Nicotto Town



トンカツに塩をつけて食べるってあり?

阿川佐和子さんのエッセイを読んでおりましたら

「トンカツにはソース?醤油?阿川さんはどっち?」

と訊ねられる場面がありました☆


「どっちだろうなぁ? ”醤油とレモンが一番”と言っていた時期

があったのは事実だけど今はソースで食べることが多いです」

みたいなことを答えたら

「この店では塩をつけて食べるのもありなんです

と切り返されたそうな

「トンカツに塩ですかあ それじゃあ 初体験してみますか」

といって食べたそうですが

「なんだか天ぷらみたいですねぇ」

という感想を抱いたそうです☆


トンカツに塩をつけて食べるというのはジオも初耳だったので

【トンカツを塩で食べる人】というワードでググってみますと

少数派ではありますが 確かにそういう食べ方をする人たちは

存在するようですね☆

http://buzz-plus.com/article/2015/02/15/tonkatsu-sauce/

↑のサイトによると ”なにもつけずに食べる”という人が結構

いるそうです

確かに ”揚げ物って基本的にかなり味が付いてるもんなぁ”

ということは言えますよね(^_^;



ということは 何をかけるにしても なにもかけない人から

見れば ”すべて邪道!”ということになるのでしょう

かねぇ?というお話でございました☆




アバター
2017/01/07 00:19
揚げ物は基本、何もつけません。

とんかつだと、たまに甜麺醤と和からしをつけたりします。
大根おろしと醤油が一番だけど〜。


アバター
2017/01/06 21:59
ゆうみは、名古屋ですけれど、味噌カツというのは、普通ですよ(^^)

カツに味噌味のソースをのせて食べるのですが、ジオさんは、食べたことはありますか?
アバター
2017/01/06 21:36
とんかつは、お店にあるような、ドロッとして、衣に滲み込まなさそうなたれをつけるのが好きです。

でも、コロッケはしょうゆがおいしいと思います。
アバター
2017/01/06 20:21
店のお薦めの方法で食べるのが正解ですよね。 ンで店が「好きに食べたら?」という店なら、好きに食べる。

ジャッカルの 御殿場の行きつけのカツ屋は、胡麻を擦ってその、すり鉢にソースを入れます。 辛口と甘口ソースが置いてあります。  もう一軒の静岡の店は ケチャップを付けるのが店の指定です。

まさに、銭形平次の本拠地 神田明神下に有るカツ屋は甘辛いダシっぽいソースというか、醤油というか・・・
家で作るなら すき焼きのたれ2 ウスターソース1 の比率って感じ。 なんとも言えないwww



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.