Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


あじさいのストラップ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+0

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
キンギョ(黒)
1
15.86cm
ブルーギル
1
13.35cm
ウグイ
1
17.39cm
ニゴイ
1
44.49cm
ナマズ
3
56.30cm
コイ
1
46.25cm
ソウギョ
1
92.61cm
ドジョウ
1
7.55cm
あじさいのストラップ
1
6.61cm
2016/05/31 22:19

今日からの新レア魚は「あじさいのストラップ」

予告画像では、どうやらピンク色のあじさいの花のストラップのようですので

ピンクの紫陽花のコーデで 釣りに出かけました。

初日、無事に「あじさいのストラップ」を釣ることができて

ホッとしました。

リアルでもピンクのアジサイがとても好きなのですが

どうも、我が家の土壌の酸性度(PH)がいけないようで

ピンク色の鉢植えのアジサイを買ってきて

庭に植え替えると、水色に変わってしまうんです。


アジサイの花(萼)の色はアントシアニンという色素によるもので、
アジサイにはその一種のデルフィニジンが含まれている。
これに補助色素(助色素)とアルミニウムのイオンが加わると、青色の花となる。
アジサイは土壌のpH(酸 性度)によって花の色が変わり、
一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われている。
これは、アルミニウムが根から吸収されやすいイオンの 形になるかどうかに、
pHが影響するためである。
すなわち、土壌が酸性だとアルミニウムがイオンとなって土中に溶け出し、
アジサイに吸収されて花のアント シアニンと結合し青色を呈する。
逆に土壌が中性やアルカリ性であればアルミニウムは溶け出さず
アジサイに吸収されないため、花は赤色となる。
したがって、花を青色にしたい場合は、
酸性の肥料や、アルミニウムを含むミョウバンを与えればよい。


と、いうことは、わかっているのですが(*´ェ`*)ゞ
なかなかこれが実践できず、つい・・・
買ってきた鉢植えのままで、その年だけ
ピンクのアジサイを楽しんでいます。
アナベルという白いアジサイは,地植えのままでも
毎年、白い花を咲かせ続けてくれています。

アバター
2016/06/02 12:03
ナンシーさん

ナンシーさんのお宅のお庭の土壌も、ゆこたん家と同じく酸性なんですね。
だから、せっかくピンクのアジサイを買ってきて植えても
青くなってしまうのですよね。
今年はこれから土壌の改善をして、ピンク色のアジサイが咲いてくれるのを
楽しみにしたいなと思います。
アバター
2016/06/01 20:11
家のアジサイは青です!
私も土壌で色が決まってしまうということを前に聞いたことがあります。
これからの季節楽しみにしています。
アジサイのストラップはまだ釣れてないのでこれから頑張ります☆
アバター
2016/06/01 00:01
まいごさん こんばんは。

ヽ(。♋∀♋。) ノ おお!さすがは園芸博士!
お詳しいですね(*´ω`*)v
消石灰ではダメ・・・と ((φ(・д・。)メモメモ
「苦土石灰」か「有機石灰(牡蠣殻石灰)」ですね!(。・(エ)・。)ノハイ!了解ですっ!
アバター
2016/05/31 23:49
アジサイは難しいですね~。
うちは反対に、青を買っても買っても、植えても植えても
ピンクになってしまうのです~。(T-T)
青をピンクに戻すには石灰まけばいいと思いますよ~。
園芸店で売ってる「苦土石灰」か「有機石灰(牡蠣殻石灰)」を土に混ぜて
植え替えをしてくださいね~。
(消石灰は根を傷めるのでダメですよ~)
アバター
2016/05/31 23:45
KIKIくん

幼少のころからすでにサイエンス少年だったんですね~(‾◡◝ღ)

アメリカザリガニを青くする方法。
昔、「トリビアの泉」で、やっていましたよね。

ザリガニが赤いのは、ザリガニが普段食べている餌に関係があって
赤色の色素の原料となる、植物に含まれている色素カロチンを取り込み、
体内でアキスタチンを生成することにより殻が赤くなるとされています。
ザリガニを「青く」する方法は
赤い色素含まない餌を与えるだけ。
トリビアの泉でも紹介されたように、ザリガニにサバだけを与え続けると青くなるそうです。
試したことは、ありませんが(;´д`)ゞ

なぜならば、アジやサバは赤色の元となるカロチノイドを含んでいないからです。
よってアジやサバを与え続けると、赤色の色素となる原料をザリガニが取り込まないため、
もともとの体液である青色が目立つようになり、青くなります。
アバター
2016/05/31 23:21
小学生の頃には、アサガオの花から絞った汁のPhを変えて、
赤くしたり青くしたりする実験をしました。
アジサイも同じような原理なんでしょうね。

着せ替えアイテムにできるアジサイストラップならいいのにね(*´▽`*)
アバター
2016/05/31 22:52
ぽこさん こんばんは。

はい、今週のレア魚は「あじさいのストラップ」でした。
きっと、今度あたりには「あじさいマリモ」とか
「あじさいエンゼルフィッシュ」とか出てきそうだわ・・・( ・´з`・)と思っていたら
「あじさいのストラップ!」(´-ω-`:)うぅ~ん そうきたかぁw
アバター
2016/05/31 22:47
新作は紫陽花のストラップなんですねー^^
で、今回は紫陽花コーデと♪艶やかで素敵ですね♪

ほほー紫陽花の色にはそんな秘密が!
なんか、状況で変わるとはフラミンゴの色みたいですねw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.