Nicotto Town


"ROYALTY AND LOYAL ANTS"


「あれ、もう13時かよ」を再構成


むかし、考えたネタです。

深夜のテンションの副産物だったんで
あまり期待しないでください。

多少の無理は風味付けのスパイス

(元ネタ、ラーメンズ小林賢太郎「アナグラムの穴」)


「あれ、もう13時かよ」を再構成

あ れ も う じゅ う さ ん じ か よ


Part 1

もうじゅう じさん
れあかよ


カードゲーム中に

石川
「呪文発動! 猛獣持参!」

佐野
「レア(カード)かよ!」

Part 2

あれも
かよう
じゅうさんじ


松本
「あのドラマ、結構完成度高いよね、そこらの昼ドラと比べたら月とすっぽんだ」

青木
「でもあれだって元々昼ドラだぜ」

松本
「え? あれも火曜13時!?」

Part 3

さあじかんよ
じゅうもうれ


酔っ払い
「さあ、次官よ! 銃も売れ!!」

警察次官
「帰れ」

Part 4

じゅんじ うもれあう
さよか


稲葉
「何やってるんだよ」

北村
「順次、埋もれ合う」

稲葉
「さよか」

※さよか …大阪弁の1つ。「左様ですか」を省略したもの。

Part 5

れじかあ
もうよじゅうさん


コンビニにて

店長
「どうだ、レジ係やっていて儲かっているか」

バイト
「レジかあ、もう43(円)」

店長
「オマエ、クビ」

Part 6

かあさんもうよれ
じじゅう


母親
「おい、太郎」

太郎
「なにかあさん、急に家に来て」

母親
「1週間泊めてくれ」

太郎
「はぁ? 勘弁してくれよ、彼女も来るのに…」

母親
「ちょwwwww」

太郎
「…え?」

母親
「勘弁とかwwwwマジ自重wwww」

太郎
「ちょっと、どうしちゃったの母さん」

母親
「宿泊キボンヌ! 滞在キボンヌ!」

太郎
「…わかったよ、負けたよ。母さんもう寄れ…」

母親
「自重」

バタンッ! タッタッタ… (ドアを閉めて立ち去る音)

遠藤
「………はぁ!?」

遠藤
(つーか、なんだよじじゅう、じじゅう連呼して…
そんなに自分の体重が気になってるのか?
そんなの俺に言ってどうすんねん。
……まさか「自重(じちょう)を間違えて覚えてるのか?
…子として恥ずかしい)

Part 7

うれじゅんさもあう
かじよ


熟れ巡査も遭う火事よ

Part 8

れもん じゅうじか
あうよさ


檸檬 十字架 合う良さ

Part 9

あじさ
れんかもじゅうよう


田中
「やっぱり料理で大切なものは、味さ」

森田
「廉価も重要だろうけどな」

Part 10

さあ
れんじゅう もうかじよ


親父
「どうだ、息子たちは?」

継母
「さあ」

祖母
「連中、もう家事よ。どっかの誰かさんと違って…」

継母
「…あ、あははは」

親父
「(ていうか孫を連中呼ばわりかよ…)」



オチは特にない。


PS

「元ネタ」って入力したときに「下ネタ」って変換されたときは驚いた。
いや、確かに「下」は「もと」とも読むけど・・・
「女の下」とか「青い空の下」とか、ね。

でも、なぜだろうか。
運命を感じずにはいられない。

夜なのに 僕が見るのは 蒼井そら(青い空)
とは、よく言ったものです。

アバター
2009/09/15 07:02
あおいそらはいいですね。
アバター
2009/09/15 02:18
Hi i'm come here AGAIN !!!!!!
THANK YOU FOR YOUR COMING
can you speak 中文?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.