Nicotto Town



色の意味 bleu(青)


(補色はオレンジ)・・・・この色は寒色で、静けさと誠実さは
献身と信頼をもたらします。また、ブルーの安らかさは、平和、誠実、
そしてすばらしいリラックス感とヒーリング感をもたらし、人々をひきつけます。

マイナス面として、疑い深さ、そして非現実的な面にあります。
ルーズさ、自己満足に走ってしまうことがあります。
そしてついには無気力な状態を引き起こします。

青色の性質
収縮色、後退色、寒冷色、鎮静色のイメージ効果を持っています。
青からは空や海、水といった広大な自然のイメージが浮かびます。
爽やかな空、生命の源の海、体に不可欠な水と接する機会が多い色です。
好感度が高く、世界的に見ても一番人気が高い色の系統です。
好む人が圧倒的に多く嫌う人が少ないというのも特徴となっています。


青色の心理効果
集中力を高める。

食欲をコントロールできる。
興奮を押さえ、気持ちを落ち着かせる。
時間経過を遅く感じる。
睡眠を促進する。


五感のなかで味覚と関係が深いのが青です。青空の下の開放感や落ち着いたリラックスできる空間で味わう食事は格別な美味しさがあります。食べ物そのもので青のものは少ないですが、生命の源の海も連想できる青色のある空間は
食を楽しませてくれます。

ポジティブイメージ(一例): 信頼、誠実、開放感、知性
ネガティブイメージ(一例): 不安、冷酷、悲しみ、寂しさ

青の性格・キャラクター

青のイメージからなる性格は次のようなものがあります。
青が好きな人の性格もこのような傾向があります。

信用できる、戦略的、ストイック、プライドが高い、冷静、常識人、慎重、
相手を尊重する、思いやり、気配り、謙虚、サポーター、品性がある、
世間体を気にする、控えめ、ミスを許さない、遊び心に欠ける、冷たい印象、
ルールにとらわれる、ノリが悪い、自分をおざなりにする、人にも気を遣わせる、
責任のない場所に安住、意思が弱い、八方美人、優柔不断、
静かにしていたい、自分がどう見られているか気になる、
恥ずかしがり屋、知的でいたい、笑われたくない

以前睡眠が浅い人は、どうすればいいかを、テレビでやっていました。
パジャマや布団、カーテンなど、着る物や目につくものを青色にすると
精神的に落ち着いて、深い眠りが訪れるそうです。
うふふ、私のベッドの冬用敷布団は薄いピンクw掛布団は
ローラーアシュレイでは珍しい、オリエンタル調柄の落ち着いたワインレッド。
床のラグは、深い赤に古典模様のペルシャラグ。
でも、いつも、どんな時でも、ぐっす~り眠ってしまう、寝る子は育つ状態ww
顔や体型が、私にそっくりの娘が、ピンクやオレンジ、白などの暖色系
パステルカラーを好んで着るようになったので、私は反対色の
寒色系を着るようになりました。でも、性格は変わらないかも・・・。

みなさんは、青色をどんな風に使っていますか?影響はありますか?


アバター
2016/03/02 13:14
iris♡さん

私を賢いと思って下さってありがとうございます。
最大のお世辞でする~~~~~ww
irisさんは、文章から察すると、女性らしく人に細やかに心遣いのできる方だと思います。
それは、私にとってとてもうらやましい点です。
私はどちらかというと、姉御肌的な人間ですw
う~ん、わざと大らかに天真爛漫に演じている部分も無き西もあらず・・・かな。
主人が異国で暮らしていて、女子供だけで暮らしていると、男性と話しただけで
あらぬ噂が立ちますwwだから、わざと、さばさばして、男っぽく振舞うのが板についてきた
この頃ですww irisさんは柔らかい色が似合いそうです。これから春に向けて
irisさんに似合いそうなカラーが沢山でますね。お洒落が楽しみな時期でもありますね。





アバター
2016/03/01 21:35
 >其れと、アバター、ブログのせいか、青で統一されていて、凄く綺麗ですね。^^素敵です。^^
アバター
2016/03/01 21:34
今晩は、Lilyさんは凄く賢い方だという印象を私はこのブログを読んで思いました。★

 私は単独行動をしてた時、青を良く求めましたが、女性という事もあり、今はピンク、白、軟らかい色のイエロー、パープル等を好んで着るようにしています。

 自分の着ている服で、他の方に与える印象もありますし、自分にも影響を与えるので、大事ですよね、色って。
 
 でも、思いこまないと、ローラアシュレイのワインレッドの掛布団、(ピンクは愛情を高めますよね^^)
ペルシャラグでも、ぐっすりなんですね。>良かったです^^

 パステルカラー、良いと思います、優しいイメージで、良く好んで着てます。★

 
アバター
2016/02/02 22:38
みやさん

日本人の瞳はダークですけれど、外国人には青い瞳の人がいますね。
海を連想するのか、瞳の中でおぼれそうという表現があったりします。

青と言うと、空を思いますが、山並みも遠くから見ると、青くみえます。
水色の空に、青々とした山が融け込むのを見ると、自然の壮大さを感じ
気持ちも豊かになります。 
今の時期だと、すみれも青く咲き誇ってきれいですね。秋までは瑠璃まつりのお花も
その名の通り青くて美しいですね(^_-)


アバター
2016/02/02 21:53
普段は青いものとかあんまり見ないけど、
自然の中にある青は無性好きですね。
大きな海とか空とか、青と自然の相乗効果で癒しをもたらすものはじっと見入っちゃいます♪
アバター
2016/02/02 21:30
ひろひろさん

青は清楚な感じ、落ち着いた感じがして、良いですよね。
そうそう、「地球は青かった!」と有名な言葉が残ったくらい
宇宙から見た地球の青は美しいですよね。
♬青い空よ僕らは 今どこにいる 頼るもの何も無い あの頃に戻りたい♬
日本の海は濃紺?灰色の交じった暗い紺?ですが、
地中海の海の青さは、立ちつくしてしまうほどです。 青はいいですよね~~~。

アバター
2016/02/02 08:49
青はいいですね~!

落ち着いた感じで、癒されます。

宇宙から見た地球も青かった!
アバター
2016/02/01 21:17
ハルさん

wwww食べる子は育つんですwwwえっ?それはダメ?www
ものすご~く前に、お皿を青にすると、食べ物がおいしく見えると、テレビでやっていました。
蛍光灯は青色っぽい色なので、その下にある食べ物ははっきりは見えるけれど・・・という説も
あったので、器が青じゃ中に入った物が、青暗くなって、まずく見えるのでは?と不思議に思いました。
その何年後に食器のNGで、青い器とあったので、やっぱりか~と笑ってしまいました。

アバター
2016/02/01 20:59
以前TVで青いものに統一した部屋にすると必要以上に食欲がわかず、ダイエットに効果的とやってるのをみたことがありますね。私の部屋は青と茶色がメインカラーですが・・・青一色じゃないからかな?あんまり影響ないです(^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.