Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ウインドウズキーでゲームが中断

ゲーミングキーボードではウインドウズキーを一時的に無効にする機能がある。
ゲームの最中はキーを押してもパソコンが反応しない、わけだ。

Windows 7で追加・変更された機能:
Win+数字でタスクバーに登録されたプログラムの左から(押した数字)番目を起動する。

このため私はゲーム中、頻繁にIEや検索機能が起動してしまいMMORPGが中断して困っていた。

ゲーミングキーボードを買えばいいようなものだけど、今使っているメカニカルキーボードでいきたいのでウインドウズキーを押し間違えないように細工した。
左利きなので右手で操作していると、ウインドウズキーが親指の近くにあり極めて誤操作しやすい。
ウインドウズキーを抜いて適当なキートップと入れ替える。
メカニカルキーボードの大半はチェリーの軸を使っているので交換用キートップは安価で手に入るのだけど、英語キーボード用だから一部のキートップは使えない。
特に記号関係は日本語キーボードと並びが違う。
この使えないキートップの右側をニッパで切断してキートップを縮小。
キーを小さくすると間違って押す可能性は低くなる。
早速使ってみると親指の爪がウインドウズキーとALTの間に入れられるのでゲーム中、押し間違える事はなくなった。

ところでOWL-KB92BLJP-BK というメカニカルキーボードが、ちょっと安いので買おうかなと。
パームレストがないから、今使っているキーボードのヤツを流用するか。
メカニカルキーボードは耐久性があると聞くけれどチャタリングが出だしたら厄介。
その不具合はフリーウェア ccchattttter で対策するのが通常の使い方らしい。
メカニカルキーボードがチャタリングを起こすのは、構造上当然だからユーザーが工夫すべしという訳だ。

でも結構、長い間このキーボードを使っているから、そろそろ新しいヤツに交換だよね。

アバター
2016/05/08 21:49
IEでしか利用できないサイトが一部あるので、完全にお払い箱にする訳にはいかないけども
普段はIE使いませんね。
アバター
2016/05/08 18:11
windows と IE はとても相性が悪いような気がする。
ニコットタウンを開いてる時でも「このページに不都合が生じたので IE を開きなおします」とかいって中断される
ゲームやってるときもしょっちゅう
クロムだとそんなことないのに
アバター
2016/05/07 14:24
 https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
アバター
2016/05/07 11:43
 過去一連の(京都府警・警備部記録係保管分のアナログ)資料から窺(うかが)い知れる範囲の「京都御所から皇居宮殿への高御座と御(み)帳台との移送を 断固阻止したかった全国の極左反動勢力との駆け引きなり地下知能戦なりの あらまし」 → 「移送当日の早朝、必要台数を上回る "日本通運系列の移送用特殊装備トレーラー" を、京都御苑内に集結させた」 → 「先(ま)ず前(さき)に、極左集団を欺(あざむ)く為の陽動作戦用(空荷の)特殊装備トレーラー車列を、名神高速・京都南インターチェンジに向けて 最高警備体制の下(もと)、出発させた❢」 → 「極左反動勢力の注意や動きを "完全に陽動作戦用車列に引き付ける" 一方で、(高御座と御帳台とを積載して 予(あらかじ)め実荷(じっか)状態にして在った)本移送用特殊装備トレーラー車列を、前同等の最高度の厳重なる警備体制の下、(京都市西京<にしきょう>区の)陸上自衛隊・桂駐屯地に向け 日本通運系列の車両にて出発させた!」 → 「(長距離用)陸上自衛隊の大型ヘリを用い、一路 皇居宮殿に向け高御座と御帳台とを厳重に積載した特殊防弾コンテナーを吊り下げた状態で離陸させた!」 → 「フライト ルートに当たる各県警等の厳重なる第一級の連携警備体制の下、空路、無事 目的地に降り立てた!」 → 「一連の陽動作戦成功後 京都府警管内や警視庁管内等で、極左過激集団の仕業と考えられる卑劣な爆弾テロとかが 日本通運系列の各事業所などに対し、頻発した❢」



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.