Nicotto Town


まいご活動中!


病院

昨日行った病院、、、担当の先生は良かったけど後が最悪だったわ…。

もらったステキコーデ♪:12

昨日の続き、というか、詳細、というか愚痴。
内科の先生は女医さんで、私が36,6度でも熱あるって
わかってくれる医師。
何が原因なのかわからない、って今の症状をいろいろ話して見た。
いつもの病院の検査結果も持っていったので
「大きい病院にかかってるなら、そっちで見てもらえばいいよ。」
というので、
「ちょっと遠いので検査には通えるが、本当にしんどい今日なんかは
行く気力がないので…。それと、こちらでずっと診ていただいていたので
カルテの記録が残ってるかと思いまして。」
というと、
「そうやね、向こうでメインに見てもらって、しんどい時の点滴とか
こっちでしたらいいよ。今度紹介状書いてもらってください。
情報の共有ができる方がいいから。」
と言って、こちらの話もしっかり聞いてくれ、これからのことも
考えてくれそうなので良かった。
息苦しさもあるのだが、肺は問題ないらしい。
心電図も今回は不整脈感知せず。
外科の先生は最悪だったね~。
内科のカルテは一切見ないでアホほど薬出しやがった!
肝臓が悪くて通院してるのに、痛み止めや胃薬こんなにたくさんずっと飲めるか!
お断りしました。
痛みはあるけど、いま、この状態で日常的に痛み止めを飲むのは心配。
内科はしんどくて行ってるのに、薬なし。
タブン、今の状態では出せないってことなんだろう。
で、点滴してたんだが、戸口脇のベットだったんだね~。
しかも、遅くなったので時間外なわけ。
ほかの患者さんはもういない。
で、医者やら看護師やら事務員やらが出入りするわけ。
カーテンも開けっ放し。
落ち着かへんわ!
しかも、心電図の先生、私のベッドに躓いて、こっちは
しんどくて点滴してんのに、いきなりドカンとあたって、、
揺れるし、びっくりするし、揺れるので気持ち悪くなるし、
ハイ、謝らずにそのまま行ってしまいました。(●`・(エ)・´●)プンプンッ
で、時間外なので、看護師さんたちも愚痴る愚痴る…。
聞こえてますけど…。
挙句、点滴終わりそうなのに、誰もいなくなる…。
ナースコール、、あらへん…。。
「すいませ~ん。」と叫んでみるが、そこに座ってる医者知らんぷり。
腹立つから、点滴引っさげて事務所まで行ったわ!
血、逆流しました。
で、逆流してる血が外すとき、服にまで飛び散りました。
自分の血やからいいけど、帰って服を洗う羽目に…。
気分悪いのに…。(´。・д人)シクシク…

と、言う目に遭ってきました。
点滴したけど、治らないので、ほとんどそのあとも寝てました。
昨日は全く食べられなかったので、ま、水分補給してもらったと
思っておくか~。

で、今日はなんとか、しんどい体に温湿布貼りまくって出勤しました。
火曜日は比較的すいてる日なので、なんとか4時間頑張ろうと。
もちろんだるいし、頭は痛いんだけど、なんとか仕事はできるレベル。
なんとか、働いてきました。
仕事中はスイッチ入ってるので、なんとかもつんです。
でも、帰ってくると電池切れみたいになるので、
今からお昼寝します。

