Nicotto Town


まいご活動中!


祖父の27回忌


先日の法事は祖父の27回忌でした。
大好きなおじいちゃんでした。
若い時は貧乏だったと、田舎から出てきて親戚の風呂屋で
働いて仕事を覚え、自分でも風呂屋を始めた祖父です。
47年前に街の銭湯ながら、駐車場アリ、サウナアリ、の画期的な
風呂屋を始めた祖父です。
今はスーパー銭湯が増え、ちょっとしたレジャー感覚になりましたが、
当時の風呂屋といえば、おうちにお風呂がない市民のための
公衆浴場。
みんなのお風呂。
生活密着型でした。
そこには人情があり、交流があり、暗黙のルールがありました。
時代は変わりましたね。

大好きなおじいちゃんは秋篠宮さまと紀子様の結婚式を見て
翌日、急変して亡くなりました。
うちの娘も息子もおじいちゃんにはあっていません。
初孫の私に激甘だったおじいちゃん。
5にんきょうだいの一番上だった私は、親から離され
おじいちゃん、おばあちゃんの部屋で寝ていました。
なのでおじいちゃんっ子だった私は、晩年のお世話はさせてもらいました。
免許を取ってからはおじいちゃんの運転手だったし、ご飯のお世話も
最晩年は病院の付き添いもしていました。
車椅子を押す姿も板について、検査の移動も全部私が連れて行ってました。
週6日は母が夜泊まりに来るまでの一日を病院で過ごしました。
土曜だけは母が来れないので土曜の朝から日曜の夜までずっと病院です。
そんな風にして祖父母もみてきたので、父のことも苦にはなりません。
今までしてもらってきたことの恩返し、というよりはごくごく
当たり前のことだと思うからです。
最後まで、ボケることなく、かっこよくて優しい、時に可愛い
大好きなおじいちゃんの、今日は命日なので思い出してみました。



アバター
2016/07/03 00:09
あやちゃん

うんうん。
年々、そうなるよ。
私も、親世代はもう父だけなのでできる限りのことは
したいと思っています。
私の最近のマイブームは「おじいちゃんの遺言で」という
質の悪いギャグなんですが、
半分ホントだったりするんです。
子供たちはまるで冗談だと思ってるけどね。
アバター
2016/07/02 23:07
おじいちゃん、穏やかな顔をされてるといいな^^

私も大好きな人は あの世の方が多くなっちゃったかもw
毎日 思い出を辿ってばかり。
そんなんじゃダメな事はわかってるけどね…

おじいちゃんに たくさんたくさん話しかけてあげて^^
お返事は聞こえないけど きっと笑顔で聞いてくださってるよ。
アバター
2016/07/01 22:33
みーこさん

書ききれない思い出がいっぱいあったんだけど、
上手くまとめられなくて…。
私はおじいちゃんに愛情いっぱいもらったからね~。
(゚д゚)(。_。)_。)
ありがとう。
アバター
2016/07/01 22:03
まいごさんてホント優しいね...
きっと守られていると思うよ^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.