Nicotto Town


だいしょうじ


老後破産について!


せっかく習ってきたんだから、ここでお披露目。
天地真理は、現在63で年金5万(ファン~まだいたのか?~の生活援助を足しにしての生活だそうです。華やかな時代の収入はすべて服とかバッグとかに消えて一文も貯金せず、ロマンポルノに出て200万ギャラをもらったのに、即そのお金で毛皮のコートを買ったとか。
これは浪費癖で一種の病気だから参考にはならないけど、普通の人が普通に生活していても老後破産になる可能性があるとのこと。

会社勤務の人は定年になったら、年金生活に入るのですが、物価が下がると年金は即下がります、物価が上がると「前回の下げ分が少なかったので、上げません」といわれます!

いままでの生活レベルを維持してると、とても足りないので、そこでしっかりと生活レベルを落とすことを学ぶ必要があると!!
それから年を重ねると、病気や手術・介護等の医療費がかかることは覚悟してほしい。国は老人の保険負担を増やすことを考えている。
介護保険と国民健保の掛け金は増やす予定。

あのね、政府が年金を減らす予定で、引かれる金額を増やす予定だと・・・どうなりますか?
当然手取りの金額は減りますよね。
予備費を崩すしかないわけ。
だから老後も働きなさいというアドバイスです。

貯金はゼロ金利、国債も危ない。株は下がる・・・・、手の施しようがないわけです。

悠々自適、旅行三昧の老後なんて、ごくごく限られた人じゃなきゃできないってわけです。

そんなこととっくに知ってるわいと思いながら、おとなしく聞いておりました(笑)。

働ける体力がない人もいるんだぞ!
それから生命保険をどこにどれだけかけているかを、よく家族で確認しておくことだそうです。
受取人不明で未払いのものがけっこうな金額になっているそうですよ。
やらずぶったくりですね~w

皆様のご参考までにww

アバター
2016/05/09 20:04
ルルさま
あまりにもしつこく、意味不明な日本語をお使いになると、本気で怒りますよ。
たかが若造相手に、本気を出すのもばかばかしいので、今後私のところへの書き込みを拒否いたします。
負けたら負けたで素直に自分の低能さを認識すれば、これから成長するにつれ、世間を知るにつれ、
希望はありますが、
現在のあなたにはその片鱗も見られませんのが残念です。
京大生を自任しているようですが、本当にそのレベルで受かったのでしょうか。
夫の友人に東大や京大出身者が多数おりますが、ここまでお粗末な輩はいませんww
アバター
2016/03/02 18:00
とけさま
さすが鋭い!

これをもとにして、「老後破産に陥らずに済むには」という無料講習会だったの。
あまり人があつまらないので、頼まれて・・・w

それにしても天地真理の姿、ひどいよね!おばはんで、ノーメーク、かなり安物着てるしw
アバター
2016/03/02 13:55
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/10050815/?all=1

その話のネタ元ってこれ?天地真理の現在の姿に唖然^^;

川崎市の高齢者向け住宅に住んでいるそうですが、月に家賃が14万円、食費が4万円ほどかかる費用を、ファンクラブの人が出しているってどうよ?^^;
アバター
2016/02/29 17:06
08~3さま
生活保護だと、まずそこから家賃をひいて、残りで生活する決まりなので、アパートなどでは生活保護の人がいると滞納が少なくて安心だって聞いたことがあるわ。
友達で未婚でマンションのローンが残っている人がいるけど・・・どうなるんだろ??

将来の希望とか夢とかを打ち砕く内容でしたわw
アバター
2016/02/28 23:39
ため息しか出ない(´・ω・`)
生活保護の方が年金生活よりリッチらしい!
アバター
2016/02/27 16:34
しぃさま
とにかく生活をきりつめる、上手にお買い物を安くする・・・
これってしぃさまの名人芸じゃないですか!!
お野菜なんか信じられない安さでゲットしてるし、他にも達人としかいいようのないお買い物上手、大丈夫ですよ♪
アバター
2016/02/27 16:31
ひろひろさま
家庭菜園の趣味を持つとか、自衛策はそんなところかしら?
でも都会の真ん中で土を見るのは、よほどのお金持ちですしねぇ~。

私の友達で、こういうのにうるさい人がアドバイスしてくれたのが20年前で、老後資金は2千万考えておきなさいって。10年ほど前に3千万に訂正したほうがよいと・・・。
最近会っていないのですが、今度は4千万って言われかねない!!!!!

うちも介護のお世話になるレベルですから、とても働くなんて無理です。
アバター
2016/02/27 14:39
(」゜ロ゜)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゜ロ゜」)」おぉ「(。ロ。「)おぉぉ

メモらな・・・φ(≧。≦)最近物忘れが激しくてのぉ。。。

わが家も贅沢はしていませんが今のうちに~!と家電と

食器棚にお金をかけました!消費増税前に大物は買わないとねえ^^;

自転車も買おうか悩んでます~
アバター
2016/02/27 12:10
ほんにほんにどうなることやら~・・・
でも甘んじるより手はなく、働ける年齢には程遠く齢を重ねました。
アバター
2016/02/27 11:24
みうさま
老人の数が増えるのは団塊の世代の人数を把握しているならわかるはず。
それとも、60前に半分が病気などで死ぬと考えていたのでしょうか??

予期に反して子供の数が増えないのは、女性が働かなくては生活維持ができないのに、保育園の絶対数が不足しているから。いったん会社の正社員をやめたら、金輪際正社員なんてなれませんからね。

はっきりいってオリンピック施設に無駄金を投ずるよりも、介護施設と保育施設を増設して、そこで働く人の給与を増やすことが必要だと思います。

金の投資が下手な人が日銀で頑張っている、政治家の答弁は官僚が作文している・・・そしてその官僚も給与が大きいから、普通の人の生活の痛みが理解できないんですよ。
最近いつものような買い物をして気がつくのは、あっというまに財布からお金がなくなるってこと!
スーパーで食料品を買い、シャンプーなどの生活用品を買っているだけで、贅沢品を買っているわけじゃないのに。
このあと10%の税金になるなら、いまのうちに電気製品を買っておこうと思っています。倹約すれば使えるけど、壊れるまで頑張れば、手の届かない贅沢品になるかも知れずww

生活をきりつめて将来老後の保障のためにと個人年金を申し込んでも、現在の状態では無理ですしね。
受付やめてますもの!
アバター
2016/02/27 10:44
もちろん、自己防衛するしかないわけですが、
それにしても、その原因と責任は政府にあるんですよ!
日本人は「お上には逆らえない」というおとなしい民族だから
政府はやりたい放題です。
年金が減る理由をどれだけの人が知っているでしょう?
老人の割合が増加したから?とんでもない!(←姑はそう思って諦めていましたが)
都合の悪いことは一切報道できないメディアと、それを牛耳っている政府を信用してはなりません。
ネット民は真実を拡散する義務があります。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.