Nicotto Town


酔象のブログ


甥、2歳の誕生日+鎌倉散策

ブログ化が遅れましたが、今月4日に甥が2歳の誕生日を迎えました♪

狙ったわけではなかったのですが、妹たちがうちに来られる日がちょうど4日~7日だったため、思いがけずうちで誕生日会をすることになりました。

来た日の夕方、夕食の準備ができるまで姪たちと近所の公園に行きましたが、流れで何十年かぶりにブランコになんぞ乗りましたw
子供の頃は特に何とも思わなかったはずなのですが、ちゃんと座ってゆっくり前後に動いているだけなのに少し恐怖を感じるくらいで、「ブランコってこんなに怖かったっけ?」という感想を持ちました(ついでに軽めの車酔いならぬブランコ酔いまでも^^;)。

さて、誕生日会。
遊び疲れて甥は寝てしまうというハプニングのおかげで主役不在のパーティーとなりました^^;
別室で寝かせ、ロウソクの火は姪が代わりに消すという、まるで姪の誕生日会をやっているような不思議なものにw

5日は特に変わったことは無く過ぎ、6日は今回遊びに来ることが決まってから計画していた鎌倉散策に行って来ました。
晴れていたせいか平日だというのに観光客であふれていたこともあって必要以上に疲れ、八幡宮を見終わった時点で姪も甥も眠たそうにしており、昼食後には2人とも寝てしまったため長谷寺を見ただけで帰宅することになりました。
私は綺麗になったという大仏を見たいと思っていたのですがおあずけとなりました(涙)
なお昼食後は私がずっと甥を抱っこしていましたが、普段使わない筋肉を使ったせいか即筋肉痛と肩こりという情けないことになりましたorz

最終日、妹は9時までに幼稚園に行かなきゃならない用事があるらしく7時前に出発。なんだかあっけなく終了しました^^;
あとに残ったのは、大量の洗濯物と散らかった部屋。。。w 



姪が幼稚園に通い始めて以降主にスケジュール的な要因で会う機会は減っており、甥と一緒に遊べる時間はどうしても少なくなっていたので、今回のお泊りはとても貴重なものでした。
次は、いつ、こんなふうに遊べるのか見当もつきませんが、機会があるなら大切にしたい時間ですね。
ちなみに、4日間で撮った写真や動画は173ありました(爆)

アバター
2016/07/14 23:33
>てふてふさん

うまくいくと良いですね。
あと、せっかくのP参加なのでいろいろ組み合わせを試されてみるとスコアも変わってきますね。
海賊×海賊が一番高得点が出せるなんて話もあるようです。
アバター
2016/07/14 05:47
ありがとうございました♪

せっかくいただいたコメント・・・ 拝見するのが遅れてしまってごめんなさい・:*:・(*´エ`*)ゴメンネェ・:*:・
頑張ってみますね^^
アバター
2016/07/11 23:45
>てふてふさん

ブランコゲットおめでとうございます♪

じつは、その直後の金の貝がら4つを取ることに気を取られて、その場所はあまり注意を払っていませんでした^^;
あらためてそこにも意識を向けながらやってみましたが、どうやらぴょんぴょんぴょんぴょんとタイミング良く着地と同時ぐらいにジャンプを繰り返しているようです。

その場所に進入するときはヤドカリをジャンプで避けつつというはずなので、そのままの勢いであまり考えず行くほうが成功率は高まるかもですね。
追い風のほうが向かい風よりは安全なので慣れればそこはなんでもなくなるかも?

あまり有効なアドバイスにはならなかったかもしれませんが(^_^;)w
アバター
2016/07/11 22:36
こんばんは♪

こちらの場所をお借りいたします(✿◡‿◡)ペコリ

ゲームのたびにアドバイスをありがとうございます。
ゲームイベントのことで教えていただきたいことが・・・
「むずかしい」コースの後半で 切り立った崖(?)のようなものが続くところがありますよね。
少しずつ高くなっていくのは問題ないんだけれど・・・
突然一か所低くなるところがあって、練習しても落っこちてしまいますwww
きっとジャンプのタイミングが悪いのだと思うけど・・・
何かアドバイスがいただけると嬉しいですw

