Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


生命保険の見直し



今日はお休み。
のんびり寝坊してから、ぼたもち作り始めて
お墓参りに行きました。
お墓、うちからそう遠くないんです。
車だと15分くらい。
電車使っても30分ちょいです。

実は帰りに寄りたいところがありました。

「ほけんの窓口」

今入ってる生命保険を変えるか変えないか、
昨年末くらいから悩んでて・・・

生命保険に入ってる人、多いと思います。
今はプランが様々だし、持病があっても入れて便利になったよね。

私は独身だし子供もいないので
両親と相談して、死亡保障はないけれど
生きてる間は、先進医療や術後や退院後も保障がある保険に入ってます。
2年前に契約しましたが、そのときの保険の担当さんが
とても親切で、定期的に連絡くれたので(たまに煩かったけど)
安心したし、その保険の内容に満足してました。

ところがその担当さんが昨年末に退職してしまいました。
辞めるときに「近く新しい担当が挨拶にきますね」と
その新担当さんの名刺をくれました。
本当は一緒に挨拶に来るはずだったけど、
カゼひいてしまってお休み、とのことでした。


で。
今の今まで、その新担当さんからは電話1本あっただけで
まったく挨拶もありません。
その電話も、新メニューができたので、切り替えないかという
セールスの電話でした。

保険って、内容はもちろんだけど、営業さんの信用もあると思うのです。
前の人だったら、もし病気で手術となっても、
きっとすぐに飛んできて、保険の手続きをしてくれるだろうなと思ってました。
しかし、今度の人はそんな気がしません。
自分が努力して勝ち取ってきた顧客に比べたら
前任が獲ってきた顧客なんて魅力的じゃないかもしれないけれど
一度引き受けたらもうちょっと何とかしてよ。

と思うのは、私の贅沢な言い分でしょうか?


そんなわけで、今入ってる保険と同じような内容のが
他社にないかなーと相談に行ったのです。

結果としては、他社にもありました。
しかも今の保険料より安い掛け金です。
希望すれば、切り替え手続きの補助はもちろん、
保険会社の担当紹介とかもしてくれるそうです。


これから両親とも相談して、どうするか決めます。
きっと解約、乗り換えすると今の保険会社に言ったら
全力で引き止めにくるのかもね。

アバター
2016/03/24 23:12
ああ~なるほど~。いざというときにすぐに手続きに来てくれそうなのって重要ですよね。
辞めると言ったとたんに連絡してくるようになるかもしれませんよ(;'∀')
アバター
2016/03/23 21:16
こんばんは、章姫さん。

私も章姫さんと同じ独り身なので、死亡保険は必要ないので、最低限の医療保険(先進医療付)+がん保険と、個人年金保険に入ってってます。
保険に加入する上で、お安く手軽なもので良かったので、アフラックかオリックス生命かソニー生命の3つで悩みましたが、今はアフラックにしています。

でも、保険はどんどん補償内容も変わるものなので、女性特有の疾病に手厚い保険に加入すれば良かったかなとちょっと後悔してます。
まぁ、生活が落ち着いたら(今、転職活動でバタバタしてるので(´-ω-`;)ゞ)また、違う保険会社にするかもしれません。

章姫さんは営業さんがついてたという事は、大手の保険会社さんの保険に加入されておられたと察するのですが、大手の保険会社も、お安いのが売りの保険会社も、補償内容はそれ程大差がないと思いますよ。
アバター
2016/03/23 16:31
うんうん、よく分かる。営業電話しかしてこない保険屋なんて
うっとおしいだけだよね。しかもさ、保険の営業担当ってのがそれぞれで
ある程度決まってるのか、同じ保険会社なのに客の取り合いとかしてんの。
こっちからしたら別に同じ保険会社の人ならだれでもいーんちゃう?とか
思っちゃうけど、こないだ別の担当から連絡あってやり取りしてたら
後から今の担当に怒られた、なんてことあったよ。なんでこっちが悪いの?みたいな。
そんなもんこっちの勝手じゃー!!ってなる。
アバター
2016/03/22 15:14
私も「保険の窓口」どうかな~と思って行きました。
たくさんの中から比べられると思ったのに、担当が持ってきて・・・。
どこの保険会社からどのくらいバックがあるとかで 紹介したりしなかったりらしいです。
わーわー言われて、疲れてきて 普通の人なら「それにします。」って
言っちゃいそうでしたけど、私はあまのじゃくなので、
ちょっと釈然としない思いがあったので、次回予約(ここで決めましょう。みなさん決められてます。と
言われた・・・)を入れさせられたけど、あとでキャンセルしたよ。
知り合いに、「保険の・・・」はあまり・・・って言われたのもあったな・・・。

