Nicotto Town



非お題系「オレの半生ベストテン」


「はんなま」じゃありません。「はんせい」です。
今日バスに乗ってて、iPhoneでこんなプレイリストがあったら何を入れるかなあと考えてたら書いてみたくなったので書いてみます。
注:タイトルほど大それた感じのものではありません。

1 俵星玄蕃/三波春夫
2 雨/三善英史
3 Take Me Home,Country Roads/Olivia Newton John
4 The Man Machine/Kraftwerk
5 ミスター・サマータイム/サーカス
  (※元唄のUne Belle Histoire/Michel Fugainもイイ味です)
6 Da ya Think I'm Sexy?/Rod Stewart
7 La Femme Chinoise/YMO
8 王宮のコンセール/F.クープラン
9 シークレットシークレット/Perfume
10 Shotgun Down The Avalanche/Cara Dillon

構成比として8が異様に大きいプレイリストができました。
でもう〜ん何か物足りない。
何部門か作って各5曲まででやってみよう。

○演歌・歌謡曲部門
1 俵星玄蕃(浪曲ですがそこはそれということで)/三波春夫
2 雨/三善英史
3 夜明けのスキャット/由紀さおり
4 舟唄/八代亜紀
5 針葉樹/野口五郎
○女性アイドル部門
1 シークレットシークレット/Perfume
2 ウォンテッド(指名手配)/ピンク・レディー
3 パイナップル・アイランド/松田聖子
4 ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子
5 夏休みは終わらない/おニャン子クラブ→AKBでやらないかな
5 にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ
○男性アイドル部門
(該当なし)
○女性歌手(日本)
1 Quatre/Rajie
2 ミスター・サマータイム/サーカス
3 星空の誘惑/松任谷由実
4 ハイヒール脱ぎ捨てて/ZARD
5 Beautiful World/宇多田ヒカル
○男性歌手(日本)
1 RIDE ON TIME/山下達郎
2 カナリア諸島にて/大滝詠一
3 雨のリグレット/稲垣潤一
4 Thunderbird/T.M.Revolution
5 Shangri-La/電気グルーヴ
○女性歌手(日本以外)
1 Shotgun Down The Avalanche/Cara Dillon
2 Take Me Home,Country Roads/Olivia Newton John
3 Poupée de cire, Poupée de son/France Gall
4 Into the Groove/Madonna
5 The Mystic's Dream/Loreena McKennitt
○男性歌手(日本以外)
1 Da ya Think I'm Sexy?/Rod Stewart
2 Addicted To Love/Robert Palmer
3 Let's Groove/Earth Wind&Fire
4 Synchronicity/The Police
5 I.G.Y/Donald Fagen
○Electric(YMO以外)
1 The Man Machine/Kraftwerk
2 Shameless Fashion/Visage
3 Love In Motion/Icehouse
4 Someone Somewhere In Summertime/Simple Minds
5 Luv U Tokio/METAFIVE
○YMO(とそのメンバー)
1 La Femme Chinoise/YMO
2 Tong Poo/YMO
3 Absolute Ego Dance/YMO
4 Riot In Lagos/坂本龍一
5 Perspective/YMO
○クラシック系
1 王宮のコンセール/F.クープラン
2 ターフェルムジーク/テレマン
3 亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
4 シシリエンヌ/フォーレ
5 ゴルトベルク変奏曲/J.S.バッハ

・・・現段階のベストテンの下地ですな。このぐらいだとプレイリストとしてはいいところでしょうか。忘れてるものもあるはずだから、定期的に見直してみようっと。
実に意味なく終了☆

アバター
2016/08/23 19:24
>リリさん

 浜省がお好きなんですね。
 私は「風を感じて」が印象深いです。
アバター
2016/08/21 16:42
ベスト10全部浜省かも・・www

アバター
2016/08/21 13:05
>momocuryさん

 これを書いたときは気づいてなかったのですが、学生時代にこんなことをよくやっていたような・・・。
 とりあえず定期的に見直す予定です。

 >Da ya Think I'm Sexy?/Rod Stewart

 このあたりから90年台初頭ぐらいの曲が、一番耳馴染みが良いです。
 「Sailing」、いい曲ですねえ。
アバター
2016/08/21 08:44
こうやって、自分の好きな曲などをまとめてみるって、味わい深いですね(^^)
私もやってみたくなりました。

>Da ya Think I'm Sexy?/Rod Stewart

↑ベース音が特徴的な曲ですよね~♪聴いてるだけで踊りだしたくなります。
Rod Stewartは、ベタかもですが、「Sailing」も好きです(^^)
アバター
2016/08/14 14:49
>シシルさん

 そうですね。いい曲、懐かしい曲、いつまでも自分の中では大切なものだと思います。
 上に挙げた曲も、いつまでたっても忘れられず聴いてみたいと思えるものたちです。
 ともあれ、ベストテン、部門賞ともに「福助はこんな曲でできているんだ〜」って感じで、腹を抱えて見てやって頂ければ幸いです☆
アバター
2016/08/14 14:42
>アヴィさん

 何と・・・ご幼少の頃の音楽体験としてはなかなかのものでしたね。
 ざっと8分半ある曲ですので、今でもアカペラコピーできるってのはすごいです。大利根無情以外にも色々できるんじゃないですか?
 実は私もここだけの話ですが、3歳の時にこれを全部アカペラコピーして居並ぶ親戚を感心させたらしいです。その後はキレイに忘れていたので、今はカラオケの力を借りないとダメですがw
 当時父がこれを覚えようとして、しょっちゅうシングルをかけていたので覚えたらしいです。
 今、あの頃の記憶力があればなあと、遠い目になることが多いですwww
アバター
2016/08/11 20:09
半分以上知らない曲ばかりですけど、
私にも懐かしい曲も幾つかあります^^
何度聞いてもいい曲はいい曲だったりしますね☆
それと、当時の曲を聴くことで当時の忘れていた記憶を思い出したり。。もありますねw
アバター
2016/08/11 11:52
実はワタシ、ここだけの話ですが、俵星玄蕃/三波春夫を
完全アカペラコピーで歌えます。
爺ィが三波春夫が好きで小さい頃にさんざんBGM的に聞か
された所為です。子供にの記憶力が良いことに爺ィは気付い
て無かったのです。
大利根無情も行けます。w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.