Nicotto Town


トン♪トン♪トン♪な日々


よく 見てたのが


時代劇!! 両親が 大好きで 有無を言わさず 必ず 見せられてました
だから 大河ドラマ 6チャンの水戸黄門 大岡越前 必殺シリーズ他 ・・・。

その おかげか 歴史物が 大好きで  徳川家康 織田信長 伊達政宗
明智光秀 豊臣秀吉など 今の 歴女ブーム 前から かなり 好きですね

特に 時代の 裏の 人間関係や 背景など 興味津々で
小説なども かなり 読みました^-^

実際 試験などには なんの 役にも立たない知識ですが 未だに 読むのも見るのも
大好きで 書く人によって 解釈などが 違うので 同じ人なのに まったく 違う 楽しみがあるんですよ

不思議ですね テレビなんて 演じる役者さんでも また 同じように 代わると 違いますからね

だから 池波正太郎先生の 『剣客商売シリーズ』 渡部篤郎さんから 他の俳優さんに代わった時は 少々 ショックでした 

そして 現代物は 相棒!! これは 寺脇さんカンバ~ック!! みっちー好きだけど
やはり 水谷&寺脇コンビでみたいのさ 

なんか まとまらない 文章だけど とりあえずの 100コインとアイテムゲットの為の
カキコなので ご容赦を^^;∧

アバター
2009/09/17 08:38
「剣各商売」は賛成♪

「相棒」は新シリーズ観てから言ってみよう (≧∇≦)/
以外と変な相棒になると思うのだが・・・
(ミッチーのキャラ私的には好きなので^^;)

でもなんで薫ちゃん相棒じゃなくなったの?
観てたのに記憶が無いの・・
最後のピースが抜けてる・・・。

あと「天地人」の松田翔平の伊達政宗は観たくない(>_<)
天地人だから見てるけど・・。
同じ理由で「新撰組」は観なかった・・
大河好きなのに自分の持ってたイメージとキャストが違いすぎだった
アバター
2009/09/16 15:26
らんぷ~さんへ
ほんと 熱く語っていただきありがとう♪ 神社仏閣も 大好きですよ♪ 特に彫刻細工などを
見るのが だーーーーーーい好きで 日光東照宮などは じーーーーっくり 時間をかけて
見たいと思ってますし 出来るならば 古都 京都で お寺めぐりなど 夢見ております
出来るなら サクラ満開の時期が希望ですね
アバター
2009/09/16 15:20
徳川家康は、コミックスで横山光輝のをマンガ喫茶で何度も読みました。
あとは大河ドラマとか年末の特別番組とか・・・。小説のほうは見てないっす。
なにしろ今、アリスの翻訳本と格闘中で・・・アニメも映画もアリス漬け~!!

うちは愛知県なので、信長、秀吉、家康は「三英傑」として
何かにつけてネタになるのと、徳川家の岡崎城とか菩提寺とか見てるし・・
浜松城も何度か行ったかなぁ・・・。長篠の合戦城のあたりなんて生々しいっすよ。
ああ、ここり貼り付けられて「援軍は来るぞおお」ブスッ、とか、うへえええ痛そう・・・

関ヶ原も子供の頃に、雪合戦大会ってやつで3回行きましたww
ともかく歴史の舞台の、現地をドライブしまくってるので・・・鉄砲隊とか
いまだに古式銃く空砲撃ちまくってテレビに出てる連中います・・・

人間ドラマもいいんですが・・・、古墳や寺社仏閣もいいんですが・・・
合戦場、古戦場も、なかなかいいですぞ!!
さ来週あたり、琵琶湖の近江八幡行ってきまーす!!

ははは、アツくなってしまったww
アバター
2009/09/16 15:12
みさねぇさんへ
だって 助さんだもの~ しかも あの体格ですから ご隠居って
イメージじゃないですよね
アバター
2009/09/16 15:09
σ(σ_σ*)わたしも時代劇好きよ~♪
最近は・・・あまり見てないけどね(^^;

『水戸黄門』は初代が好きだなぁ~
今の黄門様もキライじゃないけどね~
アバター
2009/09/16 14:56
818さんへ
徳川家康26巻ですか? すごい それには まだ 手を出してません 図書館で探して
借りてこようかな? 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス?だったかな?

私も同感ですよ~ 特に それは 時代的に 無理があるだろう的なとことかね 
やはり ちゃんと 書いて 演じて欲しいですね 時代劇なんだから・・・。
アバター
2009/09/16 14:52
うちもそう!東映とか東宝、日活の時代劇は、テレビで必ず(笑)
不思議なもので、どんどん面白くなってくるし…。
私が小学校の時に生まれて初めて読んだ歴史小説が、『徳川家康』全26巻でした。

だから、今の時代劇は言葉が現代風過ぎて、違和感ありありなの~~ん(+_+)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.