Nicotto Town


まいご活動中!


リオ・五輪


毎日、日本人選手の活躍に目が離せませんね。
卓球女子団体、銅メダルおめでとうございます。

今回、個人より、団体とか、ダブルスとかデュエットとか
チーム力が必要な競技で頑張ってるのが日本らしいなと思います。
コメントを聞いても、本当にチームのために、誰かの為に、
自分以外のいろんな人を思って戦ってる、そういうのが伝わってきます。
柔道も、個人戦ですが、日本チーム、という中で戦って
結果が出せた気がします。
監督への思い、たくさんの選手が口にしていましたね。
自分ひとりじゃない、いろんな人に支えられて今がある、と
たくさんの選手が口にしていましたね。
日本人らしいなぁ、と思いました。

私はインドア派なので、スポーツはからっきしダメです。
根性がないので…。
闘争心も、ないしなぁ。
中学の陸上も怪我で退部。
高校の卓球もいろいろあって退部。
ヘタレのリタイア組です。
今と違って、必ず部活動をやらなきゃならなかったので、
どっちもやりたくて、というよりは仕方なく入ったクラブです。
私は、体育会系の上下関係とかが苦手です。
今と違って人見知りで引っ込み思案の私には、この人間関係が
辛かったです。
練習が辛いと思ったことはないけど、人間関係は辛かったです。
こんな性格なので、好き嫌いが分かれるらしく、目の敵にする先輩と
すっごくかわいがってくれる先輩がいて、
部活のミーティングで吊るし上げられたり、かと思うと
優しく「頑張れよ。負けるなよ。」と声をかけてもらったり、
みんなの憧れの先輩のタオル係をさせてもらったり。
でも、結局インドア派の私は、試合に出ることもなく、
一年の夏や秋にやめてしまいました。

今、オリンピックで戦っている選手たちは、いろんな辛い練習や
いろんな問題に耐えて頑張っています。
いろいろ、バッシングなどもされたりしていますが、
私は外野がそんなことを言うべきではないと思っています。
ガッツポーズ、したらいいやん!
それは自然なことやん。
決まったら、勝ったら嬉しいやん。
相手を睨みつけて「見たか!」みたいなのはダメだと思うけど
自分の中での嬉しさで出るガッツポーズはそのあとのプレイの
テンションも上げるし、「よっしゃ!次もガンバロ!」みたいな
そんな気持ちまで抑える必要はないと思います。
「金メダル取れなかった~!」
一番悔しいのは選手自身です。
期待されて、期待に答えようろ頑張って、それでも取れなくて
素直な気持ちやん。
批判する奴、あの暑いリオで42,195キロ走ってみいや!
完走しただけで拍手やん。
お疲れ様、でしょ!?
頑張ったね。でも、残念だったね。
それでいいやん。
世界中の選手が一番いい色のメダルを目指して頑張ってんねん。
その中で、たった一人しか手にすることができないメダルやで。
結果が全てじゃないやん。
もちろん、金メダル、みんなが待ち望んでる。
私たちには決して手にすることのできないその勲章を
いろんなものを背負って頑張ってる選手にエールを送ろう。

まだまだ競技は続きます。
閉会式のその時まで、私たちは精一杯の声援を送ろう。
ガンバレ、ガンバレにっぽん!




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.