Nicotto Town


だいしょうじ


マンションの総会


いつも、かなり手厳しい意見が戦わされるのは、
ここが最初に建設した会社の子会社の、管理会社があまりにも無能で、あまりにも時代遅れで、素人の住人が頑張らなかったらどうにもこうにもならないってことを痛感したからだと思う。
その後その会社がつぶれて
長谷工の子会社が入ってきたが、入居者を甘くみていたのがありあり。もちろん非難ごうごう、まともに仕事をしないならほかの会社を考慮するから、一年お試し期間を置くとまで言われたw
今回も相見積もりが常識なのになぜしなかったのかと、議題の中身以前の問題で管理会社は怒られ、
声が小さいと何度も注意されて・・・ww
臨時総会がまた開かれるはずだが、集会室って寒いのよね。ちっとも暖房が効かない。参りますわ。
でも出ておかないと我が家が理事会に選ばれた時に流れがつかめないで苦労するから、出る必要性もあるんだけど。
あ~あ。疲れるわ。


アバター
2017/01/26 16:43
しぃさま
けっこうもめてるのを楽しんでいるところもあったりしてww
20年もたっているから、総会に出てくるメンバーも固定化してるし。
今回は入居して一年の方が理事長になったので不手際が多かったところもあるんですよ。
管理会社がまともだと、すっきり動くんだけど、
それがまた無能だと、めちゃくちゃ叩かれますww
だってお金を払って雇っているんだからそれに見合う仕事してもらわないとね!
アバター
2017/01/26 13:24
たいへんなのね^^;自治会もいろんなところがあってすごく集まってもめるところもありますよね・・・

この4月から私も役がまわってきちゃったので大変だと嫌だなあ^^;

時間かかって何も決まらないのが一番こたえますよね^^;
アバター
2017/01/25 10:06
みうさま
いざ売るときに、マンションは中古で価値が下がりますけれど、管理形態や修繕がきちんとしているとそれほど落ちません。
うちのところは立地条件が良いので、あとは管理や警備などをしっかりしておくことで、現在それほど値段が落ちていません。
頑張れば、結局得になるのです。
アバター
2017/01/25 10:03
ひろひろさま
私たち夫婦(夫一人だと失語症で不便をきたす)が理事会になったときは、ほかの管理会社が国に言われて作った書類が待てど暮らど来ないので、そのことを言ったら、「作ってみましたが、奥さん、こんな感じでいいですか?」って聞かれましたよww
理事会は無償ですが、管理会社は金を払って雇っているのにね。
その次の理事長は、子供(学生)を住まわせて、自分は住んでいなかったので、経緯を知らず、管理会社に丸め込まれました。「素晴らしく仕事ができる会社ですね」とまで言ってたから大笑いでした。
アバター
2017/01/25 09:58
ADICTSさま
最初の会社は、国があるマンション会社が修繕積立金を使い込んだ不祥事を受けて(新聞にも載った!)管理会社と管理組合の双方でわけて通帳と印鑑を分離させるという法令を出したにもかかわらず、両方とも握っていたので、第一回理事会の成果は住人が印鑑を取り戻すことでした!あまりにもひどすぎました。
以来歴代の理事会は、管理会社の無能であることに気を付けるようになりました。
そのあとに入った長谷工子会社がまたまたあまちゃんでした。理事会が闘争的すぎるのかなw
アバター
2017/01/24 20:19
お疲れ様。
マンションて大変ね・・・
アバター
2017/01/24 19:38
寒いのにお疲れさまです。

管理会社置くよりも、自分たちで管理したほうがいい位ですね!
アバター
2017/01/24 19:38
世知辛い感もありますが、
黙ってる人には損させるような人々が相手なら
もう断固wイケイケでいいと思うのですw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.