Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


漫画本を注文したら破れてました

あの漫画が読みたいからと
アマゾンで漫画を買ったところ中程の2ページが破れていた。
中古本なら仕方ないなぁーと諦めるところだが
新品購入なので返金を要求する事にしたが
まずは本を返品する必要がある。
そこで郵送用ラベルの印刷だが、ここでプリンターを使えばスマートに返品できる。
早速、前に買った安物プリンターを接続したが、認識しないような感じ。
アレコレやっていると接続できたらしいので、返品ラベルを印刷するがラベルだけ印刷のはずがサイト自体を印刷している。
とにかくラベルだけ印刷して、封筒に糊付け。
こういう時はプリンターがあると助かる。

郵便局で着払いにて発送。
封筒に封もせずに持ち込むと中身を改めてから発送するという。
封をしなかったので、その点は良かった。
郵便局でテープを貼り付け、封をして発送してもらうように頼んだ。
-----------------------------
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaizo/726999.html
予算3万円でパソコン改造

予算3万って、この高校生は世の中をなめているのかとドヤシつけたいような記事。
ビデオカード:メーカー提供3万円相当(結局無料)ASUS STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5
WINDOWS-OS:編集部提供2万円相当(結局無料)
マザーボード:編集部提供1.4万円相当(結局無料)
CPU:古いCPU core-i5 下取り(13500円で売却)で購入費用を捻出する。 core-i7 4.2万円

結局、予算不足で古いCPUを売った以外は何の工夫もなく、無料調達で予算3万円以内で改造。
部品を流用するとか言っているがマザーボードを交換した時点で、新造しているのと変わらない。

改造でパソコンの性能を上げるぞと言いながら、全く新しいパソコンを作っているのだから始末に負えない。
ビデオカード ASUS STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 は6ピン電源が必要な製品だけど
メーカー製パソコンの電源をそのまま使って大丈夫なのだろうか。
予算の関係でソコまで手が回らなかったのだろうけど、大型ビデオカードを使う時は容量の大きい電源でないと不安。

アバター
2016/10/13 05:54
今年に入りブックオフの株価が下落中。
中古本販売は利益が出なくなった。

ネットで情報を仕入れる時代。
雑誌も売れないし本屋は儲かりませんよ。
アバター
2016/10/12 20:27
・・・・返品って、そんなに手間と時間がかかるのですね。
私は、中古本屋で、キャプテン翼を立ち読みしようとしたら、
カバーはキャプ翼だけども、中身がエロ漫画で興奮したことを覚えています(´・ω・`)
アバター
2016/10/12 19:54
一冊の本が出来上がる工程で
製本があるのですが
製本屋は小規模な会社が多く
若いころ通っていた事務所は音羽方面にあったのですが
その辺りの製本屋でアフリカ系の作業員が
路上で台車に積んだ本を転倒させ
途方に暮れているのを見たことがあります。

その頃ですでに、日本人がやりたがらない職種だったのかもしれません。
アバター
2016/10/12 05:03
返品時にコード番号、もしくはバーコードが必要。
これがないとアマゾンは誰からの返品なのかを判別できない。
アバター
2016/10/12 02:06
新品の本の中も破れてることってあるねんね 私は宛名は手で書いた方が
早いから 手書きでかいちゃいます。

アバター
2016/10/11 16:51
通信販売だと返品されたヤツを使いまわしているのか、とにかくいい加減
アバター
2016/10/11 16:41
私もゴルゴ13購入したら割れてて結局返品しないでそのままですけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.