12/13 22:48
情報感謝です^^
制圧とか制覇って、湯治というより冒険みたいですね笑

今回は欲張ってアレコレ訪ね過ぎました
来年は、被災地と観光と半々ぐらいでゆったり回ってきたいですね
宿泊費を抑えて、浮いたお金でフェリーを利用したいと考えてます
なにしろ東北までの移動がただただ体力の消費ですので^^;;

あたしの場合は仕事とは無縁のただの遊びですけど、
尻込みしないで自炊施設に泊まれるようなら、結構な成長といえるかもしれません
アバター
2015/12/13 13:55
>四季さん

花巻温泉郷にある大沢温泉と鉛温泉の自炊部はすでに制圧しました。  ☆\(ーーメ)
北上から山奥に入る夏油温泉、
宮城県の鳴子温泉も制覇しています。        ☆\(ーーメ)

東北を車で移動できるのならスーパー銭湯などではなく、
こういう自炊部のある旅館を利用するといいですよ。
一泊3000円~4000円程度ですし、
車があれば、食材の買い出しも不自由しなくて済みます。

  大沢温泉や鉛温泉には売店があるから、
  そこで食材を購入できないことはないのですが、
  品数が限られているので、
  宿に着く前に買っていくことをオススメします。

  大抵の自炊宿では、
  半自炊といって御飯とみそ汁だけを提供してくれるサービスがあるので、
  手間も省けます。

ただ、東北は遠い。
新幹線でいけば、すぐですが、
今度は新幹線代が高い。片道1万円ぐらいします。

合宿として湯治する場合は、
なるべく出費を抑え、
その代わり長く逗留しようと思うので、
今回は草津温泉です。

草津なら高速バスで片道3000円ぐらいなので、
浮いた費用でそれだけ長居できます。

草津は大きな街なので、
散歩がてらにスーパーで食材を調達できますし、
読書ばかりで煮詰まった時、
温泉街を散歩して、
無料の外湯に入ることもできます。

今回、読まなくてはいけない本は、
日本社会の働き方や、
これからの社会保障や産業のあり方についての入門書の類です。

一週間で約4冊を読んで、
仕事に使えそうかどうか判断して
年明けまでに来年度の仕事計画を報告しなくてはなりません。

やれやれ。
アバター
2015/12/12 22:35
花巻温泉かな~^^ 東北には自炊のできる温泉が多くあるみたいですね
GW中、あたしは福島と宮城、岩手と回ってきたのに、
毎夜スーパー銭湯みたいなところを利用しちゃったのが心残り・・・
来年は花巻で自炊を体験したいみたい

安寿さんの日記からは楽しそうな気配がバンバン伝わってきますけど^^;
お仕事の準備となると、大変なことも多そうですね^^ たっぷり充電してくださいね☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.