Nicotto Town



ご当地クイズの答え@8/19午前8時の部



私がやったクイズですが、人によって設問が違うかもしれませんので、
ご参考までに。

8/19 8:00~11:59

1.鳥取県の名産品として知られる「二十世紀」はどんな果物?
「ナシ」
2.カレーの一種「スープカレー」の発祥地は?
「北海道」
3.岩手県花巻市の名産である、「食鳥の女王」と呼ばれる鳥は?
「ほろほろ鳥」
4.北海道でなますにされる「氷頭」とは、どんな魚の軟骨?
「サケ」
5.次のうち、島根県の宍道湖で取れる「宍道湖七珍」に含まれないのは?
※(スズキ、モロゲエビ(ヨシエビ)、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、シラウオ、コイ、シジミ(ヤマトシジミ))
「アカガイ」
6.「オゼノユキドケ」や「月夜野クラフトビール」といえばどこの都道府県の地ビール?
「群馬」
7.早朝にしか買うことができない、群馬県高崎駅の人気駅弁は?
「上州の朝がゆ」
8.乾燥させた海藻を煮溶かして具を練りこみ、羊羹のように固めた長崎県の郷土料理は?
「いぎりす」
9.『ホテルニューオータニ高岡』で振舞われる、「○○ロール」「○○ベーグル」「○○パン」。共通して○○に入る食材は?
「コンブ」
10.「足柄茶」といえばどこの都道府県のお茶?
「神奈川」
11.熊本県の芦北・水俣地方の特産品として古くから知られる、大根の漬物は?
「寒漬」
12.伝承によると、熊本名物「からしれんこん」は、ある江戸時代の大名に献上するために作られたとされています。その大名とは?
「 細川忠利」

アバター
2016/08/19 12:35
こんにちは。
8時からの問題、私のは違いました。
同じじゃないんですね。びっくり。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.