Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ドアが自動的に閉まるように細工

トイレのドアが開けっ放しだと祖母がヤイノヤイノ言っている。
21世紀なのだからドアが自動的に閉まるように細工した。

http://blog.goo.ne.jp/teinensan
http://5next.jugem.jp/?eid=223
http://s.webry.info/sp/kansui.at.webry.info/201511/article_2.html

ドアをオモリで閉めるのってひょっとして世界初のアイデアかなと思ったけども、何事にも先人はいるものだ。
古代ギリシャでは燭台の炎でドアが開くように仕掛けが施された。
日本では紐と金具を組み合わせオモリでドアを閉めるブログが多数ある。
意外と紐は釣り糸以外を使っている人が多い。
ドアを閉めるなら釣り糸を使うのがベストだろう。
困るのはオモリを何にするか。
ある程度の重さがあり紐に引っ掛けやすい物となると、何でも良いという訳に行かない。
私は金属製の板らしい物をオモリにした。
ドアを開けるとカランカランと喫茶店に仕掛けてある鈴っぽい音がする。

アバター
2016/06/10 17:55
ここにごめん(⌒-⌒; )
ブログにコメント、ありがとう(=^ェ^=)

毎回お礼だけで、ホンマ申し訳ないけど。
なんとしても感謝を伝えたくて、お邪魔したよ。

退院に向けて日々頑張るね(=^^=)
アバター
2016/06/07 04:49
原始的な仕掛けの方が、軽くドアが動くので使い勝手は良い ように思う
アバター
2016/06/06 23:46
電動じゃない自動ドアっすね
アバター
2016/06/06 13:19
私の中学校ゴムでしてましたよ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.