昨日の記事にコメント沢山ありがとうございます。
みなさんの優しさに感謝です。
少しましになったら、お返事書きます。

~追記~
お昼から、梅干しでお茶漬けを食べ、
晩御飯は少な目で食べることができました。
私が帰ってから、寝てるので、息子が心配して
結構な長時間凝りをほぐしてくれました。
もう、頭から足先までガッチガチな感じで、
待合室で待ってる間も、ずっと自分でマッサージしていました。
冷えからくる、コリが原因で酸欠になってるのではないかと思います。
更年期のせいで、じっとしてても滝汗が噴き出るので
体温調節が難しく、そこに来てこのところの天候不順で
私の体は暑いんだか?寒いんだか?わからない???
という状態が続いており、尋常じゃない汗をかく→冷える
の繰り返しだったと思います。
なんどもシャワーで汗を流し、着替えるのですが追いつかないほどでした。
頬から耳下のリンパがもう、ゴッリゴリで、痛いのなんの!
でも、そこが頭痛の原因なので、自分でゴリゴリほぐしました。
肩から腕、背中を息子が(コリを見つけてほぐすのが上手い!)
結構長い間、ほぐしてくれたおかげで少し楽になり
一緒に晩御飯づくりもほとんどやってくれたので夜は頭痛も楽になり
だるさも軽減し、かなり回復しました。
お風呂に入ると「冷え」を実感しました。
汗が流れるほど湯船につかって体を温め、汗だくなのに
昨日はしんどくて洗えなかった髪を洗ってさっぱりしました。
せっかく、かなり良くなって眠ったのですが、
寝るとダメなんだね~。
私は、もともとほとんど寝返り打たず、仰向きの直立不動で
寝てるらしく朝起きると体はガッチガチで頭痛がします。
朝ご飯作ったり、洗濯物を干したりを眉間にしわを寄せながら
やってると体が徐々に温まって少し楽になってきます。
変温動物のような感じなので、起きてから、体が温まって
動き出すのに時間がかかります。
仕事に行く頃にはかなり動けるようになっているので
朝9時から昼1時までの今の勤務があってると思います。
夕方になって気温が下がるとともに体調は下降。
ご飯食べたり、お風呂入って体温上がるとちょっと復活
という感じなのです。

アバター
2016/09/29 22:36
あやちゃん

ヾ(@°▽°@)ノあはは
ヒドイ病院でしょう~?
見てくれた女医さん以外はサイテーなんよ~。

マッサージは疲れるからねぇ。
実家に居た頃は揉み合いっこだったから良かったけど、
今は専らやってもらうほうだからねぇ。
娘もやってくれるんだけど、本人このところ忙しいし時間ないのね。
ナイショだけど、息子のほうがうまいんよ~。
で、ホンマにしんどそうやと思ったのか、結構長い時間徹底的にやってくれました。

あやちゃん、自分が大変な時にありがとうね~。
大分ましになったよ。
アバター
2016/09/29 22:16
お疲れだっね。

病院での様子 さんざんじゃないのっ!
ま、病院なんてそんなもんw
嫌という程 味わって来ましたからねぇ、私も。

何より息子ちゃん♪
ほんまに ありがとなぁ~^^
おかあちゃんのしんどいのを とってくれて。
何より 肌が触れ合うスキンシップというとも
楽になった一因では?ねっ(^_-)-☆

私も吐き出したい事が心の中に一杯溢れてるけど
ひたすら書き込む気力がない。
それに たくさんあり過ぎて 超長文になるだろうしw

とにかく日々 元気な振りして出来る事のみをこなしながら
作り笑顔をして 生きる事で精一杯ですのじゃw
アバター
2016/09/28 21:01
みーこさん

ありがとね~。
しょうがは好きでよくお料理にも使うし、お茶も飲みます。

ホットヨガ、良さそうだなぁ~。
でも、ここらへんはイナカなのでお教室がないだろうな~。
アバター
2016/09/28 20:58
優しい、よくできた息子さんがいてよかったですね^^
宝だにゃ!

ホットヨガとか まいごさんに合いそうな気がしてきたー

身体をよく温めてね。内側から温める生姜もお勧めだよ。お大事に。
アバター
2016/09/28 10:15
ゆこたん

二コタはこうやって、愚痴書いてもみんなが心配してくれて
優しい言葉をかけてくれるので救われます~われます~。

ゆこたんに理解していただけてうれしいです。
わたしも更年期らしく、今も滝汗流れています。
調子悪いときは、体温調節機能がイカれるのか土曜日あたりから
ひどいです。
これがダメだったんじゃないかと思います。
朝流して着替えてるんだけど、追いつかない感じです。

