Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


不思議な腰痛


腰が痛いのです。

2年前ぐらいから痛み始めました。
不思議なのは、
横になって寝ていると
腰が痛くなってしまうのです。

ですから、夜寝ていると、
だんだん腰が痛くなってきて
途中で眼を覚ましてしまう。

朝起きた時、腰が一番辛くなっています。
だから、毎朝、よっこらしょという感じで起き出します。

仰向けで寝るより、
横向きで背を丸めるように寝ると少し楽な感じがします。

起きて机に向かっている時、
街を歩いている時は、さして辛いと思いません。

2年前、整形外科に見てもらったのですが、
レントゲンを見る限り、支障はないということ。
「散歩しなさい、運動不足」ということらしいですが、
結構歩いているし、山登りなんかもしている。
水泳もしてますが、さして改善は見られません。

ベッドがいけないのかと思って、
よく眠れるベッド用のパッドなどを買ってみました。
でも、さしたる効果はなく…。

だんだん悪くなってきて、
今年の冬は前かがみの姿勢をしただけで、
腰が痛くなるようになりました。

腹筋に力を入れて前かがみになると腰が安定するので、
これは体幹を形作る筋肉が衰えているのかも…。

とはいえ、身体なら結構動かしているように思うんだけどなあ~。
原因がはっきりしないのが嫌ですね。

このまま少しずつ不自由になっていって、
何をするにしても身体を動かすのが億劫になり、
やがて杖に頼るようになってしまうのでしょうか。  

老いるにはまだ早いような気がするのですが…。
誰かよい心当たりはございませぬか…

アバター
2016/04/09 19:27
>プーさん

お返事、遅くなってすみません。
ご心配頂き、ありがとうございます。

…というわけで、
現在、良さそうな病院を探しているところです。
アバター
2016/04/09 19:26
>風見草さん

お返事、遅くなってすみません。
ご心配頂き、ありがとうございます。

もし腰椎椎間板ヘルニアなら、
どんな整形外科医でもわかりそうな気がするのです。

現在、MRIで診察してくれる整形外科を探しています。
親戚に聞いて、一つ見つけました。
でも、ちょっと遠いので、
まずは、つい最近オープンした、
近くの大きめの病院に行ってみようと思っています。
最近オープンしたので、MRIも最新のものだと思いますし…。
アバター
2016/04/09 19:19
>ぱふぱふさん

お返事、遅くなってすみません。
ご心配頂き、ありがとうございます。

まだ、20代の頃、
借金で首が… じゃ、なかった、
寝違えて首が廻らなくなった時、   ☆\(ーーメ) ボケ
保険の効く接骨院で、
電気治療をしたことがあります。

電気の刺激が気持ちよくて、
そのまま寝入ってしまいそうでした。

針治療や東洋医学は、
なんだか気持ちよさそうで、
試してみたくなっています。
でも、1回に何千円もかかるのはイヤだなあ。

新しい病院は、
是非ともMRIで診察してくれるところにしたいと思っています。
アバター
2016/04/09 19:09
>四季さん

お返事、遅くなってすみません。
ご心配頂き、ありがとうございます。

そうなんです。
整形外科って、レントゲンで何も異常がないと、
「散歩しなさい、運動しなさい」ぐらいしか
言ってくれないんです。

こっちは何とかして欲しくて、
病院に来たというのに…。

ですので、別の病院を訪ねてみるつもりです。
アバター
2016/04/09 19:06
>うとうとさん

お返事、遅くなってすみません。
ご心配頂き、ありがとうございます。

山登りと言っても、年に3,4回程度。
毎日山小屋に荷揚げをする強力さんみたいなことはしてないので、
それが原因ではなさそうです。

レントゲンを見る限り、
骨がすり減っているとか、
軟骨が少なくなっているという気配はないそうです。
アバター
2016/04/07 15:42
何で病院に行って検査しないのかな
内臓かもわからないのに?
アバター
2016/04/04 20:31
寝るときに横向きで背を丸めると楽、というところからは
腰椎椎間板ヘルニアとか考えるけど、わかりません。

レントゲンは骨の変化をメインで見るので、
筋肉や軟部組織の状態をみるにはMRI がよいけれど、
整形外科的に検査の適応の判断が難しそう。
日常生活に支障が出る(眠れない)、症状がひどくなってきていると訴えれば
MRI 撮ってもらえるのではと思います。
アバター
2016/04/03 23:59
レントゲンだけでなくMRI検査も!
書き忘れたので
アバター
2016/04/03 23:57
一概には言えませんが
西洋医学(言い方古い?)で検査しても
これといった原因がないときは東洋医学も一考に・・・
ぎっくり首(腰ではなく首でした)になったとき
整体の先生に診てもらってましたが
知らないうちに打たれた針が
効いたのでした・・・個人差はあるようですが良い先生がいれば・・・
アバター
2016/04/03 23:14
整形外科というところは、レントゲンに異常がないとほとんど何もしてくれませんね
いえ、これはあたしの個人的な経験ですけれども・・・。

病院を変えるなどして、まずは原因がわかるといいですね
アバター
2016/04/03 22:17
何十年も部品交換せずに使い続けているのですから
使い方の癖で、人それぞれ傷みがひどい箇所が出てくるのでしょうね。
20代でもぎっくり腰になる時代ですから^^

山登りの重い荷物が腰の負担になってきていたのでは?
お大事に。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.