Nicotto Town



笑顔



自慢じゃないが、

自分はものを食べるとき ヒジョーに美味しそうに食べるらしいw


数々の友人、知人、同僚などから言われてきた。



今日夜中の3時 携帯が鳴る。。。



寝ぼけながら画面を見る。



「久々に ○○さんの美味しそうに食べる笑顔がみたい♪」


との内容wwwww



3時じゃなくてよくない?????


なんか胃腸でもやられてるか、

ストレスかかえてるのかな?



「なんかあった?」


「別になにもw」



えええええええっ???

アバター
2021/05/16 23:30
はっぴー♪こむこむこむー

蒸し暑いぃ(;´Д`)
 お風呂からあがっても あちぃー(;´・ω・)

5月新緑で 木漏れ日が さすような 季節…



 ぜーーんぜん ちゃうーw
  梅雨入りって・・
   大地獄が まっていそうで 怖い・・

 熱中症にきをつけてね
アバター
2016/05/16 17:09
いしころさん

食事は楽しんでますね~♪
節約してるのでバラエティには富んでないのですがw
そのお友達と食事会・・・
自分はひきこもりなので考え中です。
お互い具体的にいつ?とか話してないので~
アバター
2016/05/16 16:59
本当に食事を楽しんでるんだね~とても素敵なことだと思います
年取ると 食事の時間が一番幸せだったりするのですよ
毎日毎日一日に3度も楽しめるのって ありがたいことです
ちっとも動かなくても 時間が来れば やっぱりお腹すいてくるんですよ^^
そのお友達とお食事会決定ですね~笑顔一杯届けてあげてね(^^)/ 
アバター
2016/05/16 11:32
~ゆさん

はい、仲はいいのですが、なかなか連絡がとれなくてね~
~ゆさんも思い出すということは なかなか会えてないのですね~
アバター
2016/05/16 11:27
こんにちは

とっても仲の良いお友達なのですね♪

わたしにもいたな~
久しぶりに、思い出しちゃったよ

(#^.^#)
アバター
2016/05/16 11:05
あん小町さん

自分の友達で逆になんでもすごくまずそうに食べる女性がいました。
もう縁がないですがww

夜中の3時 自分は別に気にしませんよ~
起きる人は起きるし~
起きない人は起きないし~
起こしちゃっても眠れる人は眠れるし~
仲がよければいいんです♪
アバター
2016/05/16 10:08
美味しそうに、食べてる人を、見てるのって、
私も、癒されます^^
特に、自分が作ってあげたものだったりすると、嬉しさ倍増ですね^^
う~ん、夜中の3時かぁ・・・。
実は、私も、ゆうべ、夜中の3時に目が覚めて、親しい友人に、メールしちゃったんですよ~^^;
別に何もなかったんだけどね^^;
お仲間、案外、いるものなんですね^^;
アバター
2016/05/16 09:50
あんみつ姫さん

ほんと美味しそうに食べるらしいですよ?www
YOUTUEにアップしたら?とかも言われてますw

夜中の3時にメールするような人じゃないんですけどね。
普段は体調悪いとか寝入りばなとか遠慮してメールしない友人なんですが
きっと・・・なんかあったのだと思います。
アバター
2016/05/16 09:42
感動しました。
美味しそうに食事ができるのは、ものすごい美点だと思います。
その美点にますます磨きがかかりますように。

緊急事態ではないのに、夜中の3時に電話は非常識ですよね。
そんな時間にかけても怒られないと甘えているんでしょうか?
私はそういう人はちょっと苦手です。
アバター
2016/05/16 07:54
ソラさん

なんで3時だったんだろね?w
アバター
2016/05/16 07:43
大切な人が美味しそうに食べる姿は、
見てるほうも幸せな気分になるからねぇ^^


3時でなくてもいい気はするけどーw
アバター
2016/05/16 06:47
marsさん

そうだね~なんかあったんだろね~
もともと人がなにか食べてる動画が好きな人だしw
アバター
2016/05/16 06:45
チロルちゃん

変人が多いよw
アバター
2016/05/16 06:39
おいしそうに食べる・・・、ほんとうに見ているだけでうれしくなるものね。

きっと、その人はなにかあったんだよ・・・大したことじゃなくてもね^^

無性にはじめちゃんの笑顔が恋しくなったのね^^
アバター
2016/05/16 05:00
色んな人がいるんだねぇww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.