今日は休みなので、ゆっくりします~。
アバター
2016/09/28 10:12
カワイイわね☆さん

ご心配ありがとう。
だいぶマシになりました。
アバター
2016/09/28 10:11
にゃにゃっちさん

ほんと、病院はしんどくって行くのに待つよね~。
その横で元気な子供が騒いでるもんだから、カンベンしてくれってなる。
予防注射に来てるようだったので、仕方ないんだけど・・・。
昨日のTVでもやってましたが、いいお医者さんは診察に時間かけるようですね。
もっと病院はすみわけが進まないとダメね。
元気な人が行く、検診や予防注射
しんどいけど風邪とかの継承に人が行く
重症の患者が行く
子供が行ってた医院は診察券だしたら、待ち時間を教えてくれるので
朝一に診察券を出しに一人で行って、時間見計らって子供連れていけました。
インフルなどの伝染病の子は隔離してさっさと診て、さっさと帰すシステムでした。
今はどこもそうかもね。
ま、わたしは朝起きた時が一番具合悪いので、
待ってる間に自分でコリをほぐしてたら少しマシになったので
結構時間長かったけど、何とか持ちました。
帰ってから寝てましたけど。(鎮痛剤でなかったので)
アバター
2016/09/28 07:49
体調が悪い時に、家族の心無い言動や 
医療機関での不手際や無神経な行動は、本当に頭にきますよね。
ゆこたんも常に医療機関とは縁の切れない身体ですので、本当にどれも(○・ェ・))うんうんと
納得してしまいました。
本当に体調が最悪なときって、病院へなんて行けないんですから!
その体を押しての長時間の通院に 長い長い待ち時間、さらに不要な薬の束を見せられると
本当にこちらの訴えが分かっているのかしら?と思えてきます。

今、医療機関や介護施設での殺人的行為が取りだたされている中
一つ間違えば、命の危険と隣り合わせな状況で、そういった無神経さは ほんと、やめてほしいですよね。

そ、そ(^_^;)仕事中は気が張っていたり、アドレナリンが出ているんでしょうね。
ゆこたんもそうでしたが、「今日は、もう ダメ~~~。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 」と思っていても
いざ、仕事に出てしまえばなんとか頑張れてしまうんです。
ところが帰ってきたらもう・・・1歩も動けない_| ̄|○ ))ガクッという状況に。

ゆこたんも難病を2つと、さらに今は更年期障害もひどくて特に夏場は何もしていなくても大汗かいて
本当に大変でした。これから段々と涼しくなっていくことが唯一の救いかなぁ。更年期のお薬も
あるにはあるのですが、漢方薬を飲み続けていてもあまり効果はわからないです。
それよりもまずは休養と睡眠!心に栄養!を心がけて楽しいことをやろう(*^-^*)ノと決めています。
まいごさんも 無理に無理を重ねて日々がんばっていらっしゃるから
どうか休めるときには できるだけ休んでお身体ご自愛なさってくださいね。
上手に息抜き(*`・ω・´)ノ゙ これ、大事!!
アバター
2016/09/28 01:36
大変だったねぇ・・・!
お大事にねぇ・・・!
アバター
2016/09/28 00:27
こんばんは、
大変だったね・・・><
私病院大の苦手なのに、そんな話し聞いちゃったらますます敷居が高くなる~;;
自分に合う病院探し、したいけど、まずは近い・通えるが一番になっちゃうよね;
ちゃんとしている=人気がある=待ち時間長い ってのも、行きたいけど行けなくなっちゃう。
待ち時間って、ほんっと調子悪い人には拷問だよね。

お疲れさま。ゆっくり休んでね!!
アバター
2016/09/28 00:08
アミさん

えへへ、、お仕事好きなんよ~。
だから、休むのはよっぽどなんよ~。

帰って少し寝て、シャワー浴びて、息子捕まえて
肩もんでもらったら、(すげー長い時間)楽になりました。
やっぱり、体温調節ができなくて、すっごい冷えてた気がします。
体中ゴリゴリだったから…。
木曜日に昨日の病院の結果が出ます。
あとは来月のMRIです~。
アバター
2016/09/27 23:56
え~!
そんなしんどい体でお仕事行ったの?
無理しないでほしいよ

ちょっとはわかるけど・・・
何ができないのでもないしんどいのは他の人にわかりづらいよね
普通じゃん!って見えちゃうもんね

しんどいときは休む以外に手がないんだけどね~
あんまり休んでばっかりも居られないか~~(≧ヘ≦)

結果が早く知りたいね(*_*;
アバター
2016/09/27 17:41
お気楽さん

ありがとう。
ボチボチやりますわ~。
アバター
2016/09/27 14:49
(´・ω・)頑張りすぎだよ~。。。抜けるとこは抜いていこうよ~。
心と体…しっかり休養とってくださいね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.