ゆっくりお考えくださいな^^
 
アバター
2016/03/22 07:49
外資系の保険会社の飛び込み営業を受けて
その方を信頼して契約したのに…
翌年他の保険会社に変わってしまいました@@
もちろん年賀状で変わりましたという挨拶は来たけど、
何だか裏切られた気持ちになりました。
後任の担当者が良い人だったので今でも継続していますが
長く担当してもらえる人が良かったわ。

保険料も安くて同じような保証内容なら切り替えもありですね☆
アバター
2016/03/21 23:47
保険のことは全く分からないけど会社が安心・安定で将来もありそうな保険会社がいいかも。。。
ばーさんになった時に会社が無くなってたら条件が悪くなりそうな予感がするわ
。。。。っといってどの保険会社がいいかわからないけど^^:
いい保険がみつかるとイイネ

アバター
2016/03/21 21:47
こんばんは。
保険の担当者によって、全然違いますよね。
同じ商品でも、やっぱり親身になってくれる担当者さんがいてくれた方が、いいです。
若い頃、父が入っていた保険の担当者さんはとても親切な片だったので、わたしも
入らせて頂いたのですが、担当者さんが変わった途端にやっぱりおざなりになって、
良い印象がなかったので、解約して負担の軽い保険に切り替えました。
今は掛け捨ての保険に入っていますが、不満は全然ないです^^

サービス業全般に言えることですよね。サービスなのだから、と思います。
アバター
2016/03/21 21:37
保険とかって内容もそうだけど営業の方の人柄やサービスや
気遣いとか大きいよね。

読んでていて営業職の私としては「気を付けよう・・・」と思ったww
アバター
2016/03/21 21:18
私は一時期、生保の内勤をしていたので
保険のことは少しは分かるところがあります。
担当が訪問しないのは、その人の性格にもよるので
前任者ほど小まめに動かないのかもしれませんし、
まだ、仕事に慣れていなくて忙しくて手が回らないのかもしれませんが、
章姫さんの給付金請求への対応は担当がしなくても
会社が放っておかないので大丈夫だと思います!?。
ちゃんと対応しないと、会社自体が金融庁から指導を受けちゃいますから^_^;

また、私のように訪問お断りで郵送での手続きを
希望する顧客が最近は増えている為、
どこも、電話連絡すればすぐに手続き書類は送付してくれると思います。
入院時の給付金書類は被保険者が死亡した時の保険金請求とは異なり、
診断書と請求書程度で決して難しくないので簡単にできると思います!!。

保険を検討する窓口は最近、増えましたよね。
どこの生保も販売している保険商品の種類は変わらないので、
同じような保障内容の商品も多いと思います。
只、保険料が安いのはそれなりに理由のある場合が多いです。
例えば、今の保険は給付金の支払い限度が120日なのに
紹介された商品は60日だったりとか、
保険料が終身払いで一生涯払い続けなければならないとか……。
しっかり、確認されることをお勧めします!?。

また、先進医療保障の保険料って数百円と凄く安くないですか!?。
先進医療の給付金は領収書提出が絶対条件となっているので、
借金しようが何しようが、先ずは自分で何百万円もの治療費を支払って
その領収書を提示しないとダメなんですよ~!?。
それに今現在、先進医療を受けられる病院は圧倒的に少ないし、
超高額な治療費を支払ってまで先進医療を受ける人も少ないし、
先進医療って抗がん剤治療を受けてしまうと受けられない場合もあったりして
給付金請求する顧客が極端に少ない為、保険料も安くなっているんですよね!?。
…ありゃりゃ~ >_< … ですよねぇ~ (*_*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.