Nicotto Town



3000コイン当選?

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+437

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
2
4.02cm
アメリカザリガニ
1
7.92cm
アブラハヤ
1
9.15cm
ブルーギル
1
22.45cm
カワムツ
1
13.94cm
ニゴイ
2
41.81cm
ギンブナ
3
24.76cm
ヘラブナ
1
25.62cm
キンギョ(赤)
1
27.02cm
ナマズ
1
60.80cm
ブラックバス
1
29.57cm
ニジマス
1
35.63cm
ライギョ
2
81.18cm
ブラウントラウト
2
47.70cm
ネオンテトラ
1
2.68cm
ヤマメ
1
21.25cm
エンゼルフィッシュ
1
14.34cm
ドジョウ
3
13.39cm
シャチホコ
1
47.58cm
バクのストラップ
3
5.01cm
2016/04/17 20:19

セレブセットにて。右から4番目。

新レアのバクのストラップが釣れて一安心。しかも3匹も。
あとはドジョウ、ギンブナが3匹ずつ。

青ガチャは、またもやダブル回し中。
今回はどうなるか。

ランキングは2種ランクイン。
・アメリカザリガニ  21位
・ニゴイ  55位

それと、ハズレ券が当たってたんだけど、3,000コインと1,000コインが当たっていた。
3,000コインて何で当たったんだろう???謎。

明日もボチボチがんばろう。


先週金曜日に、息子が膝の手術を受けました。
生まれつき半月板の形が異常だそうで、そのせいで膝がまっすぐに伸びきらなくなってしまいました。円板状外側半月板、という症状だそうで、調べたら日本人には割と多い疾患だそうです。

こちらの大手こども病院で25年の経験のある外科医を紹介してもらい、外科手術専門病院で手術を受けました。当初日帰りのはずが、キズが大きくなったので急きょ1泊入院に。

シャワートイレ完備の広い個室で、私のベッドも出してくれたので快適ではありましたが、夜中に息子が痛がってナースを呼ぶこと2回、そのほかにも色々あって、寝た心地しなかったです。

でも、無事金曜日には退院し、家でのんびりしています。4週間は固定の上、歩けないので、その後のリハビリも考えると長くかかりそうです。

ちなみに、こちらの病院、麻酔で子供が寝始めるまで、親が1人手術室に入っていいんです。私が入ったのだけど、通訳代わりに急きょ手術に入ってくれた日本人ナースの人としゃべっているうちに息子は麻酔で寝てしまいました。

普通だと子供が嫌がって泣き叫んだりベッドから降りて部屋の隅に逃げ込んだり、親がかわいそうがって泣いたり、色々あるそうですが、うちは終始息子はご機嫌&私は(自分もひざの手術の経験があるから)いつもと変わらない感じだったので、みんなに褒められましたw

あと日本と違うのは、車いすや松葉杖は病院から借りるのではなく、薬局で借りるか買うかです。うちは薬局から借りたんだけど、車いすは1週間で20ドル。松葉杖は7ドル。これが相場みたいだけど、ちょっと高いと思います。

ま、無事終わってよかったです。家では日中はソファで過ごしていますが、今日やっと上体を少し起こして座れるようになりました。まだまだ先は長いです

アバター
2016/04/20 21:32
Crazyさん
ヘタレなんです。。。全般的にヘタレ。
母ちゃんが怖すぎるからだと思います・・・
カンガルーは生臭いので、なまかじりは止めて欲しいっす!ww
出来ればカンガルーとボクシングするぐらいのワイルドさを・・・ウソですw
アバター
2016/04/19 19:58
(ノ≧д≦)ノぇぇぇぇぇぇぇぇ
カンガルーを生かじりする程のワイルドなメンズに・・・ではなく???


優しいメンズなのね~
ふふ!女子は、ちびっ子の頃、押しが強いですからね~
アバター
2016/04/19 19:43
>Crazyさん
いやぁー、うちのは本当に草食で(ひき肉以外の肉嫌い)。
そして、運動音痴っぽいし、公園に行ったらしゃがみこんで地面を枝で掘ってたりするし(お友達は走り回ったり遊具で遊んでいるのに)。学校でも1つ年下の女の子に尻に敷かれています。
とりあえず、(膝の負担にならない)水泳を続けさせて、入江選手みたいな感じに仕立てあげたいところです(願望)。

>梵天さん
そうなんですよ。4週間は動かしちゃダメだし、足をついてもダメらしいです。がっつり固定ですね。
とりあえず、今日は90度上体を起こすことが出来たので、家の中で車いすで生活しました。
あさってあたりから午前中だけとかで徐々に学校に復帰させる予定です。

ホント、今回は息子の我慢強さを感じました。っていうか、私に似て痛みに強い体質なんだろうと思います。
でも、痛み以外でも全然不満を言わずそれなりにハッピーに過ごしているので、やっぱり我慢強いんでしょうね。
アバター
2016/04/18 23:05
(_´Д`)ノ~~オツカレー
当分 動かしてはいけないのかな?
若いと回復も早いんだろうけど
こういう時 子供の根っ子の我慢強さを知る機会になるんだろうな~
ってことで かんちゃん王子は我慢強い子認定~www
アバター
2016/04/18 21:51
最近、女の子がやんちゃっ子に・・・男の子が乙女チックに、なりつつあるらしいので・・・
なんとか・・・息子君をやんちゃっこへ・・・と導いてくだされ!

草食系男子・・・増殖は、アカン!
アバター
2016/04/18 21:35
Crazyさん
リクライニングベッドとか買えないので、クッションやタオル・毛布なんかを利用しまっくっております。
まだ足を下に下ろすのは怖いので、前に投げ出した状態で座らせているのですが、ソファなので、足置き(オットマン)がなくて代わりに段ボールにクッション乗っけて使ってますw。
そして、ソファで息子はご飯を食べるとき、私も横で同時に食べるのですが、ソファ用のローテーブルが無いので、これまた段ボールの上にランチョンマット敷いて使ってます。

段ボールバンザイ!!w

やんちゃっこは大変ですね。でも小さいけがをしながら、大きなけがをしないように学ぶんですよね。
うちは怪我でもないのに痛い目にあってるので、これから一層消極的になるのだろうか・・・。
(あんまりやんちゃっこではないので・・・)
アバター
2016/04/18 20:31
とりあえず・・・リクライニングができる???ベッド購入ですなぁ~(笑)

手術・・・おつかれでした。
これからも、サポート大変でしょうが、(+`・ω・)9*★*――FIGHT――*★*

手術じゃないんだけど・・・やんちゃで塀の上を歩いてて・・・
すっころんで・・・縫われた事は、あるのですが・・・

前にも書きましたが、まだちびっ子な時で良かったですね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.