Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ビデオカードの冷却強化が十分でなかった

室温 27度 CPU 62-64度 ビデオカード 81度

CPUの冷却ファンを2個重ねて風量を上げてみた。

この冷却ファン二個重ねは、古いパソコンで試したのだけど その時はパソコンが起動しなかった。
今回、初めて上手くいった。

https://www.sanyodenki.co.jp/news/newslist/20071107_sanace12076.html
冷却ファンを二個重ねる場合は二重反転にした方が効率が良いらしい。
残念ながら、都合よく逆回転のファンは持っていないので無理だけど。
---------------------------------------------------
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/trouble/heat.html
ビデオカードは熱がこもりやすい らしい。
http://www.sakura-pc.jp/pc/snap/heat/vga.png

先日からMMORPGを遊んでいるとパソコン内部が加熱して冷却ファンから異音がするので困っていたのだけど、
ビデオカードの冷却ファンが異音の原因だろうと推測した。

1月に買ったビデオカードは新しいはずだけど冷却ファンから異音がする以上、どうしようもない。
ELSA NVIDIA GeForce GD750Ti 2GB グラフィックボード GD750-2GERTSP
このビデオカードは冷却機構が小型に設計されているけども、他社のGeForce GD750Tiはヒートシンク等が非常に大きい。
GD750-2GERTSPはコンパクトに設計したため冷却がオナザリになった可能性が高い。

異音の原因を調べようとサイドパネルを開けると、音がすぐに治まる。
どうやらサイドパネルを開けていた方が冷却は楽らしい。
ケースファンを高速回転させていてもビデオカードは過熱気味なので、対処方法は限られる。
前々からビデオカードの下から大型ファンで風を当てていたけども、熱のこもりは解消できていなかったらしい。

事、ここに至ってはサイドパネルを開ける以外に解決策はない。
パソコンの冷却に行き詰ったパソコンマニアは大抵、サイドパネルを開けっ放しにするのだけどビデオカードの冷却効率が悪いのだから、他に方法がない。

アバター
2016/06/02 19:51
二重反転はプロペラ機の飛行を安定させるために効果があるとされるけども
旧日本軍では実用化できなかった。
アバター
2016/06/02 19:43
こんばんわ。

二重反転のファンですか…
私は、ソ連の爆撃機を連想しました(w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.