Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


なぜか詐欺系ソフトのページが出てきた

http://upup.bz/j/my05400eUEYtlWNNBOFEyBA.gif
詐欺系ソフトのバナーがどこにでも表示されるからうっかりクリックしたらしい。

今日、ブラウザが変な詐欺ソフトのページを表示した。
http://ja.reimageplus.com/lp/slm/index1.php?tracking=YTZ&banner=direct&adgroup=We10zCwdgn&ads_name=direct&keyword=direct&context=lU10f8GC3R

Reimage Repair
詐欺系ソフトに共通するのは Microsoft Partners という表示をしているところ。
噂によるとマイクロソフトは強制的にWINDOWS10に自動更新で乗り換えさせようと画策している。
そういったウイルスのようなOSを販売している会社のパートナー、それが Microsoft Partners の正体である。
無料で「Windowsエラーをスキャン。 ウイルスを取り除き、生じたダメージを修理。 あなたのPCからすべてのマルウェアを除去」
無料ほど危ないものはない。

屋根の修理業者が無料で点検しますと言うので屋根に上げたら瓦を破壊され、雨漏りで家を壊されたという話は、よく聞く。
瓦には山と谷があるのだけど、谷を踏むと大抵割れるのだ。
だから業者がハンマーで壊さなくても歩いただけで瓦は割れ雨漏りになる。

無料だからと詐欺ページから詐欺ソフトをダウンロードするとマルウェアやアドウェアの巣窟にされる。
「あなたのマシンは現在作動しています。お使いのオペレーティングシステムと互換性がある」
「エラーをスキャンし、特定するためにPC修理」
「PCの速度を増加、無料スキャン、リスクなし」
「最新のファイルとイメージは、私達のクラウド・ベースのレポジトリへアクセス」

自動翻訳で生成した怪しい日本語は資本力のない詐欺集団が、説得力のあるサイトを作る手間を惜しんだのだろうと推測できる。
以前、先物取引の会社が電話してきたので、早速サイトを表示したら「素人が3時間で作りました」という感じの画面が出てきた。
恐らく資本力のないナンチャッテ会社が詐欺まがいの手法で先物取引ビジネスを始めました、というところか。

詐欺士達は準備の手間を惜しむ。

アバター
2016/02/03 23:04
Ad-Aware
マルウェア駆除の定番ソフト
アバター
2016/02/03 22:45
せっかく貼り付けてもらったURLなんかうまく跳べなくて
よかったらキーワードか何か教えてくださいますか??
冷えてきましたよね

アバター
2016/02/03 21:30
こんばんわ。

>素人が3時間で作りました
どうせアルカニダの仕業ですね。
民族ごと高レベル放射性廃棄物と一緒に埋めれば少しは、平和になるかもです。
アバター
2016/02/03 19:16
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/adawarese/
Ad-Aware
マルウェア駆除の定番ソフト
アバター
2016/02/03 14:52
そういわれたら最近変なサイトが変換のたびに出てきて 一度パソコンをチェックしてもらおうと
思ってたところです。 ホント迷惑なことをしますよね
文字変換もおかしいしやっぱり何かウィルス感染なのか詐欺サイトに引っかかってるのね(◞‸◟ㆀ)
アバター
2016/02/03 13:07
警察がメールで出頭要請したりしませんよ。
手紙を発送する金を節約したんでしょうね。
アバター
2016/02/03 13:01
昔私の所に神奈川県警の柳沢って男が私に覚せい剤所持容疑がかかっていますから
出頭せよとメール私名古屋出身で神奈川県警が何で動くのか…(笑)
まあそっちは振り込め詐欺ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.