Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


鎌倉を逆のノ字に歩く。


鎌倉は三方が山に囲まれ、
一方が海に面しているという土地。

その三方の山の尾根を∩の字型に辿り、
その後、海岸を歩いて、
最後に鎌倉の真ん中にある鎌倉駅にたどり着くという
逆のノ字型のコースを歩いてきました。

結構長いコースですが、
以前も歩いたことがあります。

スタートは、
鎌倉七口(鎌倉時代に開かれた、鎌倉に入るための七つの切通道)の内、
もっとも険しいとされる朝比奈切通から。

岩を切り拓いただけの薄暗く湿った道。
所々にある道祖神やお墓。
ちょっと脇道を入ったところにある熊野神社は、
鎌倉の中央部から見て丑寅の方角、
つまり鬼門を守るために配置された神社だそうです。

人通りなど、まったくなく、
落武者の霊が出てきてもおかしくない感じ。   ☆\(ーーメ)
だって、横を流れる小川の名前は太刀洗川。
こわ~。

朝比奈切通を抜けると
十二所と呼ばれる場所に。
ここから鎌倉をぐるりと巡る山々の道へ入っていくのですが、
今回は番場が谷という小さな沢筋を登り詰めて行くルートを辿りました。

谷底の藪の中に残る踏み跡程度の道を歩き、
何度も沢を横切り、
最後の方はちょろちょろ流れる沢の中を登っていくので、
秘境ムード満点。

なんだか殺人事件の遺棄死体を発見してしまいそう。   ☆\(ーーメ)

登り詰めれば、通称「鎌倉アルプス」と呼ばれる
鎌倉をぐるりと巡るハイキングコースに出ます。
ここからは多くの人とすれ違いながらの尾根歩きです。

標高100メートルを越える程度の尾根道ですが、
途中には「百八やぐら」といわれる、
鎌倉時代に作られた、
山肌の岩を削り、洞窟のようになったお墓があるところも…。

鎌倉は土地が狭いので、
崖や山中の岩肌を穿って作られたお堂やお墓、
これをやぐらと言いますが、
結構あちこちに点在しているのです。

何枚か写真を撮ったけど、
その中に一枚ぐらい
心霊写真がありそうな気がする。   ☆\(ーーメ)

やがて道は一度住宅地に入り、
そこから円覚寺の裏手にある六国見山へと登ります。
相模湾の反対に位置する伊豆、
そして相模・武蔵、
東京湾を挟んで下総・上総・安房。
六つの国が見渡せたので、六国見山。

桜の季節から5月の連休あたりまで、
この六国見山から鎌倉の山々を見渡すと、
山の至る所で花が咲き乱れているのが眺められるそう。

今回はちょっと早かったので桜はまだですが、
それでも道の所々には
椿の花がたくさん落ちている場所がありました。

六国見山山頂から来た道を戻り、
途中から脇道へと入って、
円覚寺を囲む山の東側の尾根を下って、
北鎌倉の駅に出ます。

ここから今度は、
浄智寺の横の道を登り、
源氏山公園を経て、
大仏さまの裏手に出る大仏ハイキングコースへと入ります。

源氏山公園のすぐ側には、
銭洗弁天があるので寄っていくことに…

し、しまった!
お財布の中に千円札しか入っていない!!   ☆\(ーーメ)

銭洗弁天でお金を洗えば、
何倍にもなって戻ってくるのだから、
ここに来たなら是非とも一万円札を何枚も洗うべきよね。    ☆\(ーーメ)

銀行のキャッシュカードじゃ、駄目かな?      ☆\(ーーメ)

クレジットカードを洗っちゃうと、
月々の請求書が何倍にもなって送られてきそうだから、
これはやめよう。

源氏山公園まで戻って、
そこから再び大仏ハイキングコースへ。

この道は途中にお洒落なカフェなどもあって、
道行く人々も登山服ではなく、
観光客のような感じの人たちが多いです。
(とはいえ、スカートやヒールのある靴は無理)。

大仏切通のところから鎌倉大仏へと降りていけるのですが、
今回は大仏へと向かわず、
もう少しの極楽寺へと向かいます。

とはいっても、そこから先は、
谷戸に細長く続く住宅街を抜けていくだけ。

極楽寺は小さなお寺ですが、
落ち着いた感じで、
鄙びた風情がなんともいいです。

映画でありマンガでもある『海街dialy』の
四人姉妹が利用している最寄り駅は、
江ノ電の極楽寺駅だったので、
ついでに駅舎も見てきました。
小さくて、可愛い駅舎です。

極楽寺から極楽寺坂切通を抜けて、
鎌倉に入っていきますが、
この切通の中ほどにある成就院も参拝。

明月院(通称あじさい寺)と共に、
極楽寺坂切通に沿うようにして登っていく参道の、
その両側に咲くあじさいが有名なお寺です。

とはいえ、昨年参道の工事をして、
あじさいを全部を植え替えたので、
2018年にならないと、
あじさいは咲かないとのこと。

極楽寺坂の狭い切通の先には
鎌倉の海・由比ヶ浜が広がっています。
坂を降りきったら海の方に折れて海岸線に出て、
潮の引いた広い海岸線を歩きました。

由比ヶ浜の砂はきめが細かく、
しかもちょうど引き潮だったから、
砂地が固くて歩きやすい。

広く濡れた砂地に打ち寄せる波。
青い空をゆっくりと流れてくる雲。
良い写真がたくさん撮れました。

そのまま鎌倉の湾の真ん中まで歩いて、
そこから鎌倉の街の中央にある鎌倉駅へと
若宮王路を登っていって、
鎌倉駅がゴール。

今回のルートは約20キロの行程でした。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.