Nicotto Town



28日の結果

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+473

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
長靴
1
25.01cm
ワカサギ
1
6.14cm
アブラハヤ
2
10.99cm
ブルーギル
1
17.92cm
ウグイ
1
18.98cm
ギンブナ
1
21.10cm
ヘラブナ
3
30.57cm
キンギョ(赤)
1
23.56cm
ナマズ
1
50.81cm
コイ
2
57.10cm
ブラックバス
1
43.69cm
ニジマス
2
44.84cm
ライギョ
2
68.51cm
ソウギョ
1
82.00cm
長靴(ピンク)
1
21.83cm
アユ
2
28.45cm
ドジョウ
2
9.53cm
ハクレン
1
99.81cm
お祭りゴイ
6
54.15cm
2016/08/28 21:29

セレブセットにて。左から3番目。

何か久々。。。
とりあえず、新レアのお祭りゴイを連れたのでよかった。
しかも6匹も。
ヘラブナが3匹とシブいです。

ランキングは2種ランクイン。
・ニゴイ  97位
・ヤマメ  87位

青ガチャは、目玉が1つも出てません。
長期戦かなあ。

まあ毎日ボチボチがんばろう。


オリンピックも終わり、今度は9月にある息子の学校祭と一時帰国の準備で大忙しです。
学校祭は、あいにくうちの一時帰国とかぶってしまったので、うちは不参加。
残念だけど、大事な法事の当日なので、これは仕方ないです。

そんな中、週末釣り堀(Trout Farm)に行ってきました。
今回は満を持してサーモン池にチャレンジ!
そしたらいきなり私にヒットしたのはいいけど、ジャンプした魚体に虹色の帯が・・・
ニジマスが紛れ込んでたようで、釣り上げちゃいましたよ。
当然クレームしたら(サーモン池にはサーモンしかいないことになっているので)、買い取り価格をオマケしてくれました。

ってことで、予想外にでかいニジマスをゲットしたので、仕方なく保存が効いて泥臭さを軽減できる調理法ってことで燻製にしました。翌日燻製道具を買いに行ったですよ。
出来栄えは素晴らしくおいしくて、これだったらニジマス沢山釣れてもいいかな、と思う程。
ちなみに、今回、夫が2.5㎏のサーモン釣りました。うらやましい

アバター
2016/09/02 20:46
梵天さん
生餌は確かに、引きますよね。。。私も虫系はイマイチ苦手です(でもつけちゃいますけどねw)
鯉の釣り堀って、私の地元(広島県の福山市)にもありました。
今は無いけど。。。
釣り堀の居酒屋さんて楽しそう!!w
ウナギ釣りって、お祭りの屋台で1回やったことがあるけど、難しいんですよね。
すぐに糸が切れちゃう。
一緒に釣りしたいですねーw
アバター
2016/09/02 01:23
かんちゃん

子供の頃は 父と兄達とで近所の釣り堀によく行ったけど
でも餌が・・・白い小さい幼虫でΣ(=∇=ノノヒィッッー!!だったので 梵は見るだけ
3軒くらいあった釣り堀も もう無くなっちゃったわ
鯉を釣ってた記憶

そういえば 難波の道頓堀に釣り堀の居酒屋さんがあるわ
日本橋には うなぎ釣りもあるw

フグは子供の手のひらサイズだったな~
Σ(=o=;)ギク!!
まず一緒に行ってくれて 餌をつけてくれて 釣った魚を針から外してくれる人を見つけねば
アバター
2016/08/31 21:28
梵天さん
おお!フグ釣ったことあるんですね。あれって、釣り上げると膨れてかわいいですよね。
(まあ本人にとってみれば迷惑な話なんでしょうけどw)
日本の釣り堀だと、そもそもサーモンが釣れるところって無いと思うし、ここまで大きいのってなかなかいないので、私も1匹釣り上げたいんですけどね。また行くかなー。
釣り、楽しいので是非梵天さんも大物ゲット目指してGO!!w
アバター
2016/08/31 01:17
釣り・・・小学校の時家族で海?かで 小さいフグを釣った記憶
でっかいのを釣ってみたいな~
アバター
2016/08/30 20:40
梵天さん
あ、釣り堀なので、サーモンしかいない(はずの)池という意味です。
いくつか池が作ってあって、池ごとに釣れる魚を変えてあるのです。
小さい(500g~800g程度)ニジマスの池、大きい(1kg超)ニジマス、大きいアルビノニジマス、サーモンという、4種類の池がありました。

なので、なんでサーモン池でニジマスが釣れるんだ!と文句言ったら「脱走したんだねw」ですって。
そこ、すごく大事なところなんですけど!!状態な私です。
アバター
2016/08/30 17:59
サーモン池ってどんなだろう・・・
鮭=川というイメージしかない




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.