Nicotto Town



全豪オープンテニス三昧です

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+612

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
4.06cm
ワカサギ
2
8.81cm
キンギョ(黒)
1
16.95cm
アブラハヤ
1
8.13cm
カワムツ
1
15.29cm
ウグイ
2
22.42cm
ヘラブナ
1
21.95cm
ナマズ
1
61.03cm
コイ
3
83.41cm
ブラックバス
1
25.11cm
ニジマス
2
60.21cm
ライギョ
2
86.12cm
グッピー
1
3.66cm
ヤマメ
1
25.18cm
イワナ
1
54.59cm
ソウギョ
2
102.55cm
長靴(ピンク)
2
22.04cm
バケツ
1
29.55cm
川の真珠貝
1
7.69cm
アカメ
1
89.59cm
干支の鈴 (2016年)
2
14.50cm
鏡餅カメ
4
22.33cm
2016/01/17 19:22

セレブセットにて。右から4番目。

ずっと釣りが出来ていなかったので、レアの取りこぼしを心配していたんだけど、お正月期間でレア魚の入れ替えが無かったようで、取りこぼしは無いっぽいです。

鏡餅カメを4匹とコイを3匹。
玉石混合。
アカメもソウギョも釣れて大物ゲットは嬉しいです。
このアカメがランクインしたみたいです。

ランキングは、1月4日までの週で2種
・長靴  9位
・ニゴイ  42位

18日までの週で2種
・イワナ  29位
・アカメ  87位

青ガチャ始まりましたね。目玉が2つそろったんだけど、まだまだ普通品も出ていません。
今回はいつになるかな。

明日もボチボチがんばろう。


11日に息子の学校(今年から日本人学校に転校しました)が始まって、初日からユニクロ主催の錦織君のイベントに学校で参加したり、金曜日は宿泊ホテルのCrown Melbourne主催のイベントでサイン&写真撮影に行ったりで忙しいです。

もちろん、試合も見に行っていて、所詮も息子を学校に送ってから開門前に並んで、前から4列目で観戦してきました。

昨日の第2戦は息子の学校の参観日だったので行けず。でも、明日の第3戦も、スケジュールが息子のお迎えにかぶらなければ行く予定です。(試合スケジュールは今日の夕方発表)

今日の練習も見に行ってもよかったんだけど、朝から霧雨で、雨が降ると外のコートからインドアコートに変更になったりして見れない可能性があるので、とりあえず今日は止めておきました。入場料もそれなりに(40ドル)するので。

錦織君以外の試合も、こちらのTVで色々見ています。TVで見た限りだと、ジョコ選手とマレー選手のすごさが際立っているように思います。第3シードで私が大好きなフェデラー選手の試合は、TVでも見損ねたので不明ですが、期待を裏切ることは無いでしょう。

そういえばこちらで全豪オープンを中継しているChannel7のアプリでは、全試合ライブストリームで見れます。が、私は、iPhoneの登録を日本のアカウントにしているので、アプリをダウンロードできず。オーストラリアでアカウントを作って、ログインし直せばいいんだろうと思うんだけど、そうしたら今までのアプリとかどうなの?と思って調べていないので、まだやっていません。

テニス漬けの毎日です。

アバター
2016/01/27 19:44
西垣さん
フェデラー、結局何のかんの言いながらまた世界ランク3位に居ますよね。
34歳なのに!
確かに昔のキレキレは無いみたいですが、それでもやっぱりうまいですよねーーー。
あんなにきれいなフォームでテニスをする人はいないと思います。
今大会は調子がいいみたいで、是非ジョコビッチに勝ってほしいと思います。
っていうか、そろそろ誰かジョコを倒さないと・・・。それが誰かと言えば、やっぱりフェデラーかなあと。
明日は私もTV観戦ですが、いっぱい応援しますー。
アバター
2016/01/26 23:08
フェデラーさん、ちょっと順位を落としてきてますが如何でございましょう?
わたくしもキレキレのスキルが好きだったのでございますが。
アバター
2016/01/25 19:19
テニス観戦に忙しく、すっかりレスが遅れました!

>梵天さん
それが、大会初日こそ体温越えだったのですが、その後雨が降ったりで今日までずっと20度チョイなんです。
明日は少し暑いみたいですが。。。

>Crazyさん
温泉、いいですねー。冬と言えば温泉!
アバター
2016/01/22 01:36
さっきまで、温泉につかっておりましたわ
アバター
2016/01/21 22:15
ふふ そっちは暑いだろうし 水分塩分補給を忘れずにww



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.