Nicotto Town



12/29(木有休)


仕事は休みにした。多くの人が休みにするので電話もかかってこない。
燃やすゴミの年内最終日なので、大掃除は何もしていないけれども、朝ゴミ置き場に置いてくる。
午前中はこれまでの疲労か寝込んでしまう。

そして新幹線の手配。もっと早くやればひかり号のIC早得なども使えるのだけど、なかなか日程も決まらないし。高速バスは今回は避ける。道が渋滞する可能性があるので。
新幹線で確保できたのは、12/30の夜と1/3の早朝。早朝は暗いうちに出発しないといけないけれどもしかたない。

やることをホワイトボード上のマグネットシート(ポストイット大に切ったもの)に書き留めていく。こうすると並べ替えがしやすい。が、ホワイトボードマーカーがもう書けないので中断。

掃除などは終わらないことが判っているので始めない。
あとポチ袋がまだ未入手。仮面ライダーエグゼイドが欲しかったけれど、そもそも仮面ライダーが10月更新になってからは、ポチ袋は入手困難。
そこでなんでもよいとすると昨夜のヨーカドーにもあった。文具のフロアは開いていない時間だったけれど、特設の正月用品売り場にも。ただどうせ仮面ライダーでないなら、何か変わったものにするかと買わなかった。
カメラバッグを持って、銀座へ。まずは伊東屋に、それから東急ハンズへ。
ここでポチ袋とホワイトボードマーカーを買う。
マーカーは筆記具売り場や、少し離れた製図用品のところにはなく、ホワイトボードのところにあった。ちなみに製図用品には太さやインクの種類別の細かく区分けされたペンがあるけれど、今回筆ペンとともに買った油性極細ペンは筆記具のところ。その時は製図用品売り場が見つけられなかったので。

そして教文館と博品館へ。何かプレゼントを探してみる。
でも買うならポイントカードがあるoazoかビックカメラかと、ひとまず新宿へ。
ビックカメラのおもちゃフロアはクリスマスイブよりはかなり空いていた。
結局買わずに、日本橋からoazoへ。こちらでも買わず。単に駅メモ!や駅奪取のための移動に終わる。撮影はせず。

赤札堂で夕食は買ったけれど、牛肉だけで炒め野菜がない。
で、ヨーカドーで昨夜買わなかった屠蘇を買う。日本酒やミリンは買わない。それだけなら持って帰れるのだけれど、炒め野菜セットや昼に冷凍ピザを食べたので、補充などといくつか買う。でもエコバッグを持って行かなかった。せめてレジ袋を持っていけばよかったのだけけれど。しかたなくレジ袋を一つ買う。有料レジ袋を買ったのは初めて。










月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.