へたっぴ~な私ですが、P装備と根性でブランコまでたどり着けました^^;
アバター
2016/05/25 20:41
>uchagiさん

ええ、可愛がってます(笑)
このときは抱っこひもなんて使っていたので予想よりは負担は軽めでした。
とはいえ、最後のほうは会話している余裕はありませんでしたが^^;
「ずっと」というのが厳密にどのくらいの長さのことをいうのかわかりませんが、1時間以上は私でもキツイですよw


あと、動画観てみました。
行ってきたばかりの場所のシミュレーションなだけに妙なリアリティがありますね^^;

甥も姪もまだ軽いので、いまはまだ2人とも抱えた状態でも走れますが、そもそも土地勘の無い観光客が津波の情報をちゃんと仕入れて正しい避難場所に逃げることが出来るのかという不安はありますね。海から逃げてるつもりがただ海岸と平行に走っているだけなんてこともありそうです。

うちは横浜といっても海からはだいぶ離れているので、津波に襲われる心配はまずないですが、さすがに家はもう古いので震度7の直撃に耐えられるかはわかりませんね。。
アバター
2016/05/25 05:28
うわー、かわいがってますねえ
私は子供は好きですが・・・ずっと抱いてる体力がないです
まあ、体力がないのはしかたないとしても、
小さいころできたことがいつのまにかできない
・・・・これは体が大きくなったせいと
やっぱり運動神経反射神経に関係あり?

崖がよじのぼれないとまずいんですけどねえ
相模トラフが決壊して大地震来ると
鎌倉大津波です、やばいです
甥子さん背負って崖のぼれますか?
横浜は大丈夫だと思いますが・・・・
鎌倉市役所が怖い動画を作りました
鎌倉・津波で検索すると見られます
アバター
2016/05/13 22:12
>m*a*iさん

子供目線というか、いつの間にか泥んこになることを避けたりと、汚れることに敏感になっているなぁと思いましたね。
何も気にせず泥だらけのブランコに座れたり、サビと砂埃だらけの鉄棒で遊んだりできる姪たちの姿は、なんというか新鮮でした。

写真はデジカメが出てからはハードル下がりましたよね。
少し前はフィルムの枚数を気にしながら撮って、あまりにもケチるせいでフィルムを余らせちゃったりとかありましたが、いまはもう撮影自体にのみ集中できますね。
ほんとにデータはたまりっぱなしでPCが重いです^^;
アバター
2016/05/13 14:14
いい叔父さんですね~^^
子供のころと今っていろんなものの感じ方が違っているのでしょうけれど気がつかずにいますよね。
子供の目線に立ってというのも難しいのかもしれないですね。
写真もまたたくさん撮りましたね♪
今どきはいらないのはすぐに消せますが消す勇気がなくたまってしまう一方です。

大切な思い出ですもんね^^;;
アバター
2016/04/15 22:32
>★おハル★さん

ありがとうございます♪

ええ、かわいいですよw
とりあえず兄弟が居ないとどうしようもないですし案外条件はキツイですよね。。
そういう意味では私は恵まれていますね。

ロウソクは、もし甥が起きていたらそれはそれで姪も消したがって何度もロウソクに火をつける羽目になったかもしれませんw
アバター
2016/04/15 21:41
お疲れ様でしたw

甥っ子、姪っ子って可愛いんでしょうね~^^
生憎、私には、甥っ子にも姪っ子にも恵まれませんでしたが、
楽しいひと時をすごせて、よかったですね~♪

甥っ子さん、誕生日にろうそく消せなくて、残念でしたね^^;w
また、次回の楽しみにとっときましょうね(*´∇`*)
アバター
2016/04/14 20:27
>あいうえおさん

ありがとうございます♪
姪は関係ないけれど(爆)

妹は、少しは休めたんですかねぇ?
そうだと良いですが^^;w

写真には私はあまり写っていませんねw
妹が撮ったものになら多少写りこんでいる可能性はありますが(笑)
声も残しておきたいとは思っているんですけど、甥はいまはまだあまり喋ってくれないのでなかなか難しいです。
姪のほうは良く喋りますが、カメラ(スマホ)を向けると恥ずかしがってしまって、こちらも撮影するタイミングが難しいことになっていますw
アバター
2016/04/14 17:06
甥っ子ちゃんお誕生日姪っ子ちゃんお誕生会おめでとうございます(^▽^)
酔象さんは楽しいながらも大変だったぶん、妹さんは息抜きできたでしょうか(^ー^)

