Nicotto Town


少しのつぶやき


「ヘイアン島に綴る歌」


今日ようやく「ヘイアン島に綴る歌」を交換しました。

前からポイントは貯まってたんだけど

 これって、フレームじゃなくてアクセサリ扱いだよね。
 てことは、タウンとか歩くと、まわりにずっとついて来るんだよねw
 うーん…まとう系は好きだけど^^ これはコーデとして微妙かなー…

って考えてたんですね。

そもそも、なんて書いてあるんだろう。
読めない^^;

と、気になりながらも、しばらく放置。
今日、ふと気になって調べてみました。


 ヘイアン島だから、百人一首なのかな。たぶん恋の歌だな。
 長さ的には上の句だよね。

 えーっと、読めるのは最初の一文字めの「な」と、最後の「ふしのまも」…かな^^;
 なんかこういうのがあったような…。

で、検索。
すぐに見つかりました^^

〝なにはがた みじかきあしの ふしのまも
 あはでこのよを すぐしてよとや〟

これ、ですね^^ これの上の句。

難波潟の葦の節と節の短い間のように、ほんの短い間でさえ
逢わずに過ごせと言うの?(そんなこと、できない)

下の句の「過ごせと言うの?」だけを言葉にして、
「そんなこと、できない」って意味を含ませる表現、好きです^^
まぁ、「かわいい言い方」と思うときと、「面倒くさい言い方」と思うときの両方があるけどw

「よとや」って音の並びも、なんか好きw

ってことで、ここまで分かって交換しました。
せっかくなので^^

なんだか面倒くさい性分だなー、わたしw

アバター
2016/01/27 20:44
bonoさん ありがとうございます。
もらってみると、格好いいです^^
交換してよかった♪
アバター
2016/01/27 05:02
わ〜〜
昆布おめで♪ ぼーにょ〜〜ぼにょ〜〜ぼにょ ヒグマの子〜〜〜〜

bonoも頑張ってもらったんだ!
なかなかカッコいいアイテムだよね♡
アバター
2016/01/26 23:02
茶久さん ありがとうございます。
もう!笑いが止まらないです^^

あー確かに~と思えるからすごいw

やっぱ冬は鍋ですよね~^^
アバター
2016/01/26 22:59
onpuさん ありがとうございます。
平安時代の歌 → 古今和歌集 → てか、百人一首の方がメジャーじゃない?
っていう、いい加減な連想です^^;

それにこのイベントが、ピカル源氏が妻を探すっていうものなので
恋の歌かなーとw

ほんと、単純ですみません^^;
アバター
2016/01/26 22:50
なべは

 白菜の

   キジなべや 

     ひっつみなべ

      冬は鍋に限る

 と読みました
アバター
2016/01/26 22:50
kuroyaさん ありがとうございます。
ねっ、フレームが良かったですよね^^;
そうそう、文字反転するしw

実は昔、変体かなを読む練習したことがあって^^
それにしては、今はもう読めない^^;
アバター
2016/01/26 22:28
百人一首の恋の歌って
見当をよくつけましたね
すごいです
アバター
2016/01/26 22:22
「ヘイアン島に綴る歌」、アクセサリーじゃなくて、フレームの方が良かったですよね^^;
アクセサリーであることの一番の問題は、アバターが逆を向くと、文字が反転すること・・・。
ただでさえ読めない文字が、意味不明になりますw

百人一首は好きなんですが、「ヘイアン島に綴る歌」で読めたのは
1文字目の「な」、3文字目の「は」、最後の「ふしの・・」くらいでした。
「よとや」って音の並びは印象的ですよね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.