Nicotto Town


だいしょうじ


恐ろしい話


さんざん私を怖がらせたから、お返しに怖いお話をww

社宅っていきなりの転勤辞令で荷物まとめて知らない土地に行くわけで、前住者がどんな人かも、間取りもわからないで飛び込むわけです。
瀬戸内地方の社宅(新婚2年目)で転居した社宅は、
いっさい、釘一本変えてはいけませんと言い渡されて入ったのですが、
その前の人がだらしないうえに、夜逃げしたのかと思うくらいのすさまじさで、
参りました。
台所で換気扇を回すと、掃除していないからベランダの洗濯物に油がくっつく!
天袋を開けるとあろうことか結婚式のベールが置き忘れている!
そして、ゴキブリの巣が・・・。
ちょうどそのころホウ酸団子の作り方が「暮らしの手帖」に載っていたので、さっそくホウ酸の量を増やして作りました。
台所に転がしておきました。
南国のゴキブリは飛ぶのです!
窓をあけているといきなり黒い塊が羽をひろげてこっちに向かって飛んでくるのです。

ホウ酸団子をまいて次の朝、ゴキブリの死体が数匹ころがっていました。
それから毎日私は朝起きると掃除機を出して死骸を吸い取るのが、朝いちばんの仕事になりました。
さぁ一週間もそんな日が続いたでしょうか、
さすがに数も減って、退治できたなと思っていたら・・・。
友人二人をお茶に呼んで、おしゃべりしていたところに、
長さが15センチもありそうな巨大ゴキブリが、よろよろと私たちの方へと近づいてきました。
友達はすぐに子供をかかえて腰を浮かし加減、いつでも逃げられる体制。
しかしゴキブリははう力ももうなくなり、うちのテレビの下で息絶えました。
死ぬまで全員一言も声がでませんでした。
それが最後のゴキブリでした。

でもアリの方が嫌い(笑)。

アバター
2016/06/28 08:22
ADICTSさま
掃除機を探して、ホースを取り付けるのって結構手間ですよ。
その間にどこかに消えてしまう!!
私はハエ叩きで撃ち殺します!

あ、お久しぶりです♪
その節はお世話になりましてありがとうございましたww
アバター
2016/06/28 08:19
08~3さま
瀬戸内は熱帯地方です!
昼間ずっと暑くて、朝と夕方にその熱い空気が、風が止まるのでじわっとくるの。

夏の果物は6月から出荷するから、私がシーズンだと思う頃にはもう終わってたし。
ほんと、信じられない土地だったわww

ゴキブリの知識はあったけど、夕方炊事しているときに窓を開けていたら飛び込んできて・・・、
焦りましたよ!!
アバター
2016/06/28 05:32
虫と戦う最強ウエポンは掃除機だと思うのです
生きてるGや蜂に、今んとこ勝率100㌫を誇っています

でも15センチのGと聞いたら、
子供のころ恐怖した、映画に出てきた
人喰い巨大ネズミに匹敵するのではないかと

これが掃除機内で「バキ!グシャ!」となり
復讐の子供たちが登場となったら
掃除機ごと袋に密閉して廃棄ですな ^^;
アバター
2016/06/27 23:35
やっぱり飛ぶでしょ!((´д`))

しかし、瀬戸内は南国ではないジョw
北海道と比べれば暖かいけどネ♪
アバター
2016/06/27 15:56
しぃさま
関東はあまりいないと思っていたら、マンションの浴室の排水管をつたって侵入してきました。
市販ので撃退できましたけどw
あの時のホウ酸団子は、うらみをこめて、書いてあった量よりも多めにいれましたわw
それにしてもだらしのない方が住んでいました。
換気扇なんか、掃除するのも無理で、新品にとりかえちゃいましたよ。
台所の上の棚からは、玉じゃくしが出てきました!
あんなところに入れる人っているのかしらね?
アバター
2016/06/27 15:43
(*≧m≦*)南国のゴキブリは飛ぶっていうのに可笑しくなりましたが

北海道にはいないんでしたね~!うちも関東に来てから生息はさせていませんけど

ベランダから侵入されたことが・・・・ほんと飛んで来たら恐怖ですよね!

そんなところに引っ越しさせられたら呪いたくなりそうです・・・

前の人がひどすぎます^^;
アバター
2016/06/27 15:28
みうさま
そうなんです!
私も結婚して初めて遭遇したんです!!

実家の母が遊びに来ているところにゴキブリが出て
「おかあさん、その新聞取って~」って叫んだら、
「な~に?ゴキブリって見たことないの。どれがそう?」と、手ぶらでこっちに来たから・・・
めちゃくちゃむかつきましたww
アバター
2016/06/27 15:26
yurichinさま
オホホホホ♪
私はつらい境遇の中で暮らしていたんだからねw

そのころ、友達が子連れで遊びにきてね。
公園に連れて行ったの。嫌な予感がしてはいたんだけど・・・。
そしたら案の定
「おばちゃん、すごいもの見つけたから見せたげるね♪」って二人で私の両手を引っ張って連れて行こうとする!
断われます??w
行った先には、アリの巣のおっきなのがありました。
こわばった顔で笑顔で、得意げな子供たちに答えるのが必死でしたわ。
アバター
2016/06/26 22:12
北海道にはGがいないから、なんで虫ごときで大騒ぎするのかと思ってたけど
東京で初遭遇した時に、ごめんなさいしました。
あれはダメです、無理です!

そして今、うちにはアリが出ます。
大雨の後、2階の娘たちのベッドの下を這い回っているのを発見。
続いて、その真下の部屋でも発見。
両方にアリの巣コロリを置いてあるけど、効果なし。
そして昨日と今日は台所で発見!
小さいアリだからあまり気にはならないけどね。
アバター
2016/06/26 20:00
きゃ~~~~~~~~ やめて~~~~~~~~~~~ 。。。ミヽ(。><)ノ 
何が嫌って ゴキブリほど心臓が止まる生き物はいない! あ、セミもだけど
とにかく!ゴキブリはダメ 絶対ダメ
そんな社宅に入らされたら即離婚で実家帰りです!
夫への愛情よりゴキブリの恐怖をとるぞ あたしは

・・・・・・・・・だいしょうじさんて偉いと思う
アリの話してごめんなさい m(__)m    
だから許して ゴキブリは・・・
アバター
2016/06/26 19:37
ひろひろさま
明日は「続・怖い話」を書きますからねww

シーツの上をごきちゃんがお散歩してたり、もうさんざんでした!

おまけに電話番号も社宅の部屋番号と連鎖していたので、
セールスの電話などがひっきりなし。
最悪は、
女性の声で「あら違うんですか?」「新しい電話番号お教えしますよ」「いえけっこうです」とのやりとりのあと(そのときは電話番号のページをあけていたの)
また彼女からかかってきて「すぐ教えてください」「ごめんなさいいま開いているところで・・・」「早くしてください」と無礼な電話でした。
そのあと、前住者からお詫びの電話で「ドイツからの国際電話だったんです。姉だったんですけど・・・」
ふつう他人ならともかく親族には転居と新しい電話番号を教えておきませんか??

いやみったらしく「うちは人事部でございます」って言いたかったけど・・・笑。
夫にはもちろん報告しましたよ。
考課が落ちたかどうか、わからないけどww
アバター
2016/06/26 18:39
まぁ~!!
世にも恐ろしい出来事ですね!
私なら、卒倒してしまうわきっと!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.