Nicotto Town



お題 夏に聴きたい曲

https://www.youtube.com/watch?v=wqmyuOlXSn0

Wiz Khalifa & Chalie Puth See you again


この曲は、

ワイルドスピード」最新作の撮影中に

事故死したポールウォーカーに捧げたものだそうです。


It's been a long day without you my friend
And I'll tell you all about it when I see you again
We've come a long way from where we began
Oh I'll tell you all about it when I see you again
When I see you again

お前がいなくなってからこんなにも長い月日が流れた
また会う時が来たらこれまでの色んな事を話したいんだ
気づけば俺たちが始めた時から比べたら遥か遠いとこまできたな
このことも全て話したいんだ
次お前に向こうで会う時はさ

と曲が終り、

最後に画面に現れる『for Paul』の文字が、

かなり涙を誘います。


大切な人と一緒に夏の海で聴いていただきたい

洋楽のナンバーです。

アバター
2016/08/12 10:16
ああーそうなんですよね、
ウラジオストックとか近いしね、無線、ラジオとか入ることがあるというのは聞いたことはありますね。
ロシア民謡習ってたんですね、カチューシャとかは結構知られてますよね。
ちなみに、カチューシャ日本だとオシャレなイメージですけど、実際はロシア人おばーちゃんが頭に巻くタオルのような物を指しますw
リッツアンの歌好きは父さまの影響もあるのですね^^
歌とサックスカッコイイですね^^
アバター
2016/08/11 19:50
レイたん

学生の頃、深夜にラジオの周波を合わせていると、日本語じゃない言葉が
入ってきたりしました。
英語じゃないし、どこの言葉だろう・・・と首を捻っていましたが
あとで、ロシア語なんだと分かりました。

確かにロシア語は詩的な響きがありますね。
私は学校でロシア民謡を習いました。
広い土地で歌うせいか、声がどこまでも響くような
声量のいる歌で、ハーモニーが綺麗でした。
「トロイカ」「カリンカ」「ペチカ」
父は歌が好きだったので、「黒い瞳の若者」や「カチューシャ」などを口ずさんでいました。
ロシア民謡って、結構日本でも知られていますし、良い曲が多いですよね。

アバター
2016/08/11 05:25
うん、暗い感じかな~と思ったけど、意外に明るい曲調が印象的でした。
なるほど、動画はそういうことだったんですね。。。

ロシア語は響きが綺麗と言われていて詩の朗読も盛んなんですよね。
アバター
2016/08/10 20:30
See you againの画像は、ワイルドスピードで、この歌を作ったラッパーと
俳優のpaul が共演した時のものです。
最後一緒に走っていて、二手に分かれてしまうのは
天国に走っていったPaulに See you again という歌詞が重なり
ぐっとくるラストでした。

アバター
2016/08/10 20:26
衝撃的な内容ですね。

満たされない人生を送ってきた青年が、
ボーカルの歌に自分を重ねて、熱狂的なファンになってしまう。
偏狂的な観念を持つその青年は、自分の要求にしか目がいかず、
応えてもらえない怒りに、自分の彼女とそのお腹の子供まで道連れに・・・
ようやく手紙に目を通したボーカルが、気づいた時には・・・

ぞっとしました。

ロシア語のも聴きました。
歌詞のノリは、ロシア語の方が合っているような気がしました。

アバター
2016/08/10 18:15
で個人的に
このロシア語バージョン好きなんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=tvEBeJuuU-k
アバター
2016/08/10 18:09
こんばんは、やっと聴けましたw
なるほど、ピアノのバラード風とラップの交差がいいですね!
最初の海画像はレインさんとこの海に似ていて親近感が持てました。
じゃ、似たようなので、レインさんオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=G4DE2f-u3wg
エムネムとエルトンジョンですね。
アバター
2016/08/09 00:09
四季ちゃん

今年の夏休みは、ドイツに行かないの。主人の住む近くでテロもあったし、
新年にも、未然に防いだものの、ミュンヘン駅に爆弾テロの情報があり、
駅を封鎖して、捜査したり・・・バスの中で刃物で乗客を切りつけたり、
色々あるんですよ~~~。
バルト海ですか~wバルトと聞くと、何故か相撲取りを思い出しますw
ドイツはバルト海に面していますが、かなり北ですねww
ミュンヘンは南なので、旅行計画を立てて、曲を聴きにいかなくっちゃです(^^♪


アバター
2016/08/07 22:43
今年の夏休みには、パパちゃんとバルト海で聴けたらいいですね^^

大切なうちのパパちゃんは洋楽聴くのかなあ、今度聞いてみよう^^;
アバター
2016/08/07 08:15
レイたん

ダメだよ~一人で聴いちゃ。
私なんて、一人で聴いてうるうる(@_@。してたら、
横切った娘に一言「キモイ」と言われて、雰囲気ぶちこわしだったものw
海が目の前って、素敵ですね。いいな~
南フランスにいた時は、窓から海が見えて、岬のベンチで、よく船を眺めてました。
地中海のエメラルドグリーンが懐かしいです。


アバター
2016/08/07 07:56
いろいろと詳しんだねー。
あとで、聴いてみますねー。
海は近いんですよーていうか、目の前海ですw
とりあえず、夕方海を見ながら聴いてみるかなぁ~w
ん?
無論、一人でだおー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.