Nicotto Town


tkk パミ


地震6日目 今日の一日

きょうは大きな揺れもなく穏やかです

で 今日の一日は

最初の地震の時即 火災保険屋さんに連絡しておいたので
早くも午後には見に来てくれることに

でも きょうはキーちゃんのお父さんが姉のところ気になるけど
ワン達を置いていけないからって言ってたら
ワンともどもきーちゃん お母さんも一緒に連れて行ってくれました
それならと おにぎり持参で姉の家の片付けお昼までやってきました
やっぱり男手 人手 大切ですねぇ
2階はとても手がつけられないと行っていた所が
ほぼ片付けできました

でも 姉のところに行く途中
地割れや液状化 ほんの少しの差で起きるの目にすると
怖いです

保険屋さん来る前に帰って
無事保険屋さんの査定で
ここ数年家に色々手を掛けてたり 家具をしっかり抑えてたり
優秀でしょ 褒めてって言ちゃいました(・m・ )

でも 揺れの方向やたまたま置いてあった物がストッパーになって
倒れたものがなかったのは幸運でした
洋ダンスの戸が閉まらないや 食器が割れたり 幾つかの家電品が壊れたり
外周気になるところが1・2箇所で済みました
周囲を見ても 本当に本当に 幸運です

という事で
姉のところも行けましたし
一応保険の手続きも進みました 家財も地震保険掛けておいて良かたです

まだまだ時々揺れが来たりしてます
本音を言えば揺れてミシッと聞こえたら怖いですが
大分気持ちも落ち着いてきたのかもです

本当に ご心配 励まし ありがとうございます








 

アバター
2016/04/22 01:16
ご無事なようでなによりです。
とにかく辛抱あるのみ…。
私も東日本大震災のときは、避難所や車中泊にならなくてよかったと、他と比べて優越感と罪悪感を味わいましたが、やはり家が無事であるということは大きいです。犬くんたちも、家にいられてほっとしているでしょう。
それでも、ヒビが入ったりしてかなり傷みましたけど…保険は入っていると心強いですね。私の家は入ってないんですけども。

東日本大震災のときも、余震はかなり長く続きました。震源地に近い宮城県では半年以上も大きい余震がありました。
熊本、大分県では、さらにそれを上回る余震回数で、まったく気が気でないと思います。本当に心休まりませんよね。
私も震災当時からしばらくは、揺れると緊張して身を固くし、大きい揺れになるか気を張って様子を見ていました。今もそのくせがついています。
避難所や車中泊の方々の心労、心痛、本当に胸が痛みます。
一刻も早くパミタンさんたちが日常に復帰してくれることを祈るばかりです。

アバター
2016/04/21 21:47
まだまだ、気の休まらない日が続きますね

あまり無理しないで下さいね
一日も早く余震も治まってくれることを祈ります
アバター
2016/04/21 20:45
バミタンさん
(✿❛◡❛ฺฺ)❤こんばんは❤
テレビで毎日見ています。
早く揺れが収まってほしいですね。
700回も余震はストレスになります。

ゆっくりお休みになれないでしょう。
睡眠をしっかり取ってください。
アバター
2016/04/21 12:43
毎日のニュースが気になって
余震の具合はどうかしら?っと 心配しています。

もう震度6以上は来てほしくないですよね!

このまま だんだん終息してくれることを ほんと切望しておりまする♪

パミタンしゃん♪のところは 被害が少なくてすんだご様子
ほんとに ホッと致しました~っっ❤(・´Θ`・)ノ

しばらくは からだも 揺れっぱなしみたいな感覚だったり
なんとなく 気持ちが落着かなかったりということもあるかと思いますけど
このまま なにごともなく 地震が落着くといいですね~!(๑╹◡╹๑)b



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.