写真や動画には、ちゃんと酔象さん自身も写り込んで
姪っ子甥っ子ちゃんが大きくなったときに「一緒に遊んであげた伯父さん」を
アピールできそうでしょうか(・∀・)
大きくなると声も変わっていくから、動画は小さいころのかわいい声の貴重な記録に~♪
アバター
2016/04/11 21:23
>sherbetさん

ありがとうございます♪

ええ、まだ歩き方がぎこちないのでゼンマイ人形みたいですww
姪はもうベラベラしゃべりまくっていますから、甥のほうもあと1~2年でなんでも自分でできるようになってきちゃうんでしょうね。。

長谷寺は綺麗でしたよ。満開に近い状態の桜がたくさん咲いていました。
階段をたくさん登ると見晴らしの良いところまで行けますね。疲れますけどw
鳩サブレは美味しいので私も大好きです。
八幡宮に限らず、鎌倉駅前でも買えますね。
アバター
2016/04/11 20:52
あと 鎌倉の長谷寺 いつか行ってみたいです
大好きな三島の 「春の雪」のなかで 清顕が シャムの王子二人を招き
夏のひとときを過ごした場所です。大仏や長谷寺も登場します。
いつか行ってみたいな。 八幡宮にも行って鳩サブレ?も買ってみたいな
アバター
2016/04/11 20:49
ふおお ご本人様おねむのPARTY(人〃◡ฺ ω◡)❤ฺ可愛いっ!❤ฺ
ネ兄★2歳☆おめでとう!(*′・`)ノ゚・*:.。チュッ. .。.:*♪
もうまさに可愛い盛り どこかにゼンマイついてんのってくらい
お人形さんのように可愛いですよね゚+.゚(´▽`人)゚+
ぷにぷにの潤いあるもみじのようなおててやほっぺ
すぐにおっきくなっちゃうじゃないですか あっというまに
こんな素敵なおいごさんめいごさんとの
とても貴重なひと時お過ごしになれて良かったですね♪
アバター
2016/04/10 22:53
>頬紅なこさん

ありがとうございます♪

ほんとに貴重な時間ですよね。ほんの少しではありますが親になったような気分も味わえて良かったです。

江ノ電は、私もけっこう久しぶりに乗りました。
江ノ電はハマると大変らしいので(笑)、私はあえて距離を置いていますw
今回は1日乗車券なんて買っていたのですけどね。。。ちょっともったいなかったかな?w
大仏は、どうしても見たければいつでも気軽に行ける距離なのですが、1人で行ってもつまりませんしねw

あとブランコ。。
よくこんな危険な遊具を設置しておくよなぁ。。なんて思ったりww
なんでもかんでも禁止というのは、またそれで別の問題が出て来るので難しいところですけどね^^;
アバター
2016/04/10 22:43
>てふてふさん

ありがとうございます♪

写真も、抑えてたつもりですし自分ではそんなにシャッターを押した記憶もなかったのですがこんな枚数になっていましたw

急に人数が倍になったことで洗濯物が増えたのにも関わらず、期間中雨が降らなかったのは6日だけということも重なってなかなか大変でした。
布団は今日やっと干せましたw
アバター
2016/04/10 22:43
>ちろりあんさん

ありがとうございます♪

ほんとにかわいい時期ですよね。
あと、やんちゃですね。。。何をされても文句も言えませんがw

甥はまだあまり喋れませんが、姪からは「おじちゃん」と呼ばれていますw
ただ、続柄の名称ではなく、そういう名前だと思っている可能性が高いですが(笑)
アバター
2016/04/10 22:43
>macaronさん

ありがとうございます♪

大忙し・・・でしたねw
どちらかというと姪の相手ばかりすることになっていたので、鎌倉からの帰りにずっと甥のほうを抱っこしていられたのは良かったと思いますね。

両親はしょっちゅう妹の要請で支援に行っているのですが、私はたいてい留守番なのでなかなか機会も見つけづらいですね。
アバター
2016/04/10 22:42
>山田優輝さん

ありがとうございます♪

なんだかあっという間の2年間でした。
すぐに大きくなっちゃいそうですね。
アバター
2016/04/10 22:42
>しゅうさん

ありがとうございます♪

「すべての予定は子供を中心として組まれ、その予定をぶち壊してゆく子供www」
的確な表現ですねぇ(爆)
全くその通りですよねw

ロウソクも大人になると、穴があくと美しくなくなるとか、ロウが垂れてきそうとか、煙が体に悪そうとか、様々な理由でむしろ立てたく無くなっていますけど、子供だとやりたがりますよねw
でも、あんなに嬉しそうにしている顔を見ると、こちらまで楽しくなってきますねw
アバター
2016/04/10 22:42
>kuroyaさん

ありがとうございます♪

ええ、楽しかったですね。
小さい子は居るだけで家の中が和みますね。
あと5年もすれば、両方とも聞き分けが良くなってハプニングなんてほとんど起こらなくなるんだろうなぁと思うと、ほんとに貴重な時間ですよね。
アバター
2016/04/10 22:39
甥御さん2歳おめでとうございます♪
そういえばこの暖かな頃のお生まれでしたね(´∀`*)
めいっぱい遊んでもらえて、主役はぐっすりねんねでも満足だったのではと思います♪
おじちゃまもカメラに忙しいのでしょうけれど(笑)たくさんの愛情と笑顔に溢れた時間だったのでは(●´ω`●)あっという間に過ぎ去る幼い時間ですから、大切にしたいものですよね。

鎌倉散策良いですね。
神奈川にはまだ行ったことがなくて・・いつか江ノ電に乗ってみたいなぁと思っています。
小さな子が一緒ですと、どうしてもそれに合わせたスケジュールになりますよね。
大仏様は是非次回のお楽しみにp(´▽`)

追伸 ブランコはちょっと怖いですよね。なんだか体が後ろに振れるときにウワッって( ´゚ω゚`):;*.':;
アバター
2016/04/10 12:44
甥っ子ちゃんのお誕生日☆おめでとうございます♪

お子様中心の4日間お疲れ様でした。
可愛い盛りのお二人に囲まれて、大変ながらも楽しい時間だったことと思います。
残されたお洗濯ものとお掃除は大変だったでしょうけれど・・・w
173枚のお写真や動画の数に、いかに可愛がっていらっしゃるかが伺われますね^^
アバター
2016/04/10 08:59
甥御さま、お誕生日おめでとうございます。
2歳といえば、一番かわいくて一番やんちゃな年ですね。
ちなみに酔象さんは甥御さんと姪御さんに何と呼ばれているのでしょう?
おにいちゃんでしょうか?それとも、おじさん?w

なにはともあれ、皆様で楽しくお過ごしになられた様子が目に浮かびます^^
本当に良かったですね^^ お疲れ様でした♪
アバター
2016/04/10 08:12
甥っ子さん、お誕生日おめでとうございます♪
姪っ子さんだけでなく甥っ子さんも来てたのですね。
伯父さんは大忙しでしたね^^

楽しく過ごせる時間って短いですものね。
すぐにおっきくなっちゃうから^^;
また会える機会が近いうちに来るといいですね^^
アバター
2016/04/09 23:21
おめでとうございます!
アバター
2016/04/09 23:05
2歳のお誕生日おめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

幼い子供がいると大変ですよね(;^_^A
すべての予定は子供を中心として組まれ、その予定をぶち壊してゆく子供www
本人不在の誕生会になってしまったのですねw
まあ、2歳では、誕生会の意味もよく分からないので〜www
うちの場合、私の誕生日だろうが、旦那の誕生日だろうが、コドモがロウソクの火を吹いて消していましたね(;^_^A
5歳くらいまではw自分が消さないと気が済まないw
私の誕生日なんて、ロウソクいらないのですが、コドモが承知しなくて〜、とりあえず2、3本だけ、ですがwww
アバター
2016/04/09 22:42
甥っ子ちゃん、2歳おめでとうございます♪

楽しい時間を過ごされたのですね^^
とてもほのぼのした気持ちになりました✿

小さな子どももあっという間に大きくなりますし、また一緒に過ごせるといいですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.