Nicotto Town


まいご活動中!


持統天皇物語「天上の虹」

漫画は最近はほとんど読まない。
買ってるのは、
『王家の紋章』(細川智栄子著)
『イシュタルの娘~小野お通伝~』(大和和紀著)
の二つ。
こないだ、『天上の虹』が完結してしまった。
持統天皇って、みなさんわかるかなぁ!?
歴史でもそんなに出てこないし、知ってる人だけ知っている
って感じかなぁ。
『大化の改新』の『中大兄皇子』の娘で『壬申の乱』の大海人皇子の妃。
父親が『天智天皇』夫が『天武天皇』で、鸕野讃良皇女という女性のお話。
時代は万葉集のスター『額田女王』や『柿本人麻呂』の頃。
ものすごいスピードで古代日本が近代化していった時代。
古い『大王』の時代から『天皇』の時代へ。
この時代は古代の大物政治家がたくさん出てきますね~。
私は人気のある戦国時代より、この飛鳥時代が一番好きです。
時代が大きく変わるために血なまぐさい事件も起きます。
この間NHKの歴史ヒストリアで古墳時代の話をやってて
面白かったです。
この天上の虹も取り上げられたことがあります。
私は古代エジプトなんかも好きなんですが、
つながているなと、つくづく思います。
古代の政治は宗教と密接な関係があります。
古代エジプトは多神教なので八百万の神を祀る日本と似ています。
持統天皇は、古代エジプトで言うとハトシェプストでしょうか?
クレオパトラなどの新しい時代でなく、古い時代では唯一の女性のファラオ。
日本の女帝は持統天皇が最初ではありませんが、飾り物ではない
自分で政治を行った初めての女帝だと思います。
ま、古代史なので、本当のところはわかりませんが、
この、里中満智子さんの『天上の虹』や漫画ではなく小説ですが
元正天皇を描いた永井路子さんの『美貌の女帝』を読んでると
いかにも女性らしい部分に共感します。
女性に子供を産ませる男の王様と違い、
自分の産んだ子に、自分の血を繋がていってほしいと願う
女の思い、というものを感じます。
実家大事、な考えですね。
と、夫がほかの女に産ませた子供に王権を渡したくない、
という妻の心理も入っているでしょうか。
王位継承権というのは、時代によって違っていて、
もっと古い時代は末子相続だったようです。
今は長子相続が一般的ですね。
昔は、王様には奥さんたくさんいましたから、母親の身分によって
相続順位が決まりました。
飛鳥時代は、母親が皇女であることが優先順位が上です。
次が有力豪族で、妻の位も身分によって呼び方が違いました。
持統天皇の時代に藤原不比等という超大物政治家がでて、
天皇家の政権は藤原氏へと絡め取られていきます。

子供の頃、歴史なんてちっとも面白いと思いませんでした。
社会の授業の、あの教え方はアカンわ。
全く歴史がオモロない…。(ーー;

私の日本史開眼は大河ドラマでした。
『草燃える』源頼朝の妻北条政子のお話です。
そこから、鎌倉モノ読んで、次がこの飛鳥時代でした。
それから源氏物語経由で平安時代に行って、大人になってから
信長から戦国時代ですね。

私の習ってきた、考えてた時代とは違った日本史が見えてきて
いろんな本を読んで自分なりの考えに至りました。
歴史は長い、大きな流れで見ないと面白くありませんね。
こうしてこうしてこうなった。
それがわからないと面白くないのです。
戦争のことも悪い悪いと叫ぶだけじゃなくて、
日本はどうしてあんな戦争に突入していったのか?
どうしてもっと早く集結できなかったのか?
その辺を高校生あたりにはもっときちんと教えるべきですね。

平和な時代を築くには信長のような孤高のカリスマが必要です。
でも、その彼も保守派勢力の前に倒れました。
日本はそういう国です。
なぁなぁ主義。
大きな変化を好まない。
グローバルな視点でモノを見ない。

子供の勉強嫌いだって、もっと授業が面白ければ変わるはずです。
妹の高校時代には「源氏物語」の授業に漫画「あさきゆめみし」が
使われていました。
それでもいいと思うんです。
ただ、時代考証とか、若干違うところを押さえて
正しい知識を提供さえすれば。
漫画家さんも大変です。
『絵』を書きますから、そのまま目で見る印象は強烈です。
里中満智子さんも「天上の虹」を書いてる最中に新しい考古学的発見があり
従来の説がひっくり返ったそうです。
「あさきゆめみし」の大和和紀さんも
「寝るときに何を着るのかわからなくて、困った」と言っていました。
今は面白い図鑑もたくさん出ていて、その時代の食事やトイレなど
学校の歴史で習わないことが学べます。
どんぐりひらって、火熾しして、どんぐりクッキーを
焼いて食べたり、縄文のツボを焼いたりとか
そういうツアーないかな!?
そういう体験型の学習のほうがずっと身になるし、
興味がわくのになぁ。
漫画からだいぶ話がそれちゃった。
歴史を語らせたら、3日間くらいは紗別続けますよ、きっと…。(^^

アバター
2016/07/09 19:10
あきさん

(*´艸`*)あはは
こちらもね、当たればもうけもん♪と思っての参加なので
期待しないで(!?)待ってますよ~。
アバター
2016/07/09 17:48
ここにゴメンね。
誰でも参加・プレゼント企画に参加、ありがとう(*^^*)

ああいった企画は2〜3ヶ月おきにする予定なんだけど。
今回は入院が長引いちゃったから。
遅くなってゴメンねって感じなんだ。
そんな中の参加。本当に感謝だよ(*^^*)

当選者数が少なくて申し訳ないけど。
これから何度でもリベンジしてくださいまし。
↑既に外れたこと限定?(笑)

抽選・発表まで、しばしお待ちを。
ある程度の人数が集まったら行ないますわ^^

改めて。参加、ありがとう!!!
これからもよろしくお願いしますね(^O^